アクセシビリティに配慮したコーディング代行します

一人でも多く利用していただけるサイトを一緒に作りませんか?

評価
-
販売実績
0
残り
1枠 / お願い中:0
アクセシビリティに配慮したコーディング代行します 一人でも多く利用していただけるサイトを一緒に作りませんか? イメージ1
提供形式 ビデオチャット打ち合わせ可能
レスポンシブ(スマホ対応)
基本対応範囲
LP / 問い合わせフォーム / FAQ
お届け日数
要相談
言語

サービス内容

せっかくコーディングを外注するならアクセシブルにしませんか? 現在、多くのウェブサイトが十分なアクセシビリティを確保できていません。 現在国内で400万人以上がウェブアクセシビリティの確保によって恩恵を受けるとされていますが、ウェブアクセシビリティの確保は障がいのある方々の役に立つだけでなく、健常者のユーザビリティ向上にも繋がります。 また、利用者が利益を受けるだけでなく、運営者としても隠れた需要にリーチできるチャンスにも繋がります。 しかしながらJIS X 8341-3に基づいたウェブアクセシビリティの規格への適合度合いである『準拠』『一部準拠』を表記する為には、プロジェクト開始段階から対応の必要がある事や、試験の実施、結果の公表などコストがかる為、クライアント様が改善の施策に踏み切るハードルは未だ高い現状でもあります。 そこで「まずは現状のデザイン案、もしくは軽微なデザイン変更で出来るだけアクセシブルにしておきませんか?」というのが私からのご提案です。 基本的にデザインや仕様を変更をせずに可能な範囲でアクセシブルにコーディングいたします。(デザイン変更等のご提案も可能です) 具体的には 1. 全てのコンテンツをキーボードのみで操作可能にいたします。 →フォーカスを見失うのを防止、クリック代替、フォーカストラップとEscでの離脱実装などで、マウスを利用できない方々でキーボードは操作できる方々の役に立ちます。 2. スクリーンリーダー利用時でも大きな支障なく操作できるようにいたします。 →セマンティックなコーディングとWAI-ARIAでの補完で、スクリーンリーダー利用者の役に立ちます。 3. ブラウザでの表示拡大200%まで対応いたします。 →視覚弱者の方々の役に立ちます。 この他ユーザビリティ向上のため、コアウェブバイタルにも注視してコーディングいたします。 レスポンシブ対応。 概ね375px以上のどの画面サイズでも表示崩れのないようにいたします。 【ご用意いただくもの】 XD,Photoshop,Illustrator,Figmaのいずれかのデザインカンプ。 【納品について】 ファイルを圧縮しての納品、サーバーアップロードの他、Gitでの納品も可能です。ご相談ください。 お気軽にご相談ください!

購入にあたってのお願い

XD、Photoshop、Illustrator、Figmaのいずれかのデザインカンプをご用意ください。

有料オプション

価格
15,000(税抜)

出品者プロフィール

ヤマザキタカヒロ
男性
最終ログイン:
9時間前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
基本的稼働時間 09:00〜16:00  土日対応可