WISC-Ⅴ検査を元にした学習方法を教えます

WISC-Ⅴ検査の結果によって、子どもの学習方法は変わります

評価
-
販売実績
0
お願い中
0
WISC-Ⅴ検査を元にした学習方法を教えます WISC-Ⅴ検査の結果によって、子どもの学習方法は変わります イメージ1
WISC-Ⅴ検査を元にした学習方法を教えます WISC-Ⅴ検査の結果によって、子どもの学習方法は変わります イメージ2
提供形式
ビデオチャット
ジャンル

サービス内容

WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査や WISC-Ⅳ(ウィスク4)検査の結果によって 子どもの学習の進め方が変わります。 特に ・勉強を全くしない ・宿題を全くやらない ・好きなことしかしない ・覚えてもすぐに忘れてしまう ・書くことを極端に嫌がる ・暗記が嫌い ・算数が嫌い ・漢字を覚えない など、上記のようなことは WISC-Ⅴ検査の結果を読み取ることによって 改善方法を見つけ出すことができるのです。 例えば、 WISC-Ⅴ検査において 「処理速度指標(PSI)」の数値が低いと 学校の授業において 先生が黒板に描いた文字(板書)を ノートに書き写す作業が 苦手になります。 さらには、家で宿題もやらなくなります。 書かないので、漢字も書けなくなります。 では、いったいどうすれば良いのでしょか。 それは、「書かずに漢字を覚える」 のです。 書かずに覚えるというか 「書かずに漢字を書けるようにする」 のです。 とんちではありません。 書かずに漢字を覚える方法があるのです。 そもそもなんでもそうなのですが 嫌々取り組んでも身には付きません。 嫌々勉強しても なかなか覚えないのと同じです。 だから、書かずに 遊び感覚で「漢字」を覚えていき、 そして、書けるようになるのです。 文字だけでの説明は限界があるので 詳しくはオンラインでのカウンセリングで ご説明しましょう。 《WISC-Ⅴ検査の指標》 ・言語理解指標(VCI) ・視空間指標(VSI) ・流動性推理指標(FRI) ・ワーキングメモリ指標(WMI) ・処理速度指標(PSI) 《WISC-Ⅳ検査の指標》 ・言語理解指標(VCI) ・知覚推理指標(PRI) ・ワーキングメモリ指標(WMI) ・処理速度指標(PSI)

購入にあたってのお願い

読み取りができる検査は ・WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査 ・WISC-Ⅳ(ウィスク4)検査 ・WISC-Ⅲ(ウィスク3)検査 ・WPPSI-Ⅲ(ウィプシー3)検査 ・WAIS-Ⅳ(ウェイス4)検査 ・田中ビネー式知能検査Ⅴ ・新版K式発達検査 などです。 検査結果をお手元にご用意ください。 なお、下位検査の数値がないと 読み取りが抽象的になる場合があります。 ご了承ください。
価格
1,500 円/30分

出品者プロフィール

WISC5が読み取れる心理士 車重徳
男性
最終ログイン:
1ヶ月前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
《電話相談》 月曜日から土曜日 21:30〜23:00 ※他の方の相談状況に応じて、ご希望に添えない場合があります。