GASで動く出退勤管理システムを販売します

出退勤管理ができるスプレッドシートとWEBアプリを販売します

評価
-
販売実績
0
残り
2枠 / お願い中:0
GASで動く出退勤管理システムを販売します 出退勤管理ができるスプレッドシートとWEBアプリを販売します イメージ1
GASで動く出退勤管理システムを販売します 出退勤管理ができるスプレッドシートとWEBアプリを販売します イメージ2
お届け日数
7日(予定)
言語

サービス内容

実際に企業で使用している出退勤管理システムをご要望に合わせて調整して納品致します。 主に1日に500人前後の出退勤を日毎に早番〜遅番合わせて管理できるスプレッドシートとそれを社員証等のFelica番号等を読取りすることで登録できるWEBアプリのセットになります。従業員がGoogleのアカウントサービスを利用できることを前提としたサービスです。 ※Felica番号等を読取るリーダーは別売になります。 使用方法 【管理者】 ①スプレッドシートのタブ作成ボタンから指定日のタブを作成 ②手貼り欄に指定日の勤務予定従業員の社員番号、氏名、勤務予定時間を貼付け(氏名は関数により自動反映も可能、勤務予定時間は勤務記号等からの自動反映も可能) ③従業員の出退勤時間をスプレッドシートより確認 ④必要ならPDF書出ボタンよりGoogleドライブにPDF化して保存 【従業員】 ①出退勤時にWEBアプリより社員証等を読取り出勤or退勤ボタンを押すだけ。(社員番号手打による登録も可能) ※そのままではできないこと ①従業員の月間労働時間や残業時間の管理 あくまで日毎の出退勤者の管理の為できませんが記録は残る為お客様側でシートを改造して頂ければ可能にはなります。 このようなお客様に向いています ①大人数の従業員の出退勤を出勤簿等の紙での管理や打刻式のタイムカードで管理しているが手間なので電子化したい ②システム開発を企業に依頼すると多大な費用が掛かる為自作したいが作れる人がいない ※購入後2週間以内の設定の調整に関しては無償対応致します。 以上になります、参考画像随時掲載します。

購入にあたってのお願い

ご購入に当たって確認したいこと ①出退勤の登録方法 Felica等内蔵の社員証を用いるか社員番号手打にするか。 ②休憩時間の登録について 休憩時間を管理者が直接シートに入力するか従業員に専用のWEBアプリから入力させるか(出退勤用のWEBアプリに組込も可能)。 ③夜勤等で暦日を跨ぐ出退勤があるかどうか 24時を越える時間に退勤する従業員の退勤時間を出勤日のタブに収める為にプログラムの調整が必要な為(※無料です)