子どもを通して関わる環境のモヤモヤお聞きします

ママ友・保護者・園のこと・先生・ワンオペの愚痴聴き

電話相談
評価
-
販売実績
1
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
電話
性別

サービス内容

とことんお聞きします! こんなお悩みありませんか? ○ママ友や保護者同士の関わりで感じていること ○通っている園への不満や不安 ○クラスの先生との関わりで我慢していること ○周囲に話せる人がいない えぇ⁉︎と思うことや、育児に孤独を感じる...と思った時に、ぜひご利用ください。 あなたの心の拠り所を目指して、お気持ちに寄り添います。溜め込まずに吐き出してください。全力でお聞きします! マンモス園と少人数園の担任を約10年経験した元幼稚園教諭【Rico⭐︎凛子】 オーストラリアで幼稚園ボランティアにも参加し、日本との教育の違いを見て、自分の保育観を作っていきました。 お子様が幼稚園・保育園に通うようになると、親としてもお子様と一緒に初めて社会に出るような感覚ではないでしょうか。 まだ自分でうまく言葉にできない子どもに代わって、保育者や保護者同士の関わりが一番密になるときですよね。 しかし、慣れない人たちとの関わりは、精神的な負担が大きく、とっても疲れるもの。 人との関わりが多くなった分、抱えるモヤモヤも増えていませんか? 子どもが同じ園に通っているから...同じクラスだから...と、子どものために保護者付き合いを頑張り過ぎてはいませんか? 周囲との良好な関係を保つためや、関わりがないために溜め込んでいること、ありませんか? 切りたくても切れない、ちょうどいい距離を保ちたいけどなかなか難しいのがママ友ですよね。 私はこれまでに、元幼稚園教諭として沢山の保護者の方を見てきました。ママ友との関係に悩み、園に相談される方もいらっしゃいます。ですが、そのほとんどが園外で起こっている問題のため、園としても介入できないことばかりでした。 また逆に、保護者同士での関わりがあまりないため、ワンオペ育児で疲れても聞いてもらえる人がいない、話せる人がいない...という方もいらっしゃいました。 そんな時にいつも、お母さん達がとことん吐き出せるような心の拠り所となる場所があったらいいのに...と思っていました。 子どもを通した環境の変化は、ついていくのもそこに馴染むのも大変なことです。 毎日関わる人間関係だからこそ、モヤモヤやイライラした気持ちをリセットできる場所が必要です。 他人であり、園での生活を知っているからこそ吐き出せることがあると思っています! お待ちしています。

購入にあたってのお願い

お話しは、ココナラアプリからお願いします! お試しの短時間も、長時間もどちらも大歓迎です! 初めての人との電話は、勇気が入りますよね。 ちょっと違うな、合わないな、と思った時には遠慮なくお切りいただいて大丈夫です! お時間に制限がある場合は、事前に教えていただけると嬉しいです。 話すことがまとまっていなくても大丈夫です! もしお話し前に、不安なことがあったり、ワンクッション置きたい方はメッセージください!
価格
100 円/分

出品者プロフィール

Rico⭐︎凛子
女性
最終ログイン:
1ヶ月前
総販売実績: 1 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
話したい時に話せる環境を目指して、できるだけご相談者様のお時間に合わせます! まずはお気軽にメッセージください(o^^o)