-
- 提供形式
- テキストチャット
-
お届け日数 要相談
サービス内容
ドッグトレーナー1級 現在動物病院で勤務しています。
トレーニングの考えかたを中心にその子にあった解決策をご提案します。
問題行動、管理方法、技を教える、犬種別の特徴などわんちゃんについて困っていることをご相談下さい。
例えば
ダイエットの仕方がわからない
子犬を飼い始めたけどハウスに入ってくれない
おすわりを覚えてくれない
これからわんちゃん飼いたいけどどんな子がいいの?
その他気軽にご相談下さい!
愛犬ダディ 愛猫くろすけと一緒に解決していきたいと思います♪
*現在動物病院勤務のためお返事が遅れる場合があります。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
実際に私の愛犬や愛猫の写真を使いながら分かりやすく説明させていただきます。
わんちゃんが今どう思っているのか、なんでそうしてしまうのかを分析しながら解決していきましょう♪
購入にあたってのお願い
必ずわんちゃんの
・相談内容
・性別(去勢、避妊の有無)
・犬種
・年齢
・骨折や股関節脱臼、膝蓋骨脱臼(パテラ)、ヘミラミ等の整形手術歴(あるなら)
・心臓、肺の病気歴(あるなら)
を教えて下さい。
そこから現在の状態やご相談内容を確認させて頂きます。
お返事が大変遅れてしまうことがあります。
予めご了承ください。
よくある質問
- 文章での説明でできるようになるの?
- 全てのわんちゃんが同じ方法で同じように出来る訳ではありません。それこそ、しつけ本を読んでも出来る子と出来ない子がいます。
私は、その子の性格や心境、環境をみながら複数提案していき、飼い主様に解決する為の"考え方"から提案していきたいと思っています。 - 私(飼い主様)次第で出来ない場合があるのではないの?
- もちろん。非積極的な飼い主様には申し訳ありませんが、お力になれないことがあるかと思います。
しかし、しっかり解決へ向き合っている飼い主様には無理なく出来るトレーニング内容等を提案していきたいと思います。
その為にも、出来る/出来ない/難しいなどの意思表示をしっかりして頂きたいと思います。 - 犬の写真はわかるけど、なぜ猫の写真を使うの?
- ダディは、ある程度訓練が入っています。もちろんくろすけにも最低限の訓練はしていますが、わんちゃんの心境をより分かりやすくする写真を使用する為に2匹に協力してもらっています。
また、私は犬や猫、フェレットなどのペットと人とのコミュニケーションの取り方において、さほど違いがないと考えており、くろすけにも協力してもらっています。