★本サービスは2023年11月1日から2,000円に値上げいたします★
退職から転職までのトータルサポートをいたします。
「退職」は身近な人には相談しにくいものです。
そのモヤモヤ、退職サポーターに相談してみませんか?
【よくあるモヤモヤ】
☑職場のハラスメントがストレスで退職したい
☑上司への退職報告(退職の引き止めなど)するのが怖い
☑金銭的に損しない退職がしたい
☑転職したいけど転職できる自信がない
☑無職になるのが怖い
上記のようなお悩みを解決する一助となるため、退職サポーターとして、以下の3つのサポートをお届けいたします。
【①労使両面の視点からアドバイス】
労使(労働者側、経営者側)両面の視点からアプローチいたします。
退職するには会社や上司がどう考えているのかをある程度理解しておくと、有利に退職手続きを進めることができます。
私は労働組合の地区議長を3年間経験しており、数多くの労働問題に対応してきました。
また現在は脱サラしていますが、前職(1年前)は11名の部下を持つ管理職を経験しておりますので、中間管理職の方の悩みも理解できるかもしれません。
なお、ブラック企業も経験しておりますので苦しみもわかるつもりです。
【②お金を守る】
お金の不安から守ります。
私はファイナンシャルプランナーの有資格ですので、退職に関わるお金についてもフォローいたします。
たとえば有給・賞与・退職金・社会保険などは退職のタイミングによって、数十万数百万円レベルで損することがあります。
また退職後すぐに失業期間無しで転職する以外は、多くの手続きが必要になります。
失業期間は収入が激減するだけでなく、社会保険や税金の支出が増えます。
資金繰りの整理のやり方や、国や自治体の補助及び免除等についてもサポートいたします。
【③退職後の方向性提案】
円滑な退職をすることは一大イベントですが、退職はゴールではありません。
退職をしようか悩んだ時、次のステップ(再就職)を考える必要があります。
転職するのか?
独立起業をするのか?
やはり退職せずに会社にとどまり、副業でもしようか?
方向性はさまざまです。
私の4回の転職経験から退職後の方向性(入口まで)についてもご提案いたします。
退職交渉・代行サービスは提供しておりません。
サービス納品日はご相談の上、ご購入の初日から1週間以内を目途に設定いたします。(方向性のすり合わせ含む)
スムーズに回答できるよう、以下の内容を差し支えない限り、教えていただけますでしょうか。
1.現在状況(かっこ内は一例)
☑お勤め先の業種・職種・従業員数(食品メーカー・営業・100名)
☑役職(部下がいれば、その人数も)
☑業務内容(法人営業)
☑ご年齢(30代後半)
☑入社歴(15年)
☑転職歴(0回)
2.退職について
☑退職意思レベル
A.なんとなく退職を考えている
B.退職は決意したが、まだ行動していない
C.退職を決意し、すでに上司(会社)に伝えている
D.退職について上司(会社)とトラブルになっている
☑どうして退職したいですか?
例:上司のパワハラにたえられない、給料が少ないから、成長できない気がするから
☑自分の理想とする退職像
例:パワハラで腹立たしいけど、とにかく波風立てずに辞めたい
3.退職後について
・転職予定(〇ヶ月後ぐらい)
・独立(フリーランス含む)
・無職
・考えていない
・その他