★専門家の融資額の簡易診断付で安心です★
-日本政策金融公庫の【創業計画書】作成サポート-
■事業計画書を作成したことがない
■自作の創業計画書を添削してほしい
■いくら融資を受けられるか知りたい
このようにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
【サービス内容】
事前に融資可能額などのアドバイスをしたうえで、ご購入いただきますのでご安心ください。お客様へのヒアリングをもとに、融資のポイントを押さえた書類を作成します!
サービス内容は、あくまで創業計画書作成サポートのみになります。別途アドバイスが必要な場合には、オプション料金が必要になります。
■創業計画書の作成サポート
収支計画書(1年分)無料サービス
■納 期:ヒアリング完了後、約7営業日
■納 品:Excelなど(納品後も編集可能)
※作成のポイントや注意点もアドバイス
※経営指標などデータに基づく作成
■料 金:融資額による
・1,000万円以内:35,000円
・1,000~2,000万円以内:50,000円
・2,000~3,000万円以内:65,000円
・3,000~4,000万円以内:80,000円
・4,000万円超:別途見積り
【創業計画書のポイント】
公庫担当者は全てのビジネスの専門家ではありません。そんな担当者でも理解でき「これなら大丈夫」と納得できる、【合理的で説得力のある】事業計画が必要です。
担当者は上司である審査課長に、事業計画を説明しなければなりません。担当者が上司に説明しやすい事業計画であれば、融資成功率が大幅に上昇します。
【ご依頼の流れ】
①ご購入後、ヒアリングシート送付
(作成ポイントや注意点も記載で安心)
②ヒアリングシートもしくは自作創業計画書で返信
※一度ご自分で、創業計画書を作成する程度の労力と時間がかかります。この作業がお客様のビジネス成功にとって、重要なプロセスとなります
※必要に応じて追加でヒアリングいたします
③創業計画書・月別収支計画書を納品
④確認と修正(納品3日以内に簡易修正可能)
⑤納品完了(クローズ)
【お客様が対応される創業融資の流れ(日本公庫)】
①創業計画書、見積書など必要書類を収集
②インターネット申込
③面談
※追加書類などの提出
④融資額・返済期間・金利などの決定
⑤融資(融資決定から1~2ヵ月程度)
【本サービスは、融資実行を保証するものではありません】
■融資は、信用情報が正常であることが必須です。
税金・公共料金・借入の滞納などがあると困難です。
■ご依頼内容などによってはお断りすることがございます。
■下記の場合は購入者都合キャンセルまたは一旦納品完了とします。
・ご依頼から1週間以内にヒアリングが完了しない
・作成中に3日以上連絡が取れない
※この場合もメッセージにて継続支援しますのでご安心ください。
【購入前にDMでお問合せください】
①創業時期と個人法人種別
②役員・従業員数
③業種
④簡単な事業内容
⑤簡単な略歴
⑥ホームページURL(ある場合)
⑦売上予測(5月50万 6月60万 7月70万など)
⑧月運転資金(合計40万=仕入10+家賃10+代表以外の人件費10+その他10)
⑨希望融資額(500万円=設備資金400+運転資金100)
⑩自己資金と親からの出資・借入(自己資金200万、親からの出資100万)
⑪他の借入(1000万円=住宅900+車100)
⑫信用情報など不安点
⑬その他伝達事項