子供の発達不安、ほんの些細なことでもお聞きします

顔が見えない相手だからこそ言えることがあるかもしれません

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
3枠 / お願い中:0
提供形式
電話
手法

サービス内容

【提供内容について】 なんとなく言葉が遅い? 保健所の人に療育センターを勧められた、実際行かないとダメかな? うちの子はどうなんだろう? 子育てのちょっとした悩み 些細なことだけど愚痴りたい そんなお話お聞きします ※注意事項※ わたしは専門的な知識を学んできておりません 子供のために多少の勉強はしてきましたが、専門書を数冊読んだ程度です ただ、グレーゾーンの子を小さい頃から育ててきたこと 育てながら思ったこと わたしがやってきたこと そんな経験談からみなさんのお話をお聞きします わたしのいうことは正解ではありません 一経験談として気軽にお話しできれば幸いです ●きっかけ● 長男が小学校入学まで、行政が支援してくれる療育(発達支援)のお世話になっておりました。 息子は一歳半健診で言葉の発達で引っかかり、要様子見という感じで保健センターでチェックを受けました。この時、一言も話せていませんでした。 二歳になる頃、結果を聞かれましたが変化はなく、発達検査を受けることになりました。 言葉の遅れ、こだわりの強さ、そのほかの項目でも引っかかり、おそらく発達障害かもしれない『グレーゾーン』だったのだと思います。そこから発達支援が始まりました。 約4年間、幼稚園に通いながら支援センターへも行き、いろいろなところでお世話になりました そして今ではよく喋り、集団行動もでき、普通学級へ入学した経緯があります 心配だな 気にしすぎかな そんな些細なことでも、なんでも結構です 独り言にしてもいいけれど、 少しだけ誰かに言いたい だけどちょっとした経験談も聞いてみたい そんなちょっとしたことをお聞きします 【最後に】 「言葉の遅れ」はおそらく子育ての中でも心配の種だと思います 「こだわり」「多動」「無関心」 子育ては色々あります わたしもまだまだヒヨッコ母です これから「思春期」を迎える娘もいます。毎日戦いです…… 少しでも子育ての息抜きができればいいなと思います

購入にあたってのお願い

●対応時間 9時頃ー14時頃まで 子供たちが帰宅するため、対応が難しくなります 22時以降の対応は一度お問い合わせください ※再度お知らせ※ わたしは専門的な知識はありません。 お話しできることは、わたしが経験してきたこと、見てきたこと、感じたことです。 自分の子供を育ててみた実際の体験談をお話しできるくらいです。それでも少し聞いてみたいな、子どもの頃の様子はどうだったか、など少しでも聞いてみたいことがあったらお電話ください。
価格
100 円/分

出品者プロフィール

ももりり。
女性
最終ログイン:
8ヶ月前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
【お返事の時間帯について】 ●メールでの問い合わせ 9時-15時頃 22時-23時頃 ●電話対応 9時-14時頃 ※夜間のお電話は一度ご相談ください 夕方になると子供たちが帰ってきるため、15時-22時頃までは家事でお返事が出来かねるかと思います。 時間が出来次第お返事いたします。