日芸の入試、何を、どこを見られているか教えます 日芸に受かる人の共通項、教授がチェックしてる所を教えます イメージ1
日芸の入試、何を、どこを見られているか教えます 日芸に受かる人の共通項、教授がチェックしてる所を教えます イメージ2
1/2

日芸の入試、何を、どこを見られているか教えます

日芸に受かる人の共通項、教授がチェックしてる所を教えます

評価
販売実績
4
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
PDF・各種定型ファイル
お届け日数
2日(予定) / 約4日(実績)
初回返答時間
2時間以内(実績)
用途
ジャンル
女性
2年前
実体験に基づく貴重なお話を伺えて、とても参考になりました。レスポンスも早く、質問にも的確にお答え頂き、大変信頼してお話しを伺う事ができました。 この度はありがとうございました。

サービス内容

日芸の、実技(音楽、美術、等)試験のある学科ではなく、「面接と作文」の学科(映像、写真、文芸、等)で、教授がどこを見て判断をしているのか、教えます。私は未だに教授や、日芸時代の仲間と連絡を取ってますが、みんな人や物を判断する時の材料は1つなのです。 よく日芸卒だと言うと「どうやったら入れるか」と聞かれます。日芸にどうしても入りたいという人は多いですが、日芸は合否が読めないところです。私の友達にも、東大医学部をストレートで入ったのに1年で辞め、三浪して日芸に入り直した人がいます。というか、日芸はそんな人ばかりです。 入学後も激しいカーストがありますし、教授陣も極端な方が多いです。 そこで、そういう教授陣に求められている「こういう子に入学して欲しい」という、教授の生の声と、実際のサンプルを集めました。恐らく、私を含めた2次試験の内容に、ビックリする方も多いと思います。が、同級生の2次試験の内容を聞いても、皆、似たりよったりです。 また、入学後にどんな世界が待っているかも、参考として入れておきます。先程述べたカーストや、卒業後の進路などの...

購入にあたってのお願い

必ず2次試験が「面接と作文」の方のみです。 実技が入る学科志望の方には、何の役にもたちません

有料オプション

8,000

出品者プロフィール

龍 香ほり
女性
最終ログイン:
26日前
総販売実績: 10 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者