夫婦共に1級建築士です
楽しい家づくりをしてほしい、そんな思いではじめました
間取り提案だけでなく、説明文も別紙でつけております!
※好評いただき満枠時が多くご迷惑おかけしております
枠を増やしましたが作業に入れるのは来週半ば(29日以降)になります
ご理解いただけると助かります
□サービス内容
現役一級建築士夫婦が間取りをご提案
一生に一度あるかないかの住宅づくりのお手伝いをさせてください
心配ごとも整理でき、楽しい住宅づくりができるようお手伝いがしたいと考えております
□わたしたちについて
夫は組織建築事務所にてオフィスビルや病院、福祉施設、集合住宅等の設計を20年以上してきました
妻は組織建築事務所にて保育園や福祉施設等の設計、大手ハウスメーカーにて戸建てや店舗併用住宅等の設計を12年以上してきました。主婦目線で家事動線にも考慮します。1児の父母
□こんな方はご相談ください
〇お持ちの間取りがイメージと違う(設計担当でなく営業担当が作成していることも多い)
〇要望が多すぎていいのだろうか
〇他の間取りも見てみたい
〇担当設計士さんが多忙すぎて希望をくみ取ってくれずもどかしい(某共済住宅で依頼されている方もご相談ください)
〇予定の土地にどんな家が建てられるのか知りたい
〇両親と同居を考えている(豊富な福祉施設の経験から高齢者に配慮した間取りの提案が可能。夫婦共に福祉住環境コーディネーターの資格保有)
□提供するもの
各階平面図(説明文つき、時には説明スケッチ付き)
<スケジュール>
①ご購入後ヒアリングシートを送信→ご自分でまとめてあるものでもOK
②必要書類(下記◆)と一緒に返信してください
③資料を元に間取りを作成
→ヒアリング内容で確認が必要な場合、原則テキストにてやり取りさせていただきます
④作成した手書きの間取り図を送信することで納品とします(原則1案)
⑤必要ならば無料で1回まで修正案を作成いたします(外形や階段位置を基本的には変えず間仕切り変更)
ハウスメーカーなどの打合せは、1~2週に1回が多いので、1週間程度で提案できることを目標にします。ハウスメーカーなどの打合せスケジュールに支障をきたさず、うまく役立てられることと存じます。
◆必要書類
・敷地測量図→敷地の形状・寸法がわかるもの
・敷地周辺の写真→まわりの環境は大切です。例えば南側がすぐ隣の3階建てなのであえて日当たりのいい西側にリビングを配置する、等が検討できます
・敷地の不動産情報(敷地面積、用途地域等都市計画条件のわかるもの)→不動産情報の記載があるURLでも構いません。都市計画条件は計画地住所から調べられる可能性があります。
・ヒアリングシート
敷地情報や家族構成、住宅への要望等を情報提供いただきますが個人情報は厳正に管理し業務終了後適切に廃棄いたします
□本業務の条件
・1敷地1案の提案になります。
・延べ床面積40坪を超える場合はご相談ください。
・あくまで間取りの相談というというスタンスですので、設計・構造・法規等は工務店・ハウスメーカーにご確認・ご依頼下さい。
・なるべく早く提供することを目標とし成果品はjpegでの提供とします。pdfによる成果品はオプション対応とします。
・提供する住宅プランは、一つの参考案として扱いいただきますようお願いします。
・提出しました間取りは、個人情報を伏せたうえで参考間取りとして掲載することもございます。