自律できる子どもに育てる方法を導きます

ママがグッと楽になる!子どもが自分で考えて行動できる子育て

評価
-
販売実績
0
残り
10枠 / お願い中:0
自律できる子どもに育てる方法を導きます ママがグッと楽になる!子どもが自分で考えて行動できる子育て イメージ1
お届け日数
1日(予定)
手法

サービス内容

5歳小学校受験生・7歳私立小学生のママで 保育園の保健の先生(看護師)をしています。 私自身、親から保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・専門学校、全て自分で決めて行かせてもらいました。 いつも《目標は?》《じゃぁそれに向かってどうするの?》《下を見てもダメになる、上を見なさい》と言われて育ちました。 幼い頃は、下?上?何やそれ?って思っていましたが、成長するにつれて、言ってる意味がわかるようになりました。 大学の時就職難で、やりたい事がない!そんな仕事したくない!となった時、「バイトしてやり過ごす?嫌だけどやるしかない?いや!あかんやん、それ!」と考え、昔将来の夢で書いていた看護師になる事を決意しました。 親のおかげで、壁にぶつかっても自分で考えてどうすれば打破できるのか行動できるようになりました。 そして妊娠し、子どもを産んだ瞬間に「自律させなきゃ!」と思いました。(可愛いとか元気に育ってくれたら…と思いますよね、普通・笑) どうやればいいの?とほんとにたくさん悩み、イヤイヤ期でイライラする日もあったり大変でした。 7歳の子どもは、自分で幼稚園を決め、年少の頃に小学校も決め、勉強したいから習いたいといい、お教室も自分で決めました。たくさん努力し、お受験しました。ご縁があり目標達成できた次の日、次の目標設定をしていました。 5歳の子どもも同様で年少の頃「男の子はイヤ!女の子ばっかりがいい」と自分で小学校を決めて、今頑張っているところです。 日常生活では、1歳半から子ども用包丁を持ち、3歳ではお味噌汁が作れ、今では簡単な料理ならできるようになっています。洗濯物を畳んだり洗い物をしたり、1人ででも生活できるぐらいの事はできるようになりました。 私が、あれして、これしてと言ったわけではありません。自らやりたいと言って教えただけなんです。 私は、1人で悩んで悩んで子育てをしていましたが、子どもの将来どうなるんだろうとか、言われた事はできるけど自分で考えて行動できないと指示待ち人間になるんじゃないのと悩んでいるママを救いたいと思っています。 そんな思いでコーチングをしながら、お笑い大好きな子どもたちと笑って楽しくママをしています。

購入にあたってのお願い

悩みを聞き、ママとお子様に合った子育て方法を導くことはできますが、正解や答えはありません。 答えはママ自身の中にあると思っています。 コーチングを受けても結局何も変わらない! 悩みが明確でないことや すぐには変化が出てこない事もあります。 子どもはそんな簡単には変わりません。 そんな方には継続コーチングもご用意しています。

有料オプション

価格
3,500

出品者プロフィール

stk_ikk
女性
最終ログイン:
24日前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
平日:20時以降 土日祝日:24時間