この出品者は30日以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

米づくりのオンラインアドバイスを行います

水稲栽培における肥料や農薬のお悩みはございませんか?

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
ビデオチャット

サービス内容

過去に肥料や農薬を扱う商社にて水稲メインの指導も経験しておりました。 自らが持つ知見をオンラインで全国の生産者様にお伝えしたところ大変好評だったため、今回サービスを開始しました。 特に水稲栽培における肥料、農薬について強みがございます。 過去に受けたご質問は以下のようなものとなります。 ・流し込み施肥ができる圃場の条件は?ムラはでるのか? ・流し込み施肥で、窒素以外の成分を追肥できるのか? ・葉面散布剤を使ったが、効果がよくわからない ・施肥方法(全層、側条、表層)によって窒素の効き方はどう変 わるのか? ・「一発肥料+追肥」で施肥をしたいが、追肥が大変。手のかからない追肥方法・資材を知りたい ・一発肥料後に追肥を行うかを見極めるポイントは? 有機JAS適合の鉄系資材はあるか? ・クサネムが増えてきた。よく効く除草剤は? ・ヒエが発生し始めた。有効な薬剤は? ・自農場だけ、ばか苗病がでる。テクリードを利用しても発生し続けている。どうすればよいか? ・地域全体でカメムシが急に発生した。対処方法はあるか? ・中干しはどの程度行うのが理想か ・ガスわきの対処方法を知りたい ・温暖化が進む中で、施肥設計をどうすべきか ・稲を強く育てるために疎植栽培をしているが、実際効果的か ・高温によるシラタ(乳白粒)が多い一方で、追肥を行うには限界がある。現実的な施肥改善方法は? ・ケイ酸質肥料にはどんな種類があるのか ケイカルを10a100kg散布しているが、効果がよくわからない ・ケイ酸質肥料は、最大どれほど散布して良いのか 農力アップを使うと土が重くなるのか 農力アップを10a70kg入れているが、適正か ・秋落ちによく効く鉄系資材は? ・「一発肥料のみ」の圃場より、「一発肥料+追肥」の圃場の方 が収量が良かったが、たまたまなのか? 倒伏が発生した圃場があったが、何が原因だったのか? ・乾田直播の収量を高めるために何ができるか ・べったり倒伏した圃場があった。収量をあげつつ倒さないため に、できることはあるか ・急に食味値が低下した。⻑雨に加えてアオミドロが発生してい たものの、はっきりと原因が特定できない ・業務用米の収量を高めるために、何から手をつければ良いかわからない こんなお悩みのある方お待ちしております。

購入にあたってのお願い

作付け面積、品種、何に困っているのか?困っていることに対する詳細な情報(肥料の種類、施肥タイミング、施肥量や農薬の種類、散布時期、回数など)