実技の合否は論述試験の成績に大きく左右されます。また、論述を鍛えることは、口頭試問での受け答えを上達させることに繋がります。
でも・・・・・、
過去問題を解いても、これで良いのか悪いのか分からない!
解答サンプルを書き写す練習って効果的なの?
解答サンプルも千差万別(涙)
そもそも設問の捉え方が分からない。
そんな方に論述試験の考え方・構成に基づくワンポイントアドバイス提供します。闇雲に解答を重ねる前に書き方を考えてみましょう。
学科や面接よりも試験情報が少ない論述試験
本サービスでは、
①問題をお送りして実際にご解答いただきます。(手書きPDF及びワード)又はご自分で選んだ問題に解答ください。
②添削しコメントを付して返信させていただきます。
③返信にワンポイントアドバイスを付加させていただきます。
☆サービスへの思い
キャリアコンサルタント試験、論述の勉強って1人じゃ限界がありますよね。私自身も多くの方々に支えられて合格できました。今度は自分が貴方をサポートしたい。そんな思いでサービス提供します。
☆サービスの特徴
論述試験の考え方・構成に基づくワンポイントアドバイスします。その中で、逐語記録の読み方 各設問に対する解答を導き出すコツをアドバイスします。
自学の参考となるよう添削を納品する際には、これらを付してコメントさせていただきます。
こうして書き方のコツを掴んでいただき、後は反復して書き込む練習で得点アップを狙っていただきます。
☆論述試験
実技試験は、面接と論述の合計点で合否が判定されます。
**論述で得る点数が高ければ高いほど、面接試験のサポートとなります**
合わせて150点満点で90点以上の得点が必要です。
ただし論述試験の満点の40%以上、かつ面接試験の評価区分の中のいずれにおいても満点の40%以上の得点が必要とされています。
☆日中の返信、遅くなる場合ございます。
☆経歴・経験
○国家公務員・管理職
○一般企業・管理職
○キャリアコンサルタント(国家資格)
〇認定コーチ(JIPCC)
〇メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
☆本サービスは、キャリアコンサルタント国家資格試験の合格を保証するものではありません。
☆ご質問などはご遠慮なくトークルームでご連絡ください。ご納得いただくまで納品処置はいたしません。
☆ロープレ練習もしたいとお考えの方は、ロープレのオプションをご検討いただければ幸いです。
☆土日祝を挟む場合、少しお時間を頂戴することがあります。