宅建・貸金「4肢択一式」試験の勉強方法を教えます

当てずっぽの勘ピューターではずっと合格できませんよ

評価
販売実績
2
残り
5枠 / お願い中:0
宅建・貸金「4肢択一式」試験の勉強方法を教えます 当てずっぽの勘ピューターではずっと合格できませんよ イメージ1
お届け日数
要相談
初回返答時間
1時間以内(実績)

サービス内容

宅建・貸金など、いわゆる「4肢択一式」試験に合格するためには、ちょっとしたコツがあります。 概ね50問のうち約7割、35点前後正解できれば合格できるのですが、4択だからと油断して中途半端な学習をしてしまうと運が良くてもなぜか30点どまりです。 独学で毎年惜しいところで不合格になる人は、勉強方法が間違っているのです。 このサービスは、学習についての具体的な質問に答えるものではなく、試験合格への考え方、無駄のない勉強方法についてアドバイスするものです。 やる気はあるが、何からやったら良いかわからない、勉強が手につかない、思ったように学習が進まない、知識が定着しないなどでお悩みの方、是非ご相談ください。 そう言う私も不動産業界にいた時には、毎年宅建の季節になると憂鬱でした。 特に厳しい会社だったので、試験当日も午前中はお客様のご案内を入れ、お昼は食べずに試験会場へ直行。 試験開始から15分ほど遅れて入室し、うたた寝。 当然ですが、そんな調子で不合格を5〜6回繰り返しています。 しかし、一念発起し日建学院に通い、宅建に合格してからは、管理業務主任者、FP2級、不動産コンサルティング技能、貸金業主任者と、簡単に一発合格できるようになりました。 そこで学んだ方法の一部を自分の考えも交え、ご紹介させて頂きます。 内容としては、 ①試験に合格するための考え方 ②具体的な学習方法 についてです。 テキストのはじめに掲載されている傾向と対策のもうちょっと具体的な対策、つまり講習の初日にガイダンスで話されるようなこととが中心です。 な~んだそんなことかと思われるかもしれませんが、資格の学校に通うとなぜ合格率が高くなるか考えたことはありますか? 具体的な勉強方法を示し、最適な教材を提供し、小テストや模試等で知識の定着とアウトップトする能力を管理するからです。 合格への道のりは大体決まっており、決めたことをきちんとやり切れば合格率2~3割の試験は乗り切れると思います。 つまり、あくまで勉強するのは自分です。 私みたいにテキストを開いても5分もしないうちに寝落ちしちゃう人は、眠くなる前に「わかった!」の楽しさがないと勉強が続かないんです。 今月(1月)は同僚がこの方法で貸金に合格しました。 学校に通わず、自力で何とか合格したいという方の助けになれれば嬉しいです。

購入にあたってのお願い

本サービスは、学習内容について具体的な質問を受け付けるものではありません。 あくまで合格するための考え方や具体的な学習方法をアドバイスするものです。 なお学習効果について保障するものではありません。
価格
1,500

出品者プロフィール

てんぷる@不動産取引/住宅ローン相談窓口
男性
最終ログイン:
16時間前
総販売実績: 58 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
できる限り早いレスポンスを心掛けます。 なるべく具体的に現在の状況やお悩みのこと、知りたいことを教えて頂けると回答しやすくなります。 何度でも納得いくまでお付き合いしますので、聞きたいことがあれば分野に限らず、ざっくばらんに聞いてください。 お値段以上の満足を頂けるよう努めます。