医療機関への不安・不信・不満の相談にのります

病院などへの不満や苦情の対処法を一緒に考えます

評価
-
販売実績
0
残り
3枠 / お願い中:0
医療機関への不安・不信・不満の相談にのります 病院などへの不満や苦情の対処法を一緒に考えます イメージ1
提供形式
テキスト
お届け日数
要相談

サービス内容

医療機関を外来受診や入院して、「それ違うんじゃない」と感じたり、自身の意見を主張してトラブルになった場合の相談やアドバイスをいたします。 医療機関と患者・家族とでは判断や感覚に隔たりがあることが少なからず存在します。医師などの医療従事者は患者の病状や治療方針などを説明し、患者・家族は理解して納得してもらったと思っていても、実際はそうでないケースが多く存在します。医療従事者には患者・家族に詳しく、分かりやすく説明して、納得して貰い、そして患者・家族の意思を尊重した医療行為を行う義務があります。みなさまもご存知のインフォームドコンセントです。 公的機関から医療メディエーターと認定され、総合病院で患者・家族の様々な相談やトラブルと向き合っている相談員によるサービスとなります。 なお、相談を受けても患者・家族側に問題があったり、日本の医療のスタンダードが通用しない医療機関もあり、相談やトラブルの解決を保証するものではないことをご理解のうえで、オファーをお願いします。

購入にあたってのお願い

相談したい或いはトラブルになっている事案を5W1Hで詳しく教えてください。出来れば複数の人に見せて理解出来るように書いてください。 【免責事項】 ①信義則や公序良俗などに反するご相談は一切お受け出来ません。 ②法律(弁護士法等)に抵触する相談(例:交渉の代行や訴訟代理人など)はお受けできません。 ③当方のアドバイス等は事案の解決を約束するものではありません。 ④当方のアドバイス等によりクライアントに不利益が発生しても当方は一切責任を負いません。あくまでクライアントの自己責任となります。