保活は情報戦!保育園(特に川崎市)相談のります

川崎市で昨年0歳児の保活を経験。かなりリサーチしました!

電話相談
評価
販売実績
1
残り
1枠 / お願い中:0
提供形式
電話
手法

サービス内容

川崎市で2020年度0歳児の保活をしました。 認可保育園10ヶ所、認可外保育園8ヶ所見学に行きました。 問い合わせだけした認可外保育園が7ヶ所で、選考方法は大体わかります。 横浜市の保育園は8ヶ所問い合わせや外から見に行きました。 何をするにしてもとことん調べる性格なので、個別の保育園も保活の戦略もかなり調べました。役所に何度も行き、電話はかなりしました。 結果は川崎市の小規模保育園に受かり、その後横浜市の認可保育園に受かって、横浜市の保育園に通っています。 本来川崎市の保育園に受かったのでそちらに通うはずですが、ある方法で横浜市の保育園に通えているので、市境に住んでいる方にはかなり有利なお話が出来ます。(正規の方法ですが、話した人でこのやり方を知っている人はいませんでした。) また3歳以降に希望の保育園に通えるように小規模保育園をあえて上の方の順位に書きました。小規模保育園のことはかなり調べたので詳しいです。保活の戦略、メリット、デメリットについて話せます。 また保育園に実際通ってみて、こういうことを入園前に聞いておくべきだったということもお話出来ます。 希望順位の決め方はかなり重要です。 0歳児で預けるか、1歳児で預けるかはかなり悩んだのでメリットデメリットをお話出来ます。 年収や何歳児クラスかによっては認可外保育園を優先して見学すべきで、そのお話もしたいです! またお問い合わせいただければ地域をお伝えし、 近い地域であれば、我が家の世帯年収ではこの保育園に受かった、落ちた、個別の保育園の見学の話や、認可外保育園の選考方法など教えることも出来ます。 また4月から仕事復帰しました。もしそこらへんの話も興味があればお話しましょう! 仕事柄とお得に生活することが好きなので、保育料を下げる方法、少しでもポイントを貯めてお得に保育料を払う方法も教えられます。 とにかくかなり保活したので、色々お話出来ると思います。自分の中だけに留めておくのはもったいないなぁと思い、初めて出品しました。 事前に聞きたいことについてお問い合わせいただくとより詳しくお伝え出来るのでよろしくお願いします。

購入にあたってのお願い

川崎市の保活については詳しいですが、他の地域のことはお答え出来ません。川崎市の場合、同じ地域であれば、個別の保育園の情報もお伝え出来ますが、それ以外は分かりません。横浜市の保育園も少し情報があります。 事前にお問い合わせいただくと、整理してお伝え出来るのでよりお役に立てると思います。
価格
200 円/分

出品者プロフィール

Sososoma
女性
最終ログイン:
21日前
総販売実績: 5 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
仕事をしているのと、文章長めなので返信すぐではないかもしれません。よろしくお願い致します。