22歳で司法書士試験に合格した道筋を教えます

合格者が何をしていたか知りたい人には有用です。

評価
販売実績
3
残り
3枠 / お願い中:0
22歳で司法書士試験に合格した道筋を教えます 合格者が何をしていたか知りたい人には有用です。 イメージ1
提供形式
テキスト
お届け日数
3日(予定) / 約12日(実績)
初回返答時間
2時間以内(実績)
ジャンル

サービス内容

※本商品はぼくのLINEマガジンに登録してくれた人には無料でプレゼントしています。 しかし、より多くの人に読んでもらうために出品することにしました。 こんにちは。コロ助です。 ぼくは22歳で司法書士試験に合格しました。 それまでに行政書士と宅建も取得済みです。 司法書士試験後の認定考査試験は7位で合格しました。 司法書士の勉強をしててこんな悩みはありませんか? ・勉強の計画の立て方がわからない。。 ・ 合格者はいつ何をやって勉強したんだ? ・受かった人の合格までの道筋が知りたい! 司法書士試験は覚えることが多いため、受験が長期戦になりがちです。 また、科目もべらぼうに多く細かい知識ばかりが問われます。 司法書士受験は、たとえるなら 「 めっちゃくちゃ長くて入り組んだ道」 です。 もし長くて入り組んだ道を無計画に突き進めば迷子になってしまいます。 それは司法書士試験も同じです。 計画を立てないでいると行き当たりばったりの勉強になってしまい、なかなか成果が上がりません。 それに自分がどこにいるのかわからずいつまでもゴールにたどり着けないように思え、全範囲の勉強を終えずに撤退ということになりかねません。 そのため、合格するにはきちんと計画を立てるのがとても大事です。 でも、その計画を1人で立てるのが大変なんですよね。。 そこで、スケジューリングに苦戦して迷子になっているあなたの参考になればと、 22歳で司法書士に受かったコロ助が、ガチってから合格するまでどういう道をたどったのか を特別公開します。 おまけに、「もしぼくが独学で司法書士に挑戦するなら」ということでぼくが考える理想の計画も書きました。 先ほども言った通り、本商品は僕のLINEマガジンに登録した人に無料でプレゼントしています。 しかし、ココナラ限定サービスで1ヶ月間勉強法の質問し放題サービスをお付けします! あまりやりすぎるとぼくがパンクするので、とりあえず3人までです。

購入にあたってのお願い

質問は勉強法に関するもので、 「不登法の○○がわかりません。」 といった質問には答えられないのでご了承ください。
価格
3,000

出品者プロフィール

コロ助(資格コンサルタント)
男性
最終ログイン:
4日前
総販売実績: 84 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
毎日稼働中です。 しかし、早寝早起きを心掛けているので夜は連絡がつきにくいです。 よろしくお願いします。