NEONSIGNTOKYO SINCE2020
サービスやお店の【顔】となるサインは見た人にとって【お店全体の印象を決めてしまう】ため
サインの仕上がりや見栄え、クオリティや耐久度が求められるものだと考えております。
もちろんデザインが重要になるため、NEONSIGNTOKYOはデザインスタッフを配置
●自分でデザインを作れる方はもちろん
デザインが苦手な方でも手書きのラフ画があればOK お見積もり無料
【NEONSIGNTOKYOの制作物への考え】
・色のニゴった塩化ビニールではなく透明なアクリル土台を使用
・見栄えの悪い薄いアクリルではなくインテリアとして成り立つ7mm厚採用
・接着剤で市販のチューブを張り付けただけのハリボテのサインではなく
7mm厚だからこそ可能な土台のマシニング(掘り込み加工)
・色付きのゴムチューブを光らせたサインではなくLED色でしっかり発光させる
耐久度やクオリティよりコストを第一に優先したいというご要望の場合は
【低コスト制作のサインの案内も行っております】のでお気軽にお問い合わせください。
●第四世代 業務用LED分離型ネオンチューブ使用
クオリティ維持と重厚なアクリルによる緻密なデザインにて高級感を再現
●NEONSIGNTOKYOココナラ店 Since2020
原宿表参道にてアパレルブランド向けのOEM、ODM事業を10年以上
衣類向けグラフィックや実制作用デザイン、ノベルティアイテムデザイン等
「2次元絵ではなく実物として製作した時にどうなのか」という点にフォーカスし続けてきたデザイナーとスタッフがご対応いたします
【制作例はコチラ】
https://coconala.com/users/2457069/portfolios
●良くあるお問い合わせ 【最小制作サイズについて】
デザイン=サイズにより製作費が変動します。
・英字を1文字成形するのに7~7.5cm(1文字あたり)必要となります。
・ひらカナ 漢字など形状が複雑な物ほど1文字あたりの成形可能サイズは大きくなります。
▲全くのゼロからデザイン考案と制作をご希望の場合▲
ゼロからのデザイン制作はオーダーの有無に限らず【有料でのご相談】とさせていただきます。