障害基礎年金受給のノウハウ教えます

精神・身体の障害で年金受給したい方、詳しくお教えします。

評価
-
販売実績
0
残り
10枠 / お願い中:0
障害基礎年金受給のノウハウ教えます 精神・身体の障害で年金受給したい方、詳しくお教えします。 イメージ1
お届け日数
要相談

サービス内容

精神、身体に障害をお持ちで、障害基礎年金の申請をしたいけど、どうすれば受給しやすくなるの? と思っている方、 詳しく知りたい!という方、いろいろお教えします! 障害基礎年金受給には様々な書類を集め、提出しなければなりません。 中には、ご自分の症状を事細かに書いて提出するものもあります。 そしてすべての書類次第で、不備がなくても受給資格を得られなかったりもします...。 委託して全てを集め記入してくれる業者さんもありますが、 着手金5~10万+受給出来たら、成功報酬で受給できた月額の2~3か月分(約10~25万円) を委託業者にお支払いしなければなりません。 障害のため働けなくなって、厚生年金から国民年金に変わり(扶養に入ると国民年金になります)、受給最低資格の2級を受給できたとしても、総額約20万円も支払うことになるのです。 委託業者は高いな...と思われる方、 どうやって揃えればいいのか、どう書けば受給しやすくなるのか。 いろいろお教えします。 お値段高いなと思われるかもしれませんが、成功報酬もないので業務委託よりお安いです。 ※提出した後、国の審査があるので必ずしも受給できるものではありません。

購入にあたってのお願い

購入するにあたって、下記情報の記入をお願いします。 ①精神、身体どちらの障害か。 ②その障害で最初に診察を受けた月は厚生年金、国民年金どちらだったか。 ③障害、身体障害者手帳は持っているか。(持っていなくても結構です) ④精神、身体障害はどの程度か(1人で外出できるか、家での生活、仕事の状況等) ⑤初診(②の日付け)から1.6ヶ月~1.9ヶ月以内にその診断内容で病院に行っているか(移った先の病院でも可能)