儒教式葬祭の方法についてご相談にのります

身内だけで葬式・祭祀を行いたい。菩提寺と疎遠になった。

評価
-
販売実績
0
残り
2枠 / お願い中:0
儒教式葬祭の方法についてご相談にのります 身内だけで葬式・祭祀を行いたい。菩提寺と疎遠になった。 イメージ1
提供形式
テキスト
お届け日数
要相談

サービス内容

葬儀自体は家族葬にしたいが、それなりの礼式と共に心をこめて故人を送りたい。さらに祖先祭祀(先祖供養)も行いたいという方向き(非親族の参列を拒まなければならないという意味ではありません)。 僧侶(その他神職・聖職者)による読経や戒名は不要だが、かと言って何もせずに故人の柩を送り出すだけの葬式は心苦しい。また、先祖のお祭りもしたいというご家族のために、儒教式の葬祭方法について解説いたします(ご自分で勉強されたい方には参考文献を示教いたします)。 儒教は必ずしも薄葬を奨励するものではありませんが、葬儀に高額の費用をかけられないというご家庭を基準とした助言内容となります(下記「よくある質問」参照)。 なお、下記オプションのみをご希望の方はお問い合わせ下さい(「購入にあたってのお願い」もお読みください)。

購入にあたってのお願い

儒式葬祭に必要な用具の調達や場所の確保を請け負うサービスではありません(火葬や霊柩車の使用を前提とした場合、儒式の要具は必ずしも多くはありません)。あくまで葬祭演出に関するコンサルタントの一種とお考え下さい(事前のご質問歓迎)。ですので、斎場や霊柩車の手配等については葬儀会社にご相談下さい(自宅での儒式の葬儀は無理という意味ではありません)。 オプションも、草稿の作成のことですのでご注意下さい。 『儀礼』、『礼記』といった経書を基にして、さらに喪祭礼関連の国内外の儒教文献を勘案したアドバイスとなりますが、現代日本で実施可能な当方独自の内容とお考え下さい。 オプションにつきましては、作成に際して被追悼者の経歴をある程度お知らせいただく必要があります(固有名詞までは不要です)。また、その情報量によって詩文の字数も変わってきます(オプションの内容は儒式葬祭に必要不可欠なものではありません)。

有料オプション