ご覧いただき、ありがとうございます。
何気ない日々の会話を少し変化させるだけで、
・イヤイヤ期をスムーズに乗り越えられる
・入学準備や学校生活の不安解消
・毎日、宿題や勉強のことを言わなくてもよくなる
・自ら進んで行動するようになる
こんな風に、お子さんが変化していきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は、中1(男子)、小3(女子)の2人の母です。
長男が小学3年・4年生のころ、暴言・暴力が激しく、壁への落書き、壁紙は破る、室内はぐちゃぐちゃ…。
毎日、とてもひどい状態でした。
注意し、叱っても、やめるどころか、反対にどんどんひどくなっていきました。
学校へも行かなくなり、私の感情は怒りからだんだんと不安、悲しみへと変わっていきました。
そんな時に心理学を学ぶ機会があり、ほんの少し会話を変化させるだけで、子どもの状態が落ち着いていきました。
暴言・暴力・問題行動がおさまり、それからはとても穏やかな日々を過ごしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その後、長女も同じように反抗的になったり、母子分離不安で学校に行けなくなりましたが、長男への対応を経験していたおかげで、短期間で解消されました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずはトークルームにて、お子さんの年齢と性別、普段の様子、親御さんが解決したい問題を詳しく具体的にお聞かせください。
「〇〇の状態だったので、△△と言ったら、□□となった」という風に具体的ですと、回答も具体的になります。
「こんなことができるようになりたい」「こうなってほしい」という希望もぜひお聞かせください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トークルームにてメッセージは約5往復を予定しています。
・現状のお伺い
・現状に対する質問(複数回になることもあります)
・質問の回答を踏まえて、テキストのお渡し
・テキストに対するご質問・回答(ご納得いただくまでご質問ください)
実践していただいてからの引き続きのサポートもご用意しています。
電話相談はこちらから
https://coconala.com/services/1667819
お渡しした以外のテキストもオプションでご用意しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つらい子育てはもうおしまい!
これからは子育てを楽しみましょう!