イラストレッスン の仕事を探す

検索例)ホームページ制作 デザイン
初めて利用する方は こちら
3 件中 1 - 3 件表示
現役美大生の方・卒業された方(日本画専攻)のお話をお聞きしたいです。 【目的】 主な目的は応募するための小説の取材です。また、絵が好きなため、知識を深めたいと思っております。 身近に聞ける人がいないので困っています。。 下記の件についてお伺いしたいです。 〇画材の名称(油絵等との違いなど) 〇授業で学ぶこと、製作について 【応募時のお願い】 応募される際は、どのような思いで学ばれているのか、についてご提示いただけますと検討がしやすいです。よろしくお願いいたします。
投稿日時: 4ヶ月前
予算
1,500
応募者数
2
募集期限
募集終了
3D関係、素人です。 以前より興味はありましたが、最近時間に余裕ができたので力を入れて勉強しています。 特にblender3.0を学習中。つい先日簡単な和室空間をやっとの思いで完成させました。 しかしながら、充足感が得られない。 できたものが、単純なコップやらテーブルやら。和室は少しレベルアップしたかな、と感じましたが所詮はこんなもんだよね、と思ってしまう始末。 わたしの夢は、現在書いている小説の挿絵を自分で作ることです。 キャラクターや街、学校、屋敷、部屋。そういったものを自分の手で描きたい。 大変なのは分かっていますが、いつかは成し遂げるぞ! そんな気持ちではじめましたが、まだまだゴールはまったく見えていない。 やはり、わたしにはできないのかな。 そんな厭戦気分でいたときに知ったのがVroidでした。 キャラ作成だけに関してもblenderと比べてはるかに操作性に優れ、使いやすいですね(機能的にはしぼられますが) そこで、これを使って小説の登場人物を作ってみようと思ったのですが、ここでも壁にぶち当たってしまいました。 ヒロインとして考えている人物は添付資料を参考に作りたいのですが、なかなかうまくいかないのです。 そこで、編集時のパラメーターなどのアドバイスをいただければと思い、依頼をさせていただくことにしました。 今日一日、ほぼすべての時間を使ってVroidを操作してみましたが、そっくりそのままの再現はできないかと感じています。 しかしそれでも構いません。ただ、どの程度の再現ができるのかはパラメーター数値などと共に教えていただけると大変助かります。 ただ、細かい数値となると、実際に作っていだくことになり時間と手間がかかります。 ですので、大体のところで構いません。 操作をする上でのコツなどと共に教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時: 2年前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
同人誌の原稿をコピー本にするのに、どうデータを作っていいのかつまずいてしまい、すすめません。 わからない所を相談にのって欲しいです。 作りたい物 B6コピー小説本 B5コピー漫画本 セブンイレブンで印刷したい 漫画のトーンをグレートーンでなく、通常のドットトーンを再現したい 小説はWordで縦42横17で作りたい  こまかく教えて欲しいです こんがらがってできなくなります  詳細な手順を根気よく相談にのって欲しいです 漫画をpngで出力する オートアクションでキャンバスサイズを2倍にする コピペではる 新規コミックを作成して画像をとりこむ PDFで出力する(?)とやってみたけれど、わけがわからなくなってしまいました Wordは奥付だけ横書きにしたかったけれどできず 内側と外側の余白がうまくできず …や13数字が縦に表示できませんでした
投稿日時: 3年以上前
予算
3千
応募者数
1
募集期限
募集終了
3 件中 1 - 3