みんな友達!!!

記事
コラム
先日東京オリンピックのスケボー競技の再放送が流れていました。
ふと思い出したので綴ります。


東京オリンピックでは
四十住さん、開さん、ブラウンさんがメダルを金、銀、銅ととりました。
今更ながらですがおめでとうございます。☺

卓球、スケボー、普段使わない神経回路を使って動いていくスポーツは

水星期特に5歳から12歳頃まで(神経発達という点でこの時期にしています。)
如何に多様な動きに対応できるかが鍵となって
きています。皆さん親御さんの影響下で幼いうちから、相当量の時間をかけて
鍛錬しています。

ゴールデンエイジになるまでに、神経系が発達を終えるまでに、どれだけの

俊敏性を掴むかが鍵となります。



そんな感動の中、

選手の1人が、

「みんな友達、ライバルではない!」と言われていました。

10代の感覚は、スケートボードにはそういった概念があるのだ。



国も、男女も、順位もなく、卓越したテクニックが披露されれば、

皆が喜び、オリンピックだから、国を背負っているけど


自分のやるべきルーティンを着々とするだけ。



だから、ライバルではなく、一緒に高みを目指し、切磋琢磨していく仲間、

友達、これが風の時代、水瓶座の時代なのだと膝をうちました。





心からこの競技を愛し、喜怒哀楽を共にし、新しい時代の幕開けは

ここにある。





年寄りは若者の進む道を遮ったり、圧をかけるべきではありません。

これからの時代は彼らが創るから。



そんな新しい息吹を感じた瞬間でしたが、






山羊座冥王星が2024年には水瓶座にイングレスします。

物質的、力、お金、パワー、こういった地の世界から、

広く流通、一人勝ちではなく、皆に平等に与えいく感覚に変わっていきます。

そういった視点でみていく事は大切になります。
















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す