173.「男性が嫌がる女性とのコミュニケーション」ランキング発表

記事
コラム
「男性が嫌がる女性とのコミュニケーション」ランキング発表

 3位「前の話を持ち出す」、2位「察することを要求する」…1位は? 既婚男性999人の声


 女性のライフスタイル支援を行うライフコンサルタントの奥井まゆさんが、20歳以上~40歳未満の既婚男性999人を対象に「元カノと今妻」について調査を実施し、その結果を発表しました。


「結婚前に奥さん以外の女性と交際したことはありますか?」と質問したところ、
83.3%の男性が「ある」、
16.7%の男性が「ない」と回答。


 次に、「元カノや奥さんとのコミュニケーションで『イヤだな』『理不尽だな』と思ったことはあるか?」と聞き、
「ある」と回答した800人に「それはどのようなコミュニケーションだったのか?」と聞いたところ、

3位が「何かあると『あの時は』と前の話を持ち出してくる」で24.5%、
2位が「察することを要求する」で26.9%、
1位が「一人で勝手に考えて、自分の気持ちや意見などを聞いてこない(自己完結する)」で31.5%でした。


 また、「結婚前に奥さん以外の女性と交際したことがある」と質問し、回答した832人に「元カノとけんかしたことはあるか?」と追加質問すると754人が「ある」と回答。

その754人に「けんかの理由」を聞いたところ、
3位が「嫉妬や束縛」で21.2%、
2位が「マンネリやすれ違い」で22.0%でした。
1位は、「元カノや奥さんとのコミュニケーションで『イヤだな』『理不尽だな』と思ったこと」と同じく、
「一人で勝手に考えて、自分の気持ちや意見などを聞いてこない(自己完結する)」で、22.3%でした。


「元カノと『別れよう』『冷めた』と思った瞬間はあるか?」という質問も実施。「ある」と回答した763人に「そう思った理由」を聞いたところ、

3位が「女性としての魅力を感じなくなった」で16.1%、
2位が「わがまま」で17.6%、
1位が「面倒くさいことを言ってきた」で32.5%という結果に。


 さらに、「奥さんと結婚しようと思った理由」も質問したところ、
3位が「価値観が似ている」で21.3%、
2位が「人間性や性格の良さ」で22.0%、
1位が「一緒にいて心地よい」で52.8%という結果でした。


 奥井さんは、調査結果を受け、「男性が嫌がるコミュニケーションとけんかの理由で最も多かった回答は『一人で勝手に考えて、自分の気持ちや意見などを聞いてこない(自己完結する)』でした。

これは、女性特有の気付いてもらえることを期待している心理が働き、『言えない』『聞けない』という心理の底にある共感力や想像力をマイナスの方向に使ってしまっている女性が多いことを示していると思います」と分析。


 続けて、婚活中の女性から「以前、『彼から土日にデートができなくなると言われた。これは、自分の優先順位が下がったってことですよね? 

どうすれば、またデートできるようになれますか?』という相談に乗りました」と明かしつつ「詳しく聞いてみると、起業したいと思っている彼が、その資金をつくるため、土日に副業するということでした。

しかし、彼女は『自分の優先順位が下がった』ことに注目し勝手にショックを受け、彼から理由を聞く前に自己判断したことで不安になり、暴走してしまいそうになっていただけでした」とコメント。

 「これは、勝手に解釈して(自己完結して)、一方的に自爆する。
元カノと『別れよう』『冷めた』と思った理由の1位『面倒くさいことを言ってきた』にもつながります」と語っています。


 また、女性へ向けて「女性は、男性が口から発する言葉をそのままストレートに受け取ってしまいがちなので、どういった意図で言っているのかきちんと確認し、その言葉の真意を理解するようにしましょう」と伝えています。

 調査は、2022年12月19日にインターネット上で実施。

※紫光からのアドバイス。
お誕生日で上記の;診断は簡単に出せますよ。





002.jpg

003.jpg

004.jpg

005.jpg


1000円割引クーポン https://coconala.com/
紫光:クーポンコード→ H20WNK



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す