ルノルマンカードの読み方①

記事
占い
本日はルノルマンカードの読み方というのを簡単に解説します。
ルノルマンカードは36枚。
周りのカードの兼ね合いで読んでいきますが、物事には光と影の部分があります。

例えば「太陽」はルノルマンカードでは最強のラッキーカードと読めますが、周りに熊とか蛇などがきていたら、「わがままな人物」とも読めないこともないのです。
ですので、ルノルマンカードは全体感と直観力で読んでいきます。

それぞれのスプレッドを読み解くキーワードがあるほうが読みやすくなりますので、私の場合はエナジーオラクルカードを使って、お相手様の状況、あなた様の状況、お二人の状況、エネルギーを読んでいきます。
それをキーワードにしてカードを読み解くと思いのほか簡単に読めます。

色々なスプレッド、色々な読み方がありますが、ルノルマンカードにしてもタロットにしても左が過去、右が未来となり、基本的には左から右に読んでいきますが、他にも最初のカード、後ろのカード、四隅のカード、相手との距離などで読む方法や、キーワードを軸にして読む方法もあります。

ここら辺は直観と経験でしょうか。
あまり縛りなく楽しめるのがルノルマンカードです。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す