冬の結露対策

記事
コラム
古い家だと冬になると窓周りガラスに結露が起きると思いますが、最近の高性能住宅は結露が殆ど起きません。
昔は石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター等 燃焼系の暖房器具が主流でしたので燃焼と共に水蒸気が発生する為、室内の水分がガラス等冷やされた部分に触れると水滴として現れ結露となります。

最近の住宅は燃焼系暖房器具が少なくなり、エアコン、床暖房等 燃焼系暖房器具が減りました。そのデメリットとしては乾燥しやすい(水分が発生しないので)状況になりました。

それでも家の中で結露する場合があります。その原因としては、家の断熱性能が低い、24時間換気が稼働していない、隙間が多いなどが考えられます。特に最近の家では24時間換気が標準となっていると思いますので、24時間換気は常時ONにすることをおススメします。

ただし第三種換気の場合は、外の冷たい外気を取り込みますので、新築で検討される方は熱交換型の第一種換気をおススメします。

以上 冬の結露対策についてでした。

家づくりに関する相談をお受けしておりますのでお気軽にご相談ください!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す