マッチングアプリで真剣に探している人の特徴4つ教えます❣

記事
学び
こんにちは!

なるなる です☺︎

私は25歳から恋活・婚活をするためにマッチングアプリに登録して、数人と付き合い、30歳で結婚しました。

付き合った人は全員マッチングアプリで出会った人です。

いくつものマッチングアプリを掛け持ちし、たくさんの男性のプロフィールをみて、メッセージをして、会ってきました。

今回はマッチングアプリで遊び目的、勧誘目的、業者など、恋活・婚活を真剣にしていない人と、真剣にお相手を探している人の特徴を4つお伝えします。


①プロフィールの文章

真剣な人は自己紹介文をしっかりと書いています。
短文でも出身地や仕事、趣味は最低限書いてあります。
一方、業者や遊び目的の人はプロフィールが空欄だったり、面白くしてふざけている感じがしたり、同じような内容や非常に曖昧な情報しか書かれていないことが多いです。
いいねが多すぎる、年収が高すぎる人も怪しいです。


②プロフィール写真

枚数が少なく、明らかなモデルやアイドルのような美女やイケメンすぎる写真を使っている人は警戒が必要です。
プリクラや加工アプリで加工しすぎている写真、後ろ姿や横顔、マスクをしていて顔がわからない写真の人もよくないです。
一方で、真剣な人は普通の生活の中で撮られたような自然な写真を使うことが多いです。
多少の加工はしてあっても、顔や雰囲気がわかる、趣味の写真を載せているなど、写真の枚数も多いです。


③メッセージの内容

勧誘目的の人は、自分は将来こういうことをするのが夢、副業をやっている、一緒に仕事をしている人達がみんないい人で楽しい、上司を尊敬してる、スポーツサークルをやっているから来てみない?などのメッセージを送ってきます。
スマホが壊れたから、こっちで連絡とろうとURLを送ってきたら業者の可能性が高いので即ブロックしてください。
また、遊び目的の人はメッセージから早すぎる段階で直接会おうとしてきたり、下ネタを話してきたりします。
真剣な方はあなたのことを知りたいので、趣味や休日の過ごし方など、少しずつ距離を縮めるような内容のお話しが多いです。


④返信の速度と頻度

一方的にメッセージを送り続けたり、返信が異常に早い(あるいは遅い)場合、それは機械的なものや業者の可能性があります。
また、時間帯を気にせず、夜中でも連絡をくる場合も警戒が必要です。
真剣な人は相手のことを考えて、夜中や早朝などには気を使って送らない、返信速度もお互い早すぎず、遅すぎずに調整したり、相手の方にどのくらいのペースで連絡をとりたいか聞いてみたりするものです。

これらのポイントをチェックすることで、マッチングアプリ上で真剣じゃない人を見分けることができます。

【まとめ】
・プロフィールの文章
・プロフィール写真
・メッセージの内容
・返信の速度と頻度


真剣な人を見極めるためにも上記のことに注意して、恋活・婚活を楽しんでください😊✨
応援しています📣٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2週間マッチングアプリのアドバイスするサービスを出品中です。
男性・女性どちらでも購入可能❣
マッチングアプリで出会ってお付き合いするまでには時間がかかります。
短すぎず、長すぎず2週間にしています。
リピート購入して頂いた方もいる、一番人気のサービスです。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す