火と水の地獄

記事
占い
2023年6月から灼熱地獄か洪水地獄が突き付けられる。
逃げられない
神社の氏子と言っててもダメになる時がある。
でも逃げる方法があります
「世界は強く支配する者と支配される多数者に分かれる。暴力が世界を
支配して恐怖に陥れ、略奪と殺人が世の中を支配する。
それは天変地異の期間でもある。人類は大自然から手ひどく復讐される。
気候も2つに分かれ、激しい熱波と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃(かんばつ)さらに頭蓋骨くらいの豹が降り、山火事が起き代わる代わる地球を
襲うだろう。」
とアカシックレコードに書いてある。
普通の占い師さんは読めると思っていたら読めないのね。
いったい、なんのお勉強していたのやら。
この天変地異を陰で操る人がいると暦にも書いてある
一つ言えることは針葉樹は火事でも気は燃えない
ということは環七の外側に街路樹を植えましょう
山手線の線路沿いにも街路樹を植えましょう
皇居のお堀の内側のぐるりも赤坂のぐるりも背の高い木々で絶対類焼が
来ないように街づくりされている。
マウイ島もカリフォルニアも町は山火事で消えてしまったが木々は残った
つまりはそういうことなのだろう。
木を植えて災害に備えよう。
これから太陽電池の取り換えを放棄して、会社を解散させて逃げちゃう人たちが出てくる。この跡地には気を植えるし、本当はゴルフ場に太陽光工場を
作るべきだったが、そこすらも木を植えて森を復活させる。
2030年代にはやる産業は水と森、下枝を切った時に出る端材を炭にして
燃料にする産業
炭も灯油も二酸化炭素はさほど変わらないが森で出た端材を使うのと地下資源をそのまま使うのではやはり違いが出てくる
皆さん、ぜひぜひ森を整備し、気を植えましょう。
ソロキャンプなんて、木を切って馬鹿だなと思う。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す