④最初の値段設定が高い!原因?

記事
コラム
 (2021年06/18ブログ 特記:売れにくいのに なんで最初の値段設定が高いのか?)でも書いたが、最初の値段設定が高い!
 高く設定し過ぎて売りたいものが売れず、その物が広がらず定着しない。

 ポカリスエットや初期のヤフーのように低額や無料で広める方が売れるし、定着しやすいのに、最近はそう言う太っ腹さが無い。

 銀行・大手企業・地方自治~国、日本の大半は小心で体験の伴わないペーパーエリート・エセキャリア的お受験・学力のみの役人気質の人達が、現場・中枢・上層・トップを占め、

 自分達のやりたいものには無駄や害になっても湯水のごとく金・血税を使い、弱者や市民国民・消費者、お客様になってくれるかも知れない誰かの為に金を出すのを嫌がり、目先の利益から鼻くそ程度、みみっちく、ケチ臭い対応しかできない?

 国がそうだから民間・企業も同じようなやり方になるのでは?
 そしてそのお役人天下りやペーパーエリート・エセキャリア的な方々が牛耳り『貸しはがし・貸し渋り統合・中国進出国内中小切り』の結果の銀行や東芝など大手企業は・・・

 更に価格設定が高い原因は政治家や官僚が、本来なるべくお金をかけずに国民や市民にサービスすべきところを『金額が高ければ高尚』的に高く吹っ掛けているのではないか?

 例えば、オリンピックは「レガシーだから」と言いながら1兆~2兆 弁当の廃棄も含め3兆越え?

 東京湾アクアライン海ほたる建設代1km当たり954.2億円(15.1km)の総事業費は約1兆4409億円{勝手に}掛けたので、20年前の片道通行料4000円で{高過ぎて}超ガラガラ、今は少し安くなって使われるようになった。

 旅館やホテルがあるのに保養基地「グリーンピア」 - 保養施設グリーンピア建設費1953億円が売却時48億円、年金保険料の損失3682億円。

 581億円かけ「私のしごと館」閉館(以上ネットより)、
 公的施設、利便性が悪い割に使用料が適正を思えない金額で、利点もなく一度行けば二度と行く気にならない。

 必要の有無ではなく各省庁・各地方役所らの予算ぶんどり使い切りと退職後の天下り先確保の為?
 無駄な物、贅沢品的なものを入れ、やたら経費が高くその割に使い勝手が悪く不要で不用になり、安く叩き売るか?廃墟の巨大ゴミか?解体して盛り土になり、土砂崩れして市民国民に被害損害をあたえるか?

 体験や本能的にも昔の商人は察知して無駄と思えるところは締め、お客様の為出すべきところに出し、社会ももっと寛容寛大だったのに、

 ペーパーエリート・エセキャリアの弊害それをいさめるどころか、当選の為に利用する政治家達が台頭し、牛耳り始めたら、国民から身ぐるみ剥ぐぐらい金をむしり取られるのに、弱者・市民・国民の為にいざ出す段になると{あンたらの金じゃない国民の血税なのに}しみったれ・みみっちく・ケチ臭く、

 公的な仕組みサービスは気軽に使えるどころかしち面倒くさく、政治家官僚に都合よく使われ搾取されてる感、公選公務側の見極めと決断力が悪いので無駄とごみと借金ばかり増え、庶民は振り回され色んな事に余裕がなく、いつも追い立てられている感じがする。

 果たしてこういう方々が上に牛耳って、最初に広めるために無料サービスや安価、次に適正額にしていけるか?

 デジタル社会と言っているのだし、スーパーコンピューター富岳に国民・市民・将来にプラス判断と今までの無駄・被害・損失データを入れ、予算計算と振り分けをしたらどうか。

 各省庁・地方自治体の予算ぶんどり・使い切り・無駄遣いや政治家・各業界の利権・既得権益による横やりでの中身もない企画・どんぶり勘定・高額吹っ掛けぼったくりも防げるのでは?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す