請求したらのり弁で、逆らったら情報漏洩. それじゃあマイナンバーカード怖くて作らないって言われても仕方ない

記事
コラム
 2021年11月11日調布市道路陥没の情報公開請求した人の個人情報を調布市職員は、 NEXCO 日本や国交省に情報漏洩させたらしい。

 2016/10/26大分県警別府署が野党統一候補を支援する団体が入る建物敷地にビデオカメラを設置して隠し撮りしていた問題で日本共産党の仁比聡平参院議員が追及。
 警察庁が担当者会議で全国に選挙監視のカメラ使用推奨“盗撮”指示。(日本の公選・公務・公職関係は中国共産党のような事をして、それを日本の共産党が追及している不思議 )

 2014年7月24日県警大垣署が中部電力子会社シーテック(名古屋市)に風力発電計画反対住民や市民運動家ら4人の氏名など個人情報を漏洩。2021年5月18日岐阜地裁で個人情報漏洩裁判が開かれた・・・7年長くない?

 市民の個人情報人質?警察やこの調布市職員だけでなく、公選・公務・公務系外郭団体・地方自治体や公務関係に関わるところでこのように起きている可能性は高い。

  モリ・カケ桜らの公文書・偽造・廃棄それに巻き込まれ自殺した財務省の職員の情報公開を家族や弁護士が要求しても黒塗りでほとんど公開しない。

  2021年3月6日スリランカ人女性死亡事件も遺族や弁護士が請求しても入管がなか々明かさない。

 市民側の当事者や遺族が関係している書類・情報の開示・公開請求を求めると、自分達に不都合だと何でもかんでも「機密」と称して隠ぺいで見せない。説明しない。口頭ではなく文章回答か黒塗りのり弁、執拗に追及すると虚偽・改ざん・破棄。

 不透明で管理がずさんな上、自分達のやりたい事に反する者達の個人情報は制裁的に?漏洩すると言うのは、国民の個人情報を人質にしているようなものではないか?

 パートナーが出勤日数の件で会社ともめた時など、自分の出勤表開示請求したら「個人情報の機密なので見せられない」と担当に言われ(公の悪いやり口を下々までマネてる?)

 激怒したパートナーが「自分の個人情報を何で本人が見られないンだ!本人が見られない明確なエビデンスを示せ!!示せないなら労基に訴えるか、訴訟する!」しかも訴訟の際の証拠として一部始終全部を録音録画済み。会社側は慌てて詫びてきた。

 敵に回しちゃイケない奴を敵に回した。この屁理屈大魔王か、リーサルウェポン君にかかれば下手な弁護士・政治家・官僚などひとたまりもなく泣くか、謝るか、ブチ切れるかするまで追い詰めそう。取調官か監察官かに向いている。うちの大魔王が見極めてペナルティ科す監察官になった方がいいかも。

 「機密」のガイドラインと根拠は?
 公務系が市民の個人情報漏洩のペナルティは?
 公文書の虚偽・改ざん・破棄・隠ぺい・黒塗りのり弁・不透明・ずさん管理とその対応の文章ではなく口頭での説明責任は?為されない場合のペナルティは?                  
 調査に自分らの意のかかっていない第三者設置は?
 その第三者が忖度ではない、関係性がない証拠は?

 何で憲法の前にこれらを明記した法をつくろうとしない? お手盛り・ご都合特権を憲法の前に何故、直さないのか?

 国民の情報は漏洩させるが、自分達に不都合だと黒塗り又は、見せないし、

 不正・不祥事に追いまくられた政治家は「個人情報だから」とか「プライバシー」なので、メディアに「報道規制」と圧力かけたり、手の者を使ってネットや抗議の攻撃を仕掛けさせたり言論統制にすら走ろうとして、自分達の事は必死で守ろうとするのに国民・市民の個人情報やプライバシー・人権・透明性は守ろうとしない?

 こんな事ばかりしているから信用性がなく、マイナンバーカードを作ったら情報漏洩をやられ兼ねないので、ポイントの飴をぶら下げられてもそう簡単に作らないのでは?

 公選・公務・公務系外郭団体は、国民を何だと思っているのか?自分達を『何様』だと思っているのだろうか?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す