【現実の環境に感謝しながら、満足はしない】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

私たちの歩みは
常に上を目指すことで
充実させることができます。
目指すことがあれば
歩む原動力ができ
目指すことに基準を
合わせることができます。
より大きなことを
目指すことで
目指すことに見合った
基準で歩めるのです。
現実の環境というのは
導かれて与えられています。
納得がいく環境であっても
納得がいかない環境であっても
与えられているということです。
どんな環境であっても
感謝をしていくことで
与えられた環境の中で
最善を尽くすことができるのです。
ただ、感謝をしながら
満足をしてはいけないのです。
常に上を目指していくために
満足はしないでください。
満足をしてしまうと
成長することができなくなり
衰退してしまうのです。
私たちは
成長するか、衰退するかの
どちらかなのです。
成長ができていないのであれば
衰退しているということです。
現状維持をしているつもりでも
成長していないのであれば
衰退しているということです。
何かを目指すというのは
面倒なことであり
疲れることなのです。
とくに無難に歩める環境であれば
わざわざ何かを目指そうとしなくなり
現状維持を保とうとするのです。
衰退というのは
一気に落ちるのではなく
徐々に落ちていくのです。
成長も一気には
感じられないのですが
衰退も一気に感じられないので
自覚がしにくいのです。
今は成長欲求で
満たしていく時代なので
目指すことが必要なのです。
成長欲求を満たすには
努力が必要なのですが
努力をしていくには
目指すことが必要です。
何も目指すことがなければ
努力をすることはできないし
続けることはできません。
漠然とした歩みというのは
習慣的に続けることができても
惰性的になってしまうので
投入する歩みができなくなります。
今の時代で目指すことは
より大きな目的に見合ったことを
目指していくことで
時代の恩恵を感じることができます。
自分次元のことを目指しても
時代の波動と合わなくなるので
歩みにくくなります。
より大きなことを目指すことで
結果として自分次元のことも
満たされることもあるのです。
結果はコントロールができないので
絶対的な断定はできませんが
より大きなことを目指しながら
投入していくことで
真空をつくることができれば
自然に埋まるのが
宇宙の法則なのです。
より大きなことを
目指すといっても
現実的には目の前の
小さなことしかできないのですが
大きな意識、志を
持っていくことで
歩みの原動力ができるのです。
全く同じ歩みをしていても
目指すことの意識の違いで
歩みの基準が違ってくるのです。
基準高く歩むには
より大きなことを
目指していけばいいのです。
誰でも本心基準では
基準高く歩みたいのですが
現実の環境の影響によって
基準高く歩むことを
拒否してしまうのです。
目指すことが
明確になっていれば
現実の環境がどうであれ
最善を尽くしながら
歩む基準を上げることができます。
基準高く歩めても
満足をしなければ
より投入する歩みができるのです。
私たちには
時間、空間の制限があるので
基準高く歩むにも限度があります。
より投入する意識で歩めれば
時間、空間の制限を越えた歩みができ
本心基準に合わせた歩みができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す