さとる【障害者雇用支援】
最終ログイン:3日前
就労支援員
男性
  • 本人確認
  • 機密保持契約(NDA)
  • インボイス発行事業者 未登録
  • フォロワー 1
スケジュール

平日=19時以降~23時くらいまで対応可能です...

元人事で現役の障がい者が就労支援員として相談に乗ります

【自己紹介】 はじめまして。さとると申します。 前職まではず~っと飲食業を行っており 店長業を行いながら接客と調理に勤しんでいました。 結婚を機にステップアップを考え転職活動を行った際に これまで張っていた糸の切れた音が…。 倦怠感や喪失感、絶望感などに苛まれ診断結果はうつ病。

出品サービス(2件)

もっと見る

スキル・知識

もっと見る

経験職種

  • コンサルタント / 組織・人事コンサルタント 経験年数 : 4年

  • 人事 / 新卒採用 経験年数 : 5年

  • 人事 / 中途採用 経験年数 : 5年

得意分野

  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手

    見積り・仕事の相談をする

    ・障害がある方やご家族などのお悩み相談

    当事者の障害に関する生きづらさや、関わる周囲の方の不安や困り感など。相談したくても理解されにくく相談できずにご自身の中だけで抱え込んでいませんか?就労支援員としての経験だけではなく、私自身も障害者としての経験や、単純な知識だけではなく他の方とは違った別の視点から、皆様の困り感に対して一緒に考えアドバイスを行います。おひとりで抱えている心の重荷を少しでも軽くしてみませんか?

    ・就職活動や人間関係に関するお悩み

    障害を開示して働く事への抵抗感や、障害をどのように伝えればいいのか?など。障害者雇用での就労に不安を抱えていませんか?書類の書き方や面説対策など、一般雇用とは少し違った説明について、書類添削や模擬面接などの相談対応を行います。その他、実際に働いている方向けの人間関係に関する相談など、理解してほしいけど伝わりにくい事について、一緒に対処法や対策を検討してみませんか?

    • 仕事
    • 相談
    • 障害者
    • 家族
    • 子供
    • 悩み
    • 就活
    • 不安
    • 関わり
    見積り・仕事の相談をする
  • ビジネス代行・アシスタント

    見積り・仕事の相談をする

    ・障害者雇用の導入や職場定着に関するご相談

    導入といっても求人作成だけではなく、役員様向けの資料から従業員向けの研修など、障害者雇用を行うまでの土台作りが重要です。現在の職場環境から、事前に障害者雇用の必要性や環境整備を行う方法について一緒に考えていきましょう。その他、面接での着眼点や質問内容など、入社前の応募者の困り感をどこまでキャッチできるか?など、その後の定着を見据えた関わり方も含め、押さえておきたいポイントについてお伝えいたします。

    ・職場での障害者の対応に関するご相談

    職場で一緒に働かれている障害者への関わり方やレクチャー方法などでお悩みではありませんか?障害特性といった、その方々がお持ちになっている個性が少しでもわかると今のお悩みも少しは改善してくると思います。それは精神論ではなく知識としての側面と、個性としての触れ方が重要ですが教えてくれる人が職場に常駐しているという事は殆どありません。そんな不安や悩みを一緒に考えてアドバイスをお伝えしていきます。

    • ビジネス
    • 障害者雇用
    • 人事
    • 採用
    • コンサル
    • 仕事
    • 不安
    • カウント
    • 不足
    • 定着
    見積り・仕事の相談をする

ポートフォリオ

もっと見る