この出品者は半年以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

この出品者は半年以上ログインしていません。

経歴

経歴

  • 芝浦工業大学大学院 / 建設工学専攻 1981年4月 1986年3月

    (株)アール・アイ・エー(1986~1993) ◆設計担当①金属材料研究所の設計・監理を担当②社会保険庁社会保険大学校の設計・監理を担当 ◆企画開発主任①横須賀市駅前再開発の企画・計画業務担当②都内事務所ビル企画計画検討多数担当③某企業役員3世帯住宅+レジデンス設計監理担当 (株)西 建築設計事務所 ◆企画室長(1987~1999)主に公共のコンペ・プロポ応募企画計画設計監理まで携わる。①飛騨市神岡町「公営住宅」コンペ当選②下呂市萩原町南飛騨「温泉保養施設」コンペ当選③多治見「国京団地」プロポ当選④多治見「池田保育園」当選⑤郡上市美並「温泉+駅舎」プロポ当選⑥高山市荘川町「温泉施設+道の駅」プロポ当選⑦高山丹生川町「グループ型老人ホーム」プロポ当選 ◆常務(2000~2005)主に木造建築の生産組み立循環既存社会ストック町屋再生プロジェクト(国土交通省・町屋運営報告書の作成・補助金取得)に多数携わる。①「テディベア・ミュージアム」合掌造➡博物館再生②「リトルベア・カフェ」板蔵倉庫➡カフェ・物販再生③「花筏・カフェ」木造住宅➡カフェ再生④「かまわぬ・店店舗」事務所➡物販再生⑤「飛騨産業・ショールーム」工場➡ショールーム再生⑥「飛騨産業・ショールーム」土蔵➡ショールーム再生等 ◆代表(2006~2011)日本プロジェクトと並行し中国山東省へ都市開発~建築プロジェクト企画案を作成山東工芸美術学院と定期的交流講演会等を行う ◆同(2011~2016) ①東京 荻窪商業テナントビル既存不適格調査~改修設計監理②東京 新宿商業テナントビル既存不適格調査~改修設計監理③同上耐震補強計画設計監理④恵那市串原温泉既存改修設計~工事監理⑤奥飛騨温泉「M旅館」コンペ当選 計画~監理等 ◆同(2017~現在) ①岐阜川辺町「Yカフェ和菓子店舗」増築②東京新宿区・墨田区等マンション➡ホテル用途変更改修工事③高山本町町屋改修「ビフォーアフター番組」出演④カンボジア・プノンペン「レジデンス・物流センター・老人ホーム等計画案」作成⑤岐阜長良「S眼科クリニック」新築⑥岐阜雄総「B動物病院」新築⑦高山桐生「H弁護士事務所」新築⑧高山上岡本「I旅館」改修住宅➡旅館用途変更及び改修増築計画設計~監理⑧白川郷「Kホテル」企画計画設計~工事監理新築等

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 受賞

    グットデザイン賞 「オオソラモ 野田みずき」 2017年7月

  • 受賞

    JIA優秀建築選建築100選 「花筏」 2010年7月

  • 受賞

    JIA優秀建築選建築100選 「もずも」 2007年7月

  • 受賞

    JIA優秀建築選建築100選 「加子母交研修流センター」 2005年7月

  • 受賞

    岐阜県21世紀ふるさとつくり芸術賞優秀賞「多治見池田保育園」 2004年7月

  • 執筆

    住まいの心得~ 自然素材活用快適空間つくり~ 2010年6月

  • 執筆

    住まいの心得~国産材活用で循環型社会確立~ 2011年1月

  • 執筆

    住まいの心得~「家・庭」を考え縁側を現代に~ 2011年7月

  • 執筆

    住まいの心得~環境共生技術で省エネ実践~ 2011年11月

  • 執筆

    住まいの心得~「健康」な命の居場所~ 2012年3月

  • 執筆

    住まいの心得~風の流れと景色の一体感~ 2012年7月

  • 執筆

    コンフォルト~土と左官の力 2007年6月

  • 講演

    『ビフォー・アフター』~具体的事例から~ 2017年7月

  • 講演

    建築とランドスケープ」~日本での事例から~山東工芸大学 2022年7月

  • 受賞

    JIA優秀建築賞100選「花筏」 2007年7月

  • 受賞

    高山高山市景観デザイン賞「緑のある修景部門」優秀賞 (花筏) 2010年7月