絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

かわいいミルク入れ

アールの効いた お気に入りのミルクピッチャー何とも気持ちのいい流線形のデザイン・・・1970年代の日本製で輸出向けに作られたそうな〜1日3回ほどコーヒーを飲むのですが、豆は 石焼きの苦味の効いた香ばしいコーヒー〜〜〜たまに 美味しいミルクを少し入れて飲みます。我が家の小さな幸せの ひと時となりました〜笑今度、筆文字を書くときに流線形のエッセンスを入れてみようかな・・・
0
カバー画像

キッチンの外の 楽しそうな鳥の鳴き声・・・

外で 楽しそうな鳥の鳴き声が聞こえる・・・いつもそばに筆ペンがあるので和紙に 鳥を書いて見た。この部分が 何だか鳥に見えてくる〜〜〜
0
カバー画像

カラフルなイニシャルバッグを作ってみた

ちょこっと何か入れたい・・・スマホ、財布、水、ペン、などなど・・・
0
カバー画像

桜の季節がやって来る・・・笑

近所の桜並木・・・もうすぐ桜の季節がやって来ますね〜美しい風景がいつまでもあります様に・・・
0
カバー画像

美しい錦鯉の色彩・・・

美しい錦鯉は 日本庭園によくマッチしていますが、その色彩をじっくり見てみると 白い肌から紅、その紅から 墨より黒い 墨がにじみ出て・・・日本の風景の底力を感じます〜
0
カバー画像

神棚の上には・・・

神棚の上に「雲」という字を貼ると知ったのは恥ずかしながらつい最近のことです。その理由とは、神棚の上に人がいる時(集合住宅や一戸建ての「階下」部分)、ここの上は雲(天)しかありませんよ、という状況にするためです。ただし、神棚に幕板または雲板がある時は貼る必要はありません。年末のお飾りが大量に店頭に並ぶ頃、「お持ちください」と「雲」と印刷された用紙が設置されていることもありますが、少し味気なかったので、自分で描いて貼りました。よろしかったら印刷して貼っていただけると幸いです。
0
カバー画像

【創作筆文字作家 そらうみ】1枚の葉っぱ・・・

中庭に落ちていた1枚の葉っぱ・・・緑、黄、赤、赤ムラサキ、オレンジ、うす緑、クロ、青むらさき、桃色、焦げ茶もあります。1枚の葉っぱでも、こんなに多彩な表情を見せてくれます〜そう思えば 1本の筆から広がる文字の造形は 数えきれないなと思いますね。フリーで描きますから どんな形が生まれるのかも想像がつきません・・・描いた文字は ゆらいでいて みんな生きている様です・・・
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら