絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

トマトを植えてみました。

            NR-400 アネシドラです。…嘘です。「サターン」という品種らしいです。大玉トマトは初挑戦だったのですが、割とすんなり収穫できました。初心者向けなのでしょうか?こんな感じでした。大玉トマトは、脇芽かき、摘芯以外にも摘花をしなければならないということだったのですが、それも不要でした。もう本当に手がかからず、いい子いい子…と思ったら、今はなんだかジャングルになっています(汗)。花咲いているんですけれど。さすがに、もう実はつかないとは思いますが…ミニトマトとは違って大玉は難しい、と思い込んでいたので、今年は本当に備えましたねぇ…ミニのときにはしなかった、トマト用の肥料(!)と、お酢が主成分らしい虫よけスプレーのようなもの(なに、“ようなもの”って…)を準備して取り組みました。確かに、雨には弱いようですね。油断すると、実割れが生じておりました。まぁ、自家消費用なので、あまり気にしていなかったのですが。ちょっと皮がやわらかい感じで。なので、最終的には、青いうちから取って追熟しましたね。味は可もなく不可もなし、といったところでしょうか。「うん…トマトだよね」というような。いや、しかしこんなに簡単なら、もっと株数増やせばよかった…ちなみに、昨年はミニでしたが、こんな感じ。どれ!?どれなの!?…という感じでしょうが、真ん中ちょっと上あたりの、まだ青いのがそれですね。2種類植えたので、丸いのと細長いのとありますが、丸いほうはここには写っていません。…画像のブレ具合がすごい。丸と細長いのと、2種類あるのがわかると思います。細長いのはアイコ様ですね(なんで様)。丸いのは…な
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら