~運気が下がる!?絶対に持ち帰りNG5選~

記事
ライフスタイル
コロナも少し落ち着いて以前より移動する機会が多くなっているでしょう。

運気を上げる為に旅行や吉方位に移動したりする人もいるかもしれません。

ただそんな努力を自分でプラマイゼロにしている可能性があります。

出先で買ったり、貰ったりしてついつい持って帰ってきてしまうって良くありますよね。

でも、中には運気を下げるものもあったりするんです。

今回はその中でも特に持ち帰り厳禁な5つを紹介したいと思います。

是非活用して頂ければと思います。

①嬉しくないプレゼント

スクリーンショット 2023-10-16 0.50.47.png

「貰っても嬉しくない」って感じる貰い物ってありますよね。
職場の同僚から貰ったお土産とか、相手の趣味がすごく出ているもの。

大切にしなければと思いますが、価値基準はこちら側が決めるものです。
自分にとって必要性や価値が無ければ、残念ながらどんな高価なものも意味がありません。

違和感を感じるものを置くこと自体、家のエネルギーを乱す原因になります。
「凄く大切にしたい!」と感じるものであれば持ち帰っても大丈夫です。

自分に合わないものは、ごめんなさいだけ言って、そっとゴミ箱にインしちゃいましょう。
それは全く罪でもなんでもないので気にする必要はありません。

②チラシなどの無駄な紙類

スクリーンショット 2023-10-16 0.55.03.png

外で買い物をすると、興味のないチラシを渡されたりしますよね。
ティッシュを貰うついでに1枚どうぞとか。

こういったものも持ち帰る事で紙類が家の中に溜まってしまいます。
できれば家に持って帰ってくる前に処分した方が良いでしょう。

同じような話で郵便受けにチラシが入っているって事もあると思いますが、
こういったものも外で確認して処分しておきたいところです。
すぐ捨てれない場合もありますが、極力家の中には入れないがベスト。

有名な話ではありますが、紙類は運気や良い氣を吸い取る作用があります。
上手く作用できる時もありますが、不要な紙が溜まれば溜まるほど家の中のエネルギーや氣は停滞するので、注意が必要です。

③ペットボトル

スクリーンショット 2023-10-16 0.56.52.png

私もやりがち。ペットボトルをカバンに入れて持ち帰ってしまうんですよね。
空になった瓶やペットボトルは不要な氣や邪気を集めやすかったりします。

家の中に散乱している様は、清潔感に欠けますし悪い意味で生活感も出てしまうもの。
タンブラーや水筒を利用し、溜め込まないを意識するようにしましょう。

④神社に落ちているもの

スクリーンショット 2023-10-16 0.58.07.png

意外と神社の石とか砂とか木の枝やを持ち帰ってしまう人は多いんです。
ニュースでも話題になりましたが6月や12月には茅の輪の藁をちぎって持っていったりする人も多いです。

神社は神様の家であり、全て神様の持ち物です。
小さな石ころでも場所によっては結界を結ぶ大切な役割があったり、神様が宿る依代になる場合もあります。

ついつい参拝がてら手に取ってしまう…なんて事もあるかもしれませんが、持ち帰る事はしないようにしましょう。
お水取りなんかもしっかりと神主さんに許可をもらっていただくようにするが吉です。

⑤宿泊先のアメニティーグッズ

スクリーンショット 2023-10-16 0.59.20.png

歯ブラシ、くし、化粧水やハンドタオル、コーヒーなどがタダで手に入るなんてお得に感じますよね。せっかくなんだから持て帰らないと!って
もちろん宿泊している間は使用しても大丈夫ですが、持って帰ってしまうのはNGです。

もちろん「気になってた商品で試したかった」試供品であれば大丈夫ですが…
場合によっては凶方位の物を持ってきて自発的に運気を下げてしまっているなんてこともありえます。

旅行する際方位も大事ですから気にしてなかった場合は注意が必要です。

《番外編》

持ち帰るではありませんが「セールの無駄遣い」も注意しましょう。

シーズンが過ぎるとあちこちで始まりますよね。ネットでも定期的に行われてたりします。
安くなってるからと、買い過ぎる人は本当に多いですが、結局は予算以上に買ってしまったり。

「これは本当に必要なものなのか?」
とワンクッション自問自答を挟んでから決断すると良いです。

無料、サービス、試供、オマケ、付録、セールといったものはあまり運気の為になるものは付いていません。
勿論良いものもありますが「心から望んだもの」でない場合は注意すると運気の低下を止められます。

また一つのきっかけ。ほんの少しでも参考にして下されば嬉しいです!

旅行をする際の吉方位凶方位、自分の運勢がいつ良くでどこで動くべきかなど私の鑑定でお伝えすることができますので旅行や結婚など大きなイベントを考えている際は是非ご相談ください。


お読み頂きありがとうございました。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す