人生を振り返る~幼稚園編~

記事
コラム
先日、またカウンセリング講座を受けた月音です。

いつも同じ先生なのですが、見た感じ60歳前後だろうと思っていたんです。
なんと!ワシより2~3上くらいだそうでビックリしました。

世間一般では50代はおばあちゃんなんだな・・・・。
ワシの妹はまだ40代ですが孫が二人もいるし、本当に色々ですな。
ワシは一生独身!

ワシの自己紹介も兼ねて今までを振り返ってみることにいたしました。

まず幼稚園時代から。
それ以前の記憶はありません💦
母からすると、きちんと挨拶ができ、決してワガママを言わず扱いやすい子だったようです。

年中さんから入園したのですが、その頃のこともあまり良く覚えていません(^ω^;)
年長さんになってからの記憶はしっかりとありますぜ!

担任の先生に何かにつけて目の敵にされていました。
ギャーギャー騒いでうるさいとかそういうものではなく、おとなしすぎるぐらい静かな子だったのにも関わらず・・・です。

典型的な弱い者いじめが好きな先生だったのでしょうね!
ワシが何も言い返さないのをいいことに、ストレス発散していたのではないでしょうか?

子どもながらに、なぜ何もしていないのに先生から引っぱたかれたりゲンコツをくらうのかマジで意味不明でした。

何も口答えしない子だったら相手は誰でも良かったのでしよう。

幼稚園であったことを親に話す子も多いと思いますが、ワシは何も話しませんでした。
話したところで母が聞いてくれるとは微塵も思っていなかったから。

強制的に参加させられるお泊り会でも話す友達もなく、一人でぽつんとしていたところ、バスの運ちゃん(パンチパーマみたいなおじさん)が気さくに話しかけてくれました。
いつもバスに乗って通園していましたが、話すのは初めてでした。
見た目は近づきがたいのに、話すととても優しいおじさんで、おじさんとずっとおしゃべりしていましたよ。

運動会の缶ポックリ競争に使う缶ポックリを作りながら、
なんでこんな子どもみたいなもん作らにゃいかんの?
って、妙に大人びた幼稚園児でした。

バカ騒ぎしたり、はっちゃけたりすることがなかったワシなので、周りの子たちが幼稚に見えたんです。

この頃の精神年齢は今のワシより高かったと思う。
小さい時にしてこなかったことを今ワシはやっています!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す