【業務効率化経験のある経理】職務経歴書の添削例

記事
コラム
こんにちは!職務経歴書代行サービス「ショクレキ」を運営している梶原です!

日々、多種多様な業界・職種の職務経歴書に触れていますが、「経歴が薄くアピールポイントがうまく書けていない」「業務を羅列しているだけになっている」「実績が明記されていない」など、改善点を多くお見かけします。特に人事担当は忙しく、書類選考にかけられる時間は限られていますので、ポイントを押さえて文章をつくる必要があります。

今回は【業務効率化経験のある経理】の経歴を添削したBefore・After・改善ポイントをご紹介します。

Before
経理職として、5年間の経験があります。日々の会計処理、経費管理、月次決算の準備を担当してきました。会計システムの導入によって、業務効率化に貢献しました。

After
2018年から2023年までの間、経理職として財務データの管理と日々の会計業務、業務効率化に貢献しました。会計業務は日々の記帳から月次〜年次の財務報告、資金管理や監査対応など経理業務全般を行いました。特に力を入れたことは、会社の財務データの整理・分析を行い、予算編成や収支管理のプロセスを改善しました。それにより、生産性が約20%向上しました。

また、会計システムの導入を主導し、導入後は従業員へのトレーニングを行いました。これにより、データ入力の効率化と精度向上につながり、これまで手作業の会計処理にかかっていた時間を1ヶ月あたり30時間削減し、月次決算の準備時間を短縮しました。

改善ポイント
・工夫の具体化: 会計業務の効率化を図るためのシステム導入や、プロセス改善による具体的なアクションを記載しました。
・成果の定量化:生産性向上や工数削減などの成果は数値で明確化しました。
・アピールポイントを強調:業務内容を羅列するのではなく、業務に取り組む中で「特に力を入れたこと」として強調するポイントを示しました。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す