ママの働き方のお悩みについて、相談に乗ります

子どもの預け先/習い事/弁当と給食/オムツ/育休/時短/悩み

電話相談
評価
販売実績
3
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
電話
手法

サービス内容

「保育園と幼稚園、どちらにするか問題」 これは私がワンオペ育児を続けていくために、 簡単には決められないことでした。 働くお母さんや、産休中のお母さんには 必ず頭を悩ませる問題の一つです。 なぜなら、いろ~んなことを 決めなくちゃいけないからです。 ・子どもを入所させる時期、 ・お弁当か給食か、 ・習い事のこと、 ・オムツのこと、 ・母乳、ミルク、それとも混合? ・行事のこと、 ・兄弟姉妹のこと、 といった子どもに関すること。 そして、 他にもクリアすべきことがあります。 ・パパとの関係  お迎え時間  家事を手伝ってくれるか  金銭面の余裕、 ・キャリアのこと ・役員のこと、 などなど。 私は妊娠当時から、ご近所さんに 相談に乗ってもらえる 頼れる人がいませんでした。 なぜなら、県外から引っ越してきて 隣町へ働きに行っていたので、 周りは話せる人がいなかったんです。 だから、たくさんGoogle先生に聞いたり Yahoo知恵袋を見たり、 もう、目がチカチカ(;'∀') そして、脳内はぐるぐる。 結局は、「仕事を続けたい」という 思いがあったので 0歳から娘を保育園に預けました。 たまたま良い保育園に入れたので 良かったのですが、 そこに決めるのも一苦労でした。 その一方で、仕事で訪問販売をしていて た~くさんのご家庭を訪れていたので 幼稚園で子どもを育てることの メリット・デメリットなど、 生の声を聞いてきました。 そして、わかったことは、 「子育てには、どれにも正解は無いんだ」 ということです。 ひとり一人に合った決断をすることが とても大切なんだなと心より思いました。 ですので、私の方からは、 こうすべき! といったような押し付け、アドバイスはしません。     あなたの今の状況、 今後どうしていきたくて、 何をお子様と大切にしていきたいのか、 そこからじっくり伺っていきます。 あなたの幸せな日常、子育てをするために 何がベストなのかを、一緒に考えましょう。 心をこめてさせていただきます。 また、妊娠中のママで、 これからどうしようか迷われている、 話しを聞いてみたい、という方も もちろんご相談を承ります。 ご連絡お待ちしております(^^)

購入にあたってのお願い

はじめに、以下をお伝え下さい。 ・呼んでほしい名前 ・終わりの目安時間があれば ・お子様の年齢 ・現状、どう考えているのか
価格
100 円/分

出品者プロフィール

さら♡PC苦手女子のサポーター
女性
最終ログイン:
12日前
総販売実績: 42 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
【✆待機スケジュール】 IT'S SHOW TIME! ※もし離席になっていたら、 『何時〜OKですか?』お気軽に メッセージしてね^ ^ ❤️お話している間は、全集中!で あなたの声と、伝わってくる想いをガッチリ受け止めるっ お話している間は、あなたの世界一の応援団✨ 秘密厳守でお話を聞くから、安心して電話してね♡ Change the future, explore your adventure!!! 人生一度きり、 DON'T WASTE YOUR TIME. のびのび好き放題、楽しもうー❣ ◇ご質問はいつでも、メッセージしてね。 ◇通話時間のご希望は、先に伝えてね        ◇予約もWelcome!        気軽にメッセージどうぞ❣️