メーカーに興味がある人の就職活動の相談にのります

現役メーカー商品開発者が直接相談にのります!

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
電話

サービス内容

このアプリにも 経験豊富な面接のプロだったり 王手会社で人事や採用担当だった人達だったり。 「どうすれば受かるか?」を解決してくれる 方がたくさんいます。 そう言った方に、少しでも採用率をあげる相談ができることは素晴らしいことですね。 ただ、採用がゴールですか? そんな訳ないですよね? そう、仕事を始めてからが本番。 実はそう言った人たちは、現場経験を経ずに採用だけを専門で行なっている人もしばしば。 ESの通し方や採用面接はプロだけど 本当に大事なことって受かった後に、 会社でしっかり輝けるか、自己実現ができるかじゃないですか? 面接のプロは、受けたい会社が自分の自己実現できる職種なのかなんて教えてくれません。なぜなら、経験がなくて教えられないからです。 就職を考えてるあなた。 漠然と、「とりあえずメーカーに」 そう思ってませんか? それって容姿と年収だけ見て プロポーズするようなものですよ? メーカーに受かったから人生安泰、勝ち組路線だわ〜と言う人が 2、3年後に「思ってたのと違う」といって転職する人の何と多いことか。 就職活動漠然とを考えているあなた。 メーカーというわかりやすい社会での知名度で選ぼうとしているあなた。 そう、あなたです。 あなたの疑問、解決します。 解決した上で後悔のない就職活動をしましょう。 ・結局メーカーって何してるの? ・メーカーってどこも一緒? ・有名商品に携われるとやっぱテンション上がる? ・どこがやりがいなの? ・しんどいこととかある? ・日々の生活は? ・正直儲かってる? ・ズバリメーカーに入って良かった!? 現役でメーカーで商品開発をやっているからこそ 「本当の」「生の」現場の声をお教えします! 私の経歴は 研究職(5年) 商品企画のマーケティング部署(3年) です。 メーカーの 研究開発職、商品企画、マーケティングに興味のある方は是非お声がけください。 あなたの就活への漠然な??を解決します!

購入にあたってのお願い

必ず書いて欲しいこと ・学部と年齢 ・目指したい職種 ・目指したい企業 私が解決できること ・漠然とした就活の疑問 ・メーカー職のメリットデメリット ・メーカー研究職の実態 ・メーカー商品企画(マーケティング)の実態 私が解決できないこと ・一次通過することだけが目的のES相談 ・面接通過することが目的の面接指導