【40代後半個人事業主】歯と歯の間の虫歯発見!削らなければ分からない。【事件簿2】

記事
ライフスタイル
こんにちは、ままどおる@東北出身です。
法人向けIT系技術研修講師を営んでる40代男子です。

当方25年間一貫してITインフラ畑ですが、
去年11月に開始した「通年制JAVA学習コース」が軌道に乗ってきました。
インフラ観点でプログラミングを読み解くのが、受けてるようです。


以前も似た記事を投稿しましたが、
ここ1~2週間の間に
自分が使っているものが切れたり、壊れたりが続いております。
今回は自分の身体に及ぼしたので、正直ますます怖いです。
(2024年5月17日現在)

● 歯と歯の間に虫歯ができてたこと。
 歯と歯の間をフロスで掃除するとき、
 フロスの引っ掛かりが無いかをいつもチェックしております。
 引っ掛かりがあれば、歯に何らかの異変が無いかを歯科医院で
 見てもらうようにしております。

 4月最終週あたりからフロスが詰め物に引っ掛かるようになり、
 先週11日夕方に詰め物の下部分(歯)を破損しました。
 行きつけの歯科医院に即電話し、即歯科医院に急行。
 診断してもらった結果、先述した破損部分から隣の歯が虫歯に
 なっていたのが見えたとのこと。
スクリーンショット-1869_R.jpg


 目視やレントゲンでは確認するのが困難な部位と説明を受けました。
要は削ってみないと分からない虫歯もある、ということ。
 これって、健診の歯科検査では完全にチェックできないわけです。
 目視では不十分で、目視で確認できない箇所をレントゲンで補う程度。
 仮の詰め物をしてもらい、明日18日夕方に銀の詰め物を入れます。

 明日18日夕方はレントゲン撮ってもらって、
 他に虫歯が無いかをみてもらおうと思います。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す