唐揚げを食べたいときは、○○が足りない!!

記事
コラム
食べたい食事でダイエットのサポートをしている
管理栄養士のえりーなです。

無性に唐揚げが食べたい!と思うときはありませんか??
実はそれって、
「唐揚げ」を食べても解消しないんです。

なぜかというと、
「唐揚げ」が食べたいときというのは、
「カリウム」の栄養が足りない傾向があります。

「カリウム」が不足すると
体内の排泄機能が弱まり、水分を溜め込みやすくなります。

すると、水分ばかりで脂が足りないと感じた体は、
脂っこいものを食べたいとサインを出すのです。

本当は、「カリウム」が足りていませんので、
これを含まれてる食べ物を食べることで、
「唐揚げ」を食べても満足し、
もっと食べたいという気持ちが自然となくなりますよ。

「カリウム」が含まれている食材は、
ほうれん草や枝豆、にんじん、ブロッコリーなどの野菜、バナナやキウイなどの果物に含まれています。

定食であれば、ほうれん草の小鉢をプラス、コンビニであれば、バナナも!
居酒屋であれば、唐揚げと一緒に枝豆も注文くださいね!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す