初めてのココナラブログ

記事
ライフスタイル
今までワードプレスでブログを書いてきました。
20年以上マクロビオティックを勉強して、10年前から保育園の給食を作っているので、そんな毎日をつづってきています。

保育園の給食だけでなく、卵や乳製品、白砂糖を使わないナチュラルスイーツや、海外旅行のこと、国内の神社巡りのことなどスピリチュアル系もつづっています。

ココナラブログも今日から始めましたが、横着な人間なので、ワードプレスの方をコピペして、ココナラの方に貼り付けようかと考えています。

ココナラさん、ごめんなさい~

最初のブログは、魚料理の話ですよん。

ひらまさって、多分高級魚?
アラを安く買えたのですが、さて、
どうやって食べよう?
鯛のアラは甘辛く煮るとおいしいですが、
今回のひらまさは、割とぺら~んと
しているので、焼いてみることにしました。
フェンネルシードとコリアンダー
シードを振りかけて、ハーブソルトも。

結構、脂ギッシュな魚のようで、焼いた
だけなのに、めっちゃ脂が出てきてる!
その脂を棄てるのももったいない氣がして
そこへモロヘイヤを入れてまたグリルで
2~3分加熱して、脂を吸わせてみました。

魚にはレモン汁も振りかけて盛り付けました。
ミョウガの梅酢漬けも飾ります。
彩りとしてだけでなく、ミョウガと梅酢の
塩氣が魚にマッチして、予想以上においしく
食べることができました。

モロヘイヤは加熱後、塩で味付けしています。
ひらまさに限らず、白身の魚なら何でも
良さそうです。
粉も振らず、ただ焼いただけ。
おいしい魚や肉など、本当にシンプルな
料理法で、十分だと思うんですよ。
暑い夏だし、台所にいつまでも籠って
いると、毎日のご飯作りがいやになるよね。

簡単に料理して、ゆっくりすごしてくださいね。
台所仕事が嫌だからと言って、出来合いの
お惣菜や冷凍食品などを食べ続けていると、
秋口に夏バテしそうな予感。
夏バテしそうになったら、スタミナのつく
何かを食べようと悪あがきせず、食べることを
止める方がちゃんと体は回復してくれます♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す