経歴

職歴

  • 某医療法人 介護施設 2004年4月 2008年3月

    ・入所 2004年4月 2008年3月

    介護福祉士として24時間体制の施設でご入所様の生活介護、ご家族へのケア。 ケアプラン作成、介護研究チームに2年所属 新人教育、某介護メーカーの研修参加

  • 某スキンケアメーカー 2008年4月 2018年3月

    ・スキンケア / 美容アドバイザー / 個人営業 2008年4月 2010年5月

    飛び込み営業からお客様の紹介もあり、スキンケアのアフターケアを実費で行い、確定申告も自分でやるというリーマンショックのなかでの過酷な完全歩合制で。一回のお試しで購入をお断りされるのは当たり前。それでもご紹介下さるお客様は有り難かったです。

    ・販売 アパレル / 販売員 2013年4月 2015年3月

    衣料品店の大規模店舗で1日で辞めるという人もいる過酷なところで2年は継続できました。 販売、接客対応、レジ、フィッティング、店舗のブログ更新 新商品の紹介など。 数回ご来店下さる方が頼りにしてくださったり覚えて下さってたのは嬉しかったです。

    ・某企業介護施設 / 介護福祉士 2015年6月 2018年3月

    24時間体制の介護施設でのショートステイを なさる方の生活介護、送迎、ワンフロアで1人での夜勤。ケアプラン作成、ケアマネに提出するケアシート作成など。 ここでもお客様やご家族からお悩みや嬉しいご報告がきけたり、私へのお言葉は嬉しかったです。

  • 自分の気持ちを短歌に綴る 2023年4月 現在

    ・ことばつかい 2023年4月 現在

    私は嬉しい時も悲しい時も、自分のきもちをを短歌にして書き綴ってきました ことばにして書き出すと嬉しいことは広がって、悲しいことは少しだけ手放すことができました あなたも、お電話できもちを話してこころを健やかにしませんか 〈わたしの短歌〉 軽やかな 甘い香りに 包まれて  春を運ぶよ 黄金ミモザ

学歴

  • 某短期大学  生活に関する多岐にわたること / 1995年4月 〜 1997年9月

    短大時代は学内主催のアメリカ短期留学を計2ヶ月参加しアメリカの文化に触れることができました。 今でもその時にコーディネートしてくれた方や一緒に参加した先輩とSNSで繋がってます。 その際にコミュニケーションの大切さを異文化を通して知りました。 またその頃何となく入部した茶道部でお抹茶の愉しみ をしりました。 学業はさっぱりでしたがアルバイトをしたり合コンにいったり、友達と一緒にカラオケにいったりしていました。 そして、カトリックの先生や異文化コミュニケーションの教授との出会いが今の私のチャレンジしていく事に繋がっています。

  • 某専門学校 介護福祉科 / 2002年4月 〜 2024年3月

    何か手に職をつけようと、同じ仕事をするにも国家資格があったがいいよ!といってくれた同僚が背中を押してくれたのもあり。社会人入学枠で入り高校卒業したての同級生に交ざり。 毎日毎日、ワイワイしながら学びました。ここで体験したことは後の職歴だけでなく、生活にもいい影響や刺激になり今でも人と接する時にプラスになることばかりです。

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 受賞

    シルバーランク達成 2024年5月