経歴

学歴

  • 4年制私立大学 学士 / 2012年4月 〜 2016年3月

    保育士と幼稚園教諭の資格を取得して卒業しました◎ 実習を通して、机上学習では分からないことだったり、子どもたちとの関わりの難しさを経験しました。 ですが、それ以上に、子どもたちの成長を見守れるというお仕事にとても魅力を感じて、卒業後は保育教諭としてこども園に勤務をいたしました! 担任以外にも、加配担当を任せていただいたこともありますが、保護者の方には卒園・進級時共に「ちゃみ先生に見てもらえて良かった」と喜んでもらえることも多く、自分の仕事が誰かのためになっていて、少しでも安心を提供できていたということが、更にやりがいを感じることができました。 これらの経験を元に、デザインのお仕事でも「任せてよかった」と思って貰えるように、プロとしてはもちろん、私として出来る最大限のことを、お客様にご提供させていただきたいと思っております。

  • Fammスクール ママグラフィックデザイン / 2023年8月 〜 2023年9月

    グラフィックデザインを学ぶべく受講いたしました! ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【受講したキッカケ】 2人目の出産のタイミングで、働いていた職場が閉鎖となり、産後は子育てに専念していましたが、1歳を迎えたタイミングで仕事どうしようかなぁと考えた時、現状、どれだけ夫の協力があっても「保育士に戻る」ということは考えられませんでした。 大きい理由としては、子どもの体調不良でお休みをもらうこと。子育てしていく上では避けられないことなのですが、やはりお休みの連絡って中々しにくいですよね。仕方ないとはいえ、1人目の時から、「イレギュラーな休みをもらう連絡」というのがとても苦手でした。 また、上の子も2年後に就学を控えていることもあり、「おかえり!」と言ってあげられる仕事がしたいと思い、在宅ワークを視野にいれていました! そんなタイミングで、たまたまInstagramの広告で見つけたFammスクール。自分の視野を広げるキッカケになれば…!と思い受講を決断しました! ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【1ヶ月の受講期間のあれこれ】 久しぶりの勉強&家事育児をしながら進めていく不安はありましたし、実際本当に大変でした。 そもそも、MacBookも一切触ったこともなく、操作から覚えました! また、Photoshopは聞いたことはあるけど、Illustrator?それはなんですか?イラストのアプリ?という状態からのスタートでした(笑) 動画を見ては止め、操作し、見ては止め…を何度も繰り返して操作を覚えていた日が懐かしいです。 とにかく手を止めないことを意識して受講していました! そして、2024.5月現在、MacBookもIllustratorも、未だに操作???なものもたくさんありますが、「見てやって覚える」の精神で日々勉強しています!(笑) 受講期間の途中、子どもからもらった胃腸炎でご飯食べれない期間もあり、「え、これちゃんとわたし卒業までいける?」という不安も抱えましたが、どうにかこうにか最後まで完走し、卒業を迎えることができました◎ ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 【現在】 卒業後は、スクールの特別課題も提出しましたが、スキル枠もコミュニティ賞をもらえることはなく、正直「こんなに頑張ったのに…」という気持ちがあったのですが、「グラフィックデザイナーになるんだ!」というのが目標だったので、落ち込んではいられない!と踏ん張り、ココナラに気持ちを切り替えました(笑) そこから現在、グラフィックデザイナーとして活動しております。 ・2023年の10月末に0⇒1を達成 ・2024年4月 プラチナランクに到達

  • eラーニング型 職業訓練 マーケティング・Webサイト製作・デザイン講座 / 2024年4月 〜

    グラフィックの知識だけでなく、マーケティングやWebサイト製作ができれば、今よりも幅を広げて、お客様にご提供できるのではないかと思い、受講を開始いたしました! いずれはホームページの製作なども含めて、印刷物からWeb関連まで、一連してお任せいただけるデザイナーを目指して行きたいと思っております◎