経歴

職歴

  • 作曲家 2016年4月 現在

    ・現代音楽・オペラ 2016年4月 現在

    2024年 オーケストラ作品『孔雀は羽を広げて』が新日本フィルハーモニー交響楽団(指揮・齋藤友香理)によって初演予定。サクソフォンとピアノのための小品集『鶏がいる』(委嘱・佐藤宏亮)。2023年 オペラ『葵上のあわい』(委嘱・シバムジーク)、コミックオペラ『寝音曲』、梵天アルバム『HIMAWARI』(MIRAI RECORDS)作曲・アレンジ参加、『この道』(山田耕筰:ピアノ曲拾遺 第二集《山田耕筰歌曲によるピアノ編曲》ミューズ・プレス出版) 。2021年『ANNIMAL APPROACHING、Mr.G』(委嘱・Il Gorilla )、歌曲集『聖物』(委嘱・松乃会) 。2020年『それぞれのかなしみ』(アートにエールを!) 。2019〜2020年、文化庁事業委託オペラ創作人材育成事業に選出され作曲家として携わりオペラ『ヒメアザミ』を昭和音楽大学にて一部初演。2018年『雪だるまの幻想』、2017年『The Fish』(委嘱・franc saxophone) 2016年『混声合唱とオルガンのための2つの祈り』2015年『まつりだ!』『ドライブ』『ソーダ』(「左手演奏のためのやさしい小品集」ワンハンド・ピアノミュージック出版)など 東京芸術大学作曲科卒業。現在ミュンヘン音楽演劇大学作曲科修士課程に在籍しMoritz Eggert氏に師事。

  • ピアニスト 2016年4月 現在

    ・オペラと歌曲を中心とした伴奏ピアニスト 2016年4月 現在

    東京・ミュンヘンを拠点に、これまで多数の歌手と共演し、コンサートやライブに出演。コンクールの伴奏ピアニストとしても評価を受ける。 ピアノ講師として後進の指導に携わる。

  • 音楽教育者 2014年4月 現在

    ・作曲・編曲・楽典・ソルフェージュ・和声・対位法・楽曲分析・ピアノ・リトミック・グレード試験対策などのレッスン 2014年4月 現在

    レッスンを10年以上、都内音楽教室に8年勤務経験があり、3歳〜70代の方までを対象にオンライン・対面レッスンを行う。 中学校・高等学校教諭免許状(音楽)取得。 芸大音大受験のための楽典・ソルフェージュレッスンでは、これまでに東京芸術大学、愛知県立芸術大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、国立音楽大学、日本大学芸術学部、都立総合芸術高校に合格実績があり、楽典ソルフェージュ試験まで進んだ生徒は全員合格する。 また大手音楽教室ヤマハグレード、カワイグレード合格実績あり。

学歴

  • ミュンヘン音楽演劇大学(Hochschule für Musik und Theater in München) 作曲科 / 修士 / 2023年9月 〜

    Moritz Eggert氏に師事し、現代音楽・舞台音楽(音楽劇やオペラ)を中心に作曲を学ぶ。 またリート伴奏をRudi Spring氏に師事。

  • 東京芸術大学 音楽学部作曲科 / 学士 / 2012年4月 〜 2016年3月

  • 夕陽丘高校 音楽科ピアノ専攻 / 2009年4月 〜 2012年3月

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 受賞

    第8回東京国際歌曲作曲コンクール最高位 2019年4月