生活保護(予定)方の部屋探しの相談に乗ります

へやさがしがんばりましょう。道はひらけますよ必ず!

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
テキスト ビデオチャット打ち合わせ可能
お届け日数
要相談

サービス内容

生活保護受給中の方に特化したお部屋探しをお手伝いいたします。(基本的にはご相談になりますが、必要に応じて物件紹介をいたします。ご紹介した仲介手数料は別途頂きます。) こんな悩みはございませんか❔ ✨隣人も生活保護で住環境が悪い ✨ネットで調べたら相場よりかなり安い金額の住居なのに住宅扶助上限の賃料を家主に払ってる。 ✨引越したいけど、自己負担だと役所に言われてる ✨家族との折り合いがわるいが費用がなく引っ越せない。 ✨病気があり不動産屋からオーケーがでない ✨審査が通らない。 ✨連帯保証人がいない。 提供方式  テキストチャット方式 サービス提供者  なまえ しゃんく  カウンセラー歴10年以上の私がお客様のご相談に対応いたします。特に生活保護の方が不動産屋さんに行くとお断りやぞんざいな扱いをされることもあるのではないでしょうか。理由はビジネスとして成立しないからです。仲介手数料も賃料の1ヶ月としても数万円程度だからです。ノルマのある営業マンとしては賃料の高い物件の方が効率がよいのです。その営業マンが悪いわけではなく、そういうやり方もあるということです。逆に言えば、賃料の低いお部屋探しもメインでやる私の様な人間もいるということです。賃料が低くくても、環境が悪いわけではなく、きちんと見極めて部屋探しをするためにはどの様な項目を確認する必要があるのかしっかりとアドバイスさせて頂きます。  所有資格→社会福祉士、精神保健福祉士、診療情報管理士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランニング技能士、

購入にあたってのお願い

✨生活保護の受給決定と引越しの承諾は福祉事務所の決定事項のため、私の方ではアドバイスはできますが、100%引越しできるとは限りません。 ✨実際に私が不動産を持っているわけではありませんので、市場に流れている不動産を交渉しながらの紹介になりますので町場の不動産会社よりはご紹介に時間は要します。 ✨サービス提供期間は最初の相談日から1ヶ月を上限と致します。