財務・税務・会計コンサルティング の仕事を探す

検索例)ホームページ制作 デザイン
初めて利用する方は こちら
11 件中 1 - 11 件表示
住宅ローン控除と、自分で運営している法人の事務所経費の節税について、詳しい方に相談したいことがあります。 年間の節税効果を比較したときに、どの程度の事業割合を経費にしたほうがいいのかを、詳しい方にご相談したいのです。 【今の状況】 ・黒字の法人経営をしている ・法人は、弟(取締役)と自分(代表)だけの2人会社 ・法人の事務所を、今現在は田舎の実家にしているのですが、弟(取締役)の持ち家に登記を移して、そこを事務所登録する予定。 ・持ち家は住宅ローンを使用中 【相談内容】 住宅ローン控除が、家の事業割合が10%の場合と、30%の場合だと、住宅ローン控除の金額が変わると聞きました。 そこで、実際に10%にした場合と、30%にした場合で、どの程度の節税になるのかを知りたいです。 ▶︎10%は、全額経費にしても住宅ローン控除の金額も変わらないですが、経費にできる金額が低い。 ▶︎30%は、経費にできる金額が大きいのがメリットですが、その分、住宅ローン控除が減ってしまったら意味がないので、どの程度減るのか知りたい。 また、家賃収入が発生することにより、確定申告もしなくてはならないので、その分を加味した金額にして、実際には今ある給料収入(役員報酬)と比較して、どの程度変化があるのか、わかりやすく知りたいです。 もしほかに必要な情報があれば、メッセージを頂ければ、必要情報を送らせて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。
投稿日時: 15時間前
予算
5千円未満
応募者数
0
募集期限
あと4
(6月17日まで)
お世話になります。 退職した元従業員の賃金台帳作成をお願いいたします。 雇用保険被保険者資格喪失手続きに際して必要になります。 雇用期間は2024年11月中旬から2024年5月末までの6カ月強です。 何卒よろしくお願いいたします。
投稿日時: 2日前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【 募集詳細 】 2023年2月に300万円の融資を受けました。 2023年6月にグループ内にM&Aを実施しました。 その後、日本政策金融公庫へ提出する決算書について、どう説明するのか、相談に乗ってほしいです。 【 重視する点・経験 】 ・銀行目線での法人融資 【 応募時のお願い 】 過去の実績を簡易的にご提示ください。 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 5日前
予算
5千
1万
応募者数
4
募集期限
募集終了
『経営者です』 現在銀行からオペリーディングリースに ついてすすめられています。 企業における、メリットデメリットを 教えてください。 ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 7日前
予算
5千
1万
応募者数
5
募集期限
募集終了
毎月の個人事業主としての経費割合、償却を教えて欲しいです - 毎月の経費がいくらか - 確定申告時に申告する償却費はいくらか - 住宅ローン控除との兼ね合いでいい按分を計算してほしい - 節税対策 - 個人事業主と会社役員をやっている場合ほか何かできることはあるか など テキストで教えて欲しいです 中古マンション減価償却費の計算は自分なりにしてみましたが 正しいかどうか よろしくお願い致します。
投稿日時: 12日前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【 募集詳細 】 取引先銀行提出のための試算表の作成をお願いします。 内容:2023年6月〜2024年現在までの試算表を作成してほしいです。 仕事量:一人会社、売上1000万円程度 【 重視する点・経験 】 ・経理の経験、実績 ・私が経理が苦手なため、わからないことも多いので柔軟な対応をいただける方 ・早めの対応をお願いできる方 【 応募時のお願い 】 過去の実績を簡易的にご提示ください。 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 12日前
予算
見積り希望
応募者数
3
募集期限
募集終了
【 募集詳細 】 e-taxを使用した決算の方法、操作方法等教えていただけるかたお願いいたします。 決算書まではすでに完成しています。申告書等の作成方法などWEBミーティングで分かりやすく教えていただける方お願いいたします。 【 応募時のお願い 】 過去の実績を簡易的にご提示ください。 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 15日前
予算
5千円未満
応募者数
0
募集期限
募集終了
【 募集詳細 】 一緒にオンラインで1時間(30分単位でもOK)で資本政策の相談ができる方を募集しています。 バリエーションと株式保有率などの5カ年計画に沿った『数字と必須タスク』を教えてください。 相談したいこと ✅調達前の資本金増額について ✅どの調達方式がいいかの選定 ✅そのための事前準備など ✅株価、株式発行数など 【 重視する点・経験 】 ・4~300億円の資本政策の素案を作るため、エンジェル・VCなどの資金調達に詳しい方 【 応募時のお願い 】 過去の実績、出来ることを簡単に教えてください。 (ネットで出ているような情報や、知識は持ち合わせているので、具体的な数字の落とし込みをしたいため) その他ご質問等ありましたら、何なりとご質問ください。 どうぞよろしくお願いします。
投稿日時: 18日前
予算
見積り希望
応募者数
1
募集期限
募集終了
【 募集詳細 】 財務諸表を見ていただき、経営改善点をアドバイスいただきたいです。 内容:アドバイス 【 重視する点・経験 】 ・財務、コンサルの経験、実績 【 応募時のお願い 】 過去の実績を簡易的にご提示ください。 その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 1ヶ月前
予算
3万
5万
応募者数
4
募集期限
募集終了
【 概要 】 PTAの会計について、決算書・通帳・出納帳を見て頂いてアドバイスいただきたいです。 【 依頼内容 】 決算書・通帳・出納帳をご覧いただいて、問題点の指摘、その改善手法についてご教授頂けますと幸いです。 【 報酬額 】 PTAでの予算など無いため、個人のポケットマネーで対応できる額だと幸いです。 【 重視する点・開発経験 】 PTA活動での会計業務等の経験・実績がある方 【 応募方法 】 簡単な自己紹介をご提示頂けますと幸いです。 ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。 応募をお待ちしております!
投稿日時: 1ヶ月前
予算
5千
1万
応募者数
4
募集期限
募集終了
ココナラなどでレシピコンテンツなどのサービスを出品しています。 毎回食材を買い試作、写真撮影、試食をしてコンテンツを仕上げるわけですがこの場合の食材料費はすべて経費として確定申告の際に申告することができるのでしょうか? また、現在は休止中ですがレシピサイトへもレシピの投稿をしています。 ここはコンテンツを売るような場ではありませんが、間接的にココナラなどへの導線も考えられるところです。 このようなレシピサイト用に作ったレシピの食材料費の扱いはどうなりますか? また、実際に試作したものの失敗に終わりコンテンツ化ができなかった場合の扱いはどうなるでしょうか? 領収書が理想だとは思いますが、レシピに関しては個別の料金を確認したいためレシートがほしいのですがレシートで経費計上できますでしょうか? その他注意するべき点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
予算
5千円未満
応募者数
2
募集期限
募集終了
11 件中 1 - 11