絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

販売実績500件になりました。🎉

販売実績500件になりました。🎉 優梨香❤ユリカ♪幸せを呼ぶ部屋 ♬ 皆様 こんにちは ユリカです。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 販売実績500件になりました。 こんなにたくさん方とご縁があったと思うと感無量です。🌈 本当に感謝感謝です。ありがとうございます。今回はちょこっと振り返りた~い私は元中学校教師ということで、興味を持たれた方、いかがだったでしょうか❔子育て、お悩み関係はよくお話を聞き、良いアドバイスはないかと毎回、頭グルグル巡らしています。😵‍💫😵‍💫雑談、グチ関係は相談者様がリラックスしてお話しできるよう、私も素の自分を出しております。会話終了後は笑顔になっていただけると最高に幸せです。😄😄その他、男性限定はありませんが、女性でも男性でも癒されたい、甘えたいときありますよね。時には母になり、隣のお姉さんや女友だち、先生になりましたね。👩‍🏫👩‍🦰これからも、少しでも皆様のお気持ちに寄り添うことができるよう、一生懸命精進して参りたいと思います。夏真っ盛り、外に出て、アクティブな毎日をお過ごしでしょう!私は暑さに弱いので、アイスと冷たい麦茶を飲んで🍨🍦ユリカの幸せを呼ぶ部屋で、いつでもお待ちいていますね。ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!感想などありましたら、いつでもDM受け付けています。    2023年8月 夏真っ盛りの暑い日 ユリカ🎐🎐
0
カバー画像

貧困と暴力 2

僕はね・・・ 小学校時代に僕以外にも貧乏なクラスメイトが何人もいた。 その子達と比べたら僕はなんて幸せなんだと、感じていたし、わかっていた。 暴力がないありがたさだったり、夫婦喧嘩を観ないですむ有難さ。 貧乏なクラスメイトの家に行くと子供の友達がいるのに喧嘩してるんだよ だから、外に行って遊ぼうぜ!ってなるわけよ。当然ね。 貧困が子供に与える大きな影響、こういうものを幼いながらにわかっていた。 だからこそ母に感謝も出来たし、 母に文句も言わなかったし言えなかったんだと思う。 お金がないことに追い詰められると人はまっとうな人でなくなり、 感情が麻痺し、 本来の自分ではいられなくなって 誰でもない、自分を自分で追い込むようになる。 崖っぷちまで自分で追い詰めて最後は命さえ落としてしまうこともある。 交通事故の何倍もの自殺者がいるこの国・・・ 命を落とす前になんとかしなくちゃいけない。 貧しさが全てを飲み込んじゃうその前に、自分でできること、 感情をコントロールできるうちに何かをしなくてはいけない。 そう思うんだ。 昔と違って今では昭和の貧乏家庭みたいな家庭はなくなってきているかもしれない でも、精神的におかしい親に理不尽な思いを強いられ続ける子供たちって きっと大勢いるんじゃないって思うんだよね。 どうか、やさしい人に出会ってください どうか、いい仕事に出会って経済的な安定を手に入れて 心穏やかに過ごしてください 2020年以降日本も大きな経済的な打撃を受け、普通の生活ができなくなった人も これからできなくなる人も増えていくと思うんだよね 経済力無きもの発言権無し!といわんばかりに
0
カバー画像

「助けて」が言えない心理と対処法

困っている時、悩んでいる時、忙しい時、疲れている時。 大人には、自分一人では対処しきれない場面が数多く訪れます。 それでも「助けて」「手伝って」が言えない。 それはどうしてでしょうか。 「助けて」が言えない時、本当はどうしたいのでしょうか。1.「助けて」が言えない理由 第三者からすると、どうして他人を頼らないんだろう、相談しないんだろう、と不思議に思うかもしれません。 けれど、どんなにしんどくてもキャパオーバーでも、人に頼れない、助けを求めることが出来ないことがあります。 例えば以下のような状況・心理状態です。 ☑助けてくれそうな人が周囲にいない ☑以前助けを求めた時に断られた経験があり、トラウマになっている ☑どうやって助けてもらえばいいか自分でも分からない ☑どうせ無駄だ、と諦めている(無力感) ☑自分には誰かに助けてもらうだけの価値がない、と思っている遡れば赤ちゃん時代にまで戻ってしまうかもしれません。 どんなに泣いても大人は助けてくれなかった。 そんな経験を繰り返してきた人は、「助けてって言えばいいのに」と言われてもピンときません。 勇気を振り絞って誰かに助力を求めても、「今は無理」「一人でやれば」と拒絶されれば、二度と手を伸ばそうとは思わないでしょう。 助けを求めないのは、その人個人の判断や責任ではありません。 今までの経験や試行錯誤の結果かもしれないのです。 だからこそ、一筋縄ではいきません。2.必ずしも「助けてほしい」わけじゃない?傍から見れば誰かに助けてもらったほうがいいような状況でも、そうしない場合もあります。☑助けられなくても一人でやり通したい、やり通すこ
0
カバー画像

助けてほしいときは、「助けて」ということが大切

ご覧いただきありがとうございます。海野ゆきです。誰かに助けてほしい時ってありますよね。一人ではどうしようもできない(:_;)その時どうしますか?私は助けてほしい、こういうことに困っているということを言うようにしています。助けてというと必ず誰か助けてくれる人が見つかります。助けてくれる人(病院)が見つかった2つのエピソードを書きます。それと見つけられなかったことも書きます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・①母の入院先が見つからなかったとき昨年3月母は誤嚥性肺炎が重症化し気管切開をしました。そのあとの転院先をどうするかとても悩みました。いろんな病院があります。病院によって細かなところで対応が違うんです。私は胃ろうの注入など工夫してくれる病院を探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。胃ろうは母の寿命を左右します。そのため必死に探していました。病院の主治医、入院先のソーシャルワーカー、ケアマネ、近所の人、入院のため相談した病院の相談員などたくさんの方に相談しました。涙を流しながら相談したこともあります。みなさんアドバイスをくださいました。その都度アドバイスされたことを実行しました。そうして、探すうちに素晴らしい病院が見つかったんです!!2ヶ月ぐらいかかりました。関わってくださったみなさまに本当に感謝しました。うれしくて泣きました。②パニック障害で苦しかったとき毎日突然の息苦しさ、動悸、不安感がおそってきました。恐怖の気持ちで日々を過ごしていました。とにかく怖かったです。怖くて怖くてたまらないのです。誰か助けて!という気持ちでした。そんなとき、民間の無料電話サービスを探す
0
カバー画像

助けてーって言える人になろう

自分が困ったときや心が落ち着かないときに、誰か頼る人がいますか?頼る人が1人でもいる人はラッキーです。その人は自分の背中の芯をささえてくれる存在ということになります。ぜひ感謝してください。いない、と思っている人は、自分が困ったときに連絡できる場所を作っておくと良いです。それは家族や知り合いでなくてはいけないということはありません。自分のことを見てくれる、「大丈夫だよ」と言ってくれる存在です。わたしの場合は「家族」「知り合い」「仲間」などです。助けてくれる人がいるというだけで安心できます。助けてと言えないときただ、たくさんいても中々「助けて」と言えないこともあるでしょう。金銭面や、自分の心の落ち込んだ時など、いざとなると助けてと言えないかもしれません。そんなときは、普段から「ちょっと助けて」ということを頼んでおくと良いでしょう。小さな頼み事をたくさんしておくのです。「ちょっと話聞いて」「今持ち合わせないからおごって」「しんどいから家事手伝って」「お菓子買って」など。このように普段からちょこちょこお願いをしておくと、いざ困ったときにもお願いすることに慣れていますのでハードルが低くなります。そして、自分からも何か助けになることをすすんでするのも良いでしょう。お願いすることに慣れる、助けてと言える人になることは保険に入ることと同じくらい重要なことです。ぜひ助けを求めることを自分に許可してあげてくださいね^^
0
カバー画像

プロがこっそりやってみた。セルフ・カウンセリングのお話

こんにちは。はる 🌟心理カウンセラーです。お願いします。春ですね。新しい環境に変わっていく季節です。🌸新しい出会い、新しい職場、転職、転勤とこれから環境が変わることに忙しく過ごされている方も多いと思います。今回のブログは一足先に環境の変化を経験した僕のリアルに生まれた不安や恐れとの向き合い方を心理カウンセラーとしてすこしお話してみたいと思います。2ヶ月間ブログをお休みした理由。。。それは。。。。プライベートでの変化 ”転勤”個人的には大きな転機になっています。僕の大きな試練です。😥いままでの小さな支店から事業部のお膝元への建物の大きさから、仕事量、立場、接する人の多さなど全てにおいて大きく違う環境への転勤に引っかかり大きな不安、恐怖、ストレスに苦しむ僕にとっては重大なプレッシャーの中にいました。当初、緊張に吐き気をもようしながらの出社をするぐらい。😫もちろん今でも仕事中は、ドキドキ、ハフハフしながら360度最大限に気を使い毎日を過ごし仕事上がりには、精魂尽きている日もあります。😵しかし仕事外では、家族との時間を楽しみ休みを有意義に過ごし心を整え、平常心にリセットできています。😐秘密は、セルフ・カウンセリング❗心理学で学んだ知識を活用して自分に施してみました。😤この経験を同じようなストレスに直面している方に忘れないうちにお伝え出来ればとブログを再開しました。こんな思いになっていませんか?✅朝起きて布団から出るのに恐怖を感じる✅出勤時間ギリギリまで職場に入りたくない✅上司、同僚に話しかけられたくない✅休み時間ぐらい一人でいたい✅家に帰っても職場での出来事が頭から離れない✅自分ばかり
0
カバー画像

「助けて」が言えない辛さと、助けてもらうメリット

「人は一人で生きていけない」とは、よく聞く言葉ですよね。もちろん、直接間接問わず誰かのお蔭で今の生活が成り立っていることは誰もが分かっている。けれど、いざ何か問題が起きた時、「誰かに助けを求める」となると、「いいのかな?」と躊躇してしまう。「一人で何でもできるようになりなさい」「人様に迷惑をかけてはいけません」と躾けられ、あまりにも固く守りすぎている場合もあります。人間、特に大人になると、「人に頼らず問題を解決したい」という欲求を持つようになります。辛い時苦しい時に誰かを頼ることは、この欲求をねじ伏せることにもなる。楽になりたいという気持ちとの葛藤を引き起こすことがあります。しかし、それでも、限界を迎える前に「助けを求めがほうがいい」と、私は考えます。その理由をいくつか挙げてみます。その①:第三者目線からのヒントが得られる頭の中で物を考えていると、どうしても「自分中心」の見方・考え方になります。人に助けを求めた時、別の人の視点から問題を眺め、意見をしてもらえます。自分の目線では見えなかったものが見えると、解決に一歩近づくことがあります。その②:問題が大きすぎるから手を借りる一人で巨岩を動かそうとしている人間を想像してください。他者から見たら「あれは一人じゃ無理だろう」と思うでしょう。どうしたって自分の手には負えない問題というのはあるものです。その③:悩み過ぎて時間切れになる前に解決できるあれこれ堂々巡りで考え続けているうちに、時間切れになってしまう場合もあります。問題は、無限に悩み続けられるものばかりではありません。一人で頑張ろうとするあまり、大事なものを失っては元も子もありま
0
カバー画像

「助けて」と言える相手が…

僕の人生にはあまりいなかった。苦しかったこともあった。でもそれは恨んだり悔やんだりすることじゃないって気が付かせてくれた人がいた。「助けて」と言える人、そう言える相手がいる人は、それだけで十分強いのである。(医学博士・川村則行)貴女には「助けて」と言える人がいるのかな。僕でよかったら相談に乗るよ。いつでも電話して。
0
カバー画像

愛されるのが恐い

以前友人に言われたことがある。 「まいちゃんは愛情不足だよ。ペット飼いな、ペット」 その友人は子どもを3人育てながら猫を2匹と犬1匹を飼っている。 きちんと母親業もこなし手に職を持ち、ワンオペ育児でも毎日元気に彼女らしく生きれているのは、愛情を返してくれる存在と日々暮らしているからだと、私も思う。しかし残念ながら私の住む築30年のエレベータなしのマンションはペット不可物件のため、彼女の勧めに応えることができない。 15年前キャバクラで働いていた時に知り合ったその友人は地元に帰っているため、2年に一度東京に来る。 そのくらいの頻度でしか会えないが、久々に会ってもすぐに打ち解けることができる貴重な存在だ。 最近はコロナの影響で半年に一度のペースでオンライン飲み会をするのだが、冒頭の言葉はオンライン飲み会のときに言われた。 直接会わなくても画面越しでも愛情不足だと分かる。 いやもしかしたらずっと前からそう思われていたのかもしれない。 いつのころからだったか、私自身、親の愛情を疑っていた。 それは家事を手伝っても文句を言われる二十歳くらいのときだったか、 ハグを拒否された学生時代か、 それとも修学旅行から帰ってきたら母親が買い物に出かけて家にいなかった小学生のときか、 それともドアに手を挟んでも心配されなかった3歳の時か。 いつから母親の愛情を疑って生きてきたのか分からない。 でもひとつ言えることは、愛されるのが恐いということだ。
0
カバー画像

私たちはなぜ生まれたのか

生きることは苦痛を伴います。 この世が生きるのが苦しいから、これまでの長い人類史の中で宗教や占い、哲学が生まれてきました。 江戸時代や平安時代の人たちも生きるのが苦しいと思いながら生きてきたから、多くの人が宗教にすがって生きてきました。 宗教を信じて生きていれば生きる苦痛が消えると思い信じられてきたのでしょう。 しかし現代では科学が発展したため、神の存在に疑問を持つ人が増え始め、宗教という心のよりどころがないまま、生きることの苦しみを感じて生きている人が多いと思います。 そんなタイミングで日本は震災で多くの人がトラウマを持ち、リーマンショックを経験したり、バブル崩壊後に長期的な不景気を経験しています。 そこでコロナが追い打ちをかけてきました。 苦しいことしかない人生。いったい私たちは何のために生きているのでしょうか。 私たちは、幸せになるために生まれてきたんです。 は?不幸なことしか起きてないけど、ふざけんなって思いますよね。 でも、私たちは幸せになるために生まれてきたんです。 今年の2月まで死にたいと思っていた私が保証します。 機能不全家族で育ち、小2で性被害に遭い、4度小学校を転校し、自由がない中学高校に通い、親にお金の無心をされ、実の姉に物を盗まれたり服を切られたり、親が宗教にドはまりしていたり。そんな環境で育ってきた私が言うのだから間違いありません。 私たちは、幸せなるために生まれてきたんです。
0
カバー画像

生きるヒント ①叱られないようにするコツ

医師になって10年が経過しました。受験勉強や医師生活、物心がついてからずっと走ってきました。過酷で電車の中で吐血したり、1週間で5㎏痩せるような生活を送っていた時期もあります。おかげさまで河合塾や母校に講演に呼んで頂けるようになり、そのエピソードを笑って話せるようになりました。つらい経験はいつか実になる、と思っています。①産業医勤務で思うこと新入社員が働きだして半年過ぎると、私が勤めている会社ではアンケートが行われます。「やめたい」「他の仕事がやりたい」「ふと涙が出てくる」そんなことを書く新入社員が5人に1人くらいいます。そうですよね、自分も1年目の研修医のとき、よく泣いていました。整形外科医に、夜間救急外来に来た骨折をしている患者について相談したら、「こっちは忙しいから、手術をお前がやれ」とか(いやいやメス握ったことないですけど…)初めましての後に名乗っただけで女医が嫌いな患者さんに、「男の医者を呼べ。」と言われて、唾をかけられたり。(分かりやすい男尊女卑!!)仕事は分からないことだらけで、怖い上司には聞きづらかったり、理不尽なことが多かったり、つらかったですよね。悩める新入社員に、「じゃあ他の仕事がやりたいって、例えばどんなお仕事ですか?」と聞くと、「分からない」と答える。「今の仕事じゃないとこ。」って。ああ、辛いんだな。とりあえず逃げたいよね。1年目から仕事がなんでも出来て、「僕にこの仕事が合っているぜ!!」と思える人はほとんどいないよと伝えています。教えてもらったことはメモに取って、何度も頭の中で復習して、上司に聞くときは「教えて頂いたことをまとめてみたのですが、これで
0
カバー画像

苦しさ・辛さを吐き出す勇気を

辛さや弱さを見せるのは、恥ずかしいことではありません。「どうしたらいいかわからないの(ノД`)・゜・。」と周囲に助けを求めましょう。対面で話しにくいのであれば、ココナラのこういった場や、自治体の相談窓口もあります。大切な自分の子供全員に手をかけてしまうなんて、どれほどの精神状態だったのだろう…と。なんだかとても切なく、やり切れない気持ちになりました。【大丈夫なふり】してませんか?私でよければいつでもお話聴きます!一人で抱え込まないで下さいね(>_<)!!いきなり電話は…という方。まずはメッセージのやり取りでフィーリングを確かめてもらってもかまいません^^◆どんな話題でもOKです。◆色でこころがわかるの!? 何から話したらいいかわからない方。 こちらをお試しください^^◆こんな夢を見たんだけど…。◆同棲始めたのはいいんだけど…。◆付き合ってるのに、辛過ぎる…(´;ω;`)
0
カバー画像

「助けて」と素直に言えていますか?

あるとき、朝ドラを見ていたときのこと。あっ!朝ドラを見ていない人のために少しだけ補足しますね(^^;現在の朝ドラは、戦後復興の時代が描かれています。ストーリーの中で小さな男の子が食べ物を盗むシーンがありました。それを見ていた息子が、「どうしてあんなことするの?」と聞いてきました。盗みは良くないことだと前置きしたうえで、「きっと、あの子のお父さんとお母さんが死んでしまって、食べるものがないんだよ。戦後は何もない時代で、みんな生きるのに必死だったの。○○(←息子の名前)は、お父さんとお母さんが死んでしまったらどうする?」と聞くと、「助けてって言う。」と即答したんです。その答えを聞いて、この子は人に助けを求めることができるから大丈夫だなって思ったんです^^本当は自分でどうにかできる力がありながら、人に助けを求めてばかりいるのは違うと思います。しかし、自分だけではどうにもならないような場面も絶対にあります。そのようなときに、・意地を張って助けを求められない。・素直になれない。・声をあげられない。・だれに(どこに)助けを求めたらいいかわからない。こういった状態だと、長い間自分がつらい思いをすると思うんです。人間はコミュニティーを形成し、生きている生物です。一人では生きていけないのです。(中には「一人で生きているよ!」という人もいると思いますが、本当にそうか、振り返ってみて下さい^^)つらいときは我慢しないで「声」をあげて下さい。助けてもらえなかったときは、助けを求める「相手」や「場所」が違ったのかもしません。「助けて」ということは恥ずかしいことではないのです。あなたが「助けて欲しい!」と
0
カバー画像

高次元様からの今日のお言葉【125】

✨ 助けてと言わなければ。。気付いてはくれない。。。 ✨きょうも1日生きましょう。    令子と闇子より闇子の闇は、闇の闇。。。闇子の闇は、病みの病み。。。闇子は、人の心の闇と病みを視ることができます。✨ 特待様限定オプション ✨
0
カバー画像

『助けて』って言ってもいいんだよ

地球のみなさま、こんにちは宇宙人系スピリチュアリスト Yuliです地球年齢もアラフィフになり更年期の波がこれでもかと押し寄せる人間って身体が重ーい💦あなたは、誰かに助けを求めたり誰かからの助けを受け入れること素直にできますか?困っていても、何も言えなかったり人に弱みを見せるのが苦手そして、助けを拒んでしまうそんな生きづらさを抱えていませんか?人に頼らないで生きていく自立の人はたから見るととても立派に見えるよねだけど本当はとても息苦しい心の中ではもがいているの人は誰しも心の中に依存や弱さを持っているものその依存心や弱さを小さい頃に出すことができなかった十分に甘えられなかった人は今でも強がって1人で生きているふりをしてしまう😂だけどね、心の中の小さいあなたが悲鳴をあげているよ『助けてほしい』って叫んでいるのもう認めてあげられるといいなそんな自分もいることを”本当に強い人は自分の中にある弱さを認めることができる人弱さを知っているから強くなれるんだ”大丈夫人って意外と頼られるのが嬉しいんだよ勇気を出して言ってほしい『助けて』って❤️できる範囲のことをみんな手伝ってくれるから⭐️たくさんの人に手伝ってもらって今の自分があることに気づけるといいな私も手伝うからここから連絡してね♪              ☟今日も最後まで読んでくれてありがとう一緒にハッピー❤️になろうね♪
0
カバー画像

クレメンス

ウィリアム・ロジャー・クレメンス(投手)(William Roger Clemens)1962年8月4日アメリカ合衆国オハイオ州デイトン出身の元プロ野球選手。愛称は「ロケット」歴代最多7度のサイ・ヤング賞を受賞したメジャーリーグを代表する投手。レッドソックス↓ブルージェイズ↓ヤンキース↓アストロズ↓ヤンキース助けてクレメンス(´・ω・`)
0
カバー画像

明日(1/16)の占いは、助けてもらう

援助者や協力者の力を借りてください。 一人で動けば動くほど窮地に追い込まれます。 方位だと、西南方向は良く、東北方向は良くないです。 これも解決の糸口にして下さい。
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら