絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

56 件中 1 - 56 件表示
カバー画像

好きな家のデザイン

自分の好きなデザインができると、家に帰ってきたときにうれしく、楽しい気持ちになります。そんな家はご家族様を幸せにしてくれると思います。
0
カバー画像

「2つのロマン」

【計画性】 8歳の時図工の授業で紙粘土を使い カップを作る事になったので俺は 出来るだけ大きなカップにする為 四角いカップを作った。 そして完成させて乾かして カップの周りに絵をかく事になり 何を描くのか悩んだ末都会の夜景を 描いてみる事にした。 書き始めてみると結構難しくて ビルをたくさん描いて更にその奥にも ビルをたくさん描かないとならず 下書きだけでかなりの時間がかかる 結局下描きだけで授業が終わって 来週までに下書きを完成させる為 放課後少しやっていかないと ならなくなってしまった。 (´・д・`)ショボーン 翌日の放課後 下書きを完成させるため居残ると 30分位で完成させられたので ついでに宿題も終わらせて帰った しかし今後の作業を考えると 色塗りも時間内に終わらない気がし 次の日も少し居残って色塗りを 前倒しでやっておく事にする。 最初夜景を描くと綺麗だと思ったが その作業量の事を何も計算せず 思い付きだけで始めてしまったので 自分の計画性の無さを悔いてしまった (ノД`)・゜・。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ニス塗り】 次の図工の時間 前倒しで色塗りまで進めてたけど それでも授業時間ギリギリまで使い 何とか色塗りを終わらす事が出来た そしてまた乾燥させて次回の図工で ニスを塗ってピカピカに仕上げて カップと言う小物入れを完成させ しばらく教室に展示するらしい 次の図工の時間最後の仕上げの ニス塗りを始めると俺の大好きな シンナーの香りが教室に充満し 女子達が臭いと騒ぎだしてた ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ そのせいで冬の寒い日なのに 窓を全開に開ける事になって
0
カバー画像

1月28日💖夕方のご挨拶「神戸ルミナリエ2024」の巻📝

このブログを見てくれるあなたへ🍀 もうすぐおばんです👋 いつきです🐷 いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがと😌 その気持ちが励みになってます✨今回は、「神戸ルミナリエ2024に行ってみた!」神戸ルミナリエとは?2024年1月28日まで開催されている神戸ルミナリエは、神戸市内の複数のエリアで美しい光のイルミネーションが楽しめるイベントです。今回は「神戸、未来に輝く光」をテーマに、第29回目のルミナリエが開催されていますせっかくのイベントなので、見に行って写真を撮ってきたので共有です🤓✨東遊園地エリア僕が行ったのは東遊園地。東遊園地は三宮駅から南に歩いて行ける場所にあります。16時過ぎの時間帯はまだ明るくて点灯されていませんでしたが、飲食店や物販のテントが並び、ライトアップを待つ人々で賑わっていました。特に「1.17希望の灯り」の前ではお祈りをする人々が集まっていました☺メリケンパークエリア メリケンパークは有料エリアでがあり、光の回廊「ガレリア」と「フロントーネ」が見どころ。光の回廊は壮大で、正面に立つと画角に収まらないほどの大きさで迫力満点です。有料エリア内も至近距離で観れるのでもちろん綺麗ですけど、無料エリアからでもじゅうぶんに楽しめます。 旧居留地エリア 今年は4年前の混在の影響から作品が分散して展示されており、小さい展示を含めて10か所ほどに分かれています僕は東遊園地からスタートして旧居留地エリアを散策し帰りました。神戸ルミナリエは、コロナ禍で中止となっていたため、兵庫県に来てから開催されずにいました。今回、4年ぶりに開催されるとのことで、見に行くつも
0
カバー画像

「疲れた日本の船」

【総帆展帆】 11歳の時ボーイスカウトの訓練で 横浜にある日本丸に宿泊に行き 調理場の石炭仕様の火窯で 初日から料理を作らされた。 翌日昨日の料理作りの疲れが 取れないまま朝早くに起こされ 甲板に集合させられて朝食後に 船の帆の上げ下げをすると言う。 帆の展開を「総帆展帆」と言い この時ボランティアの人たちが 100人位来て一緒に作業をするので 4つある帆のマスト毎に班分けした そして朝食後甲板に集合し 総帆展帆を始める事になり 鉄の棒に巻かれた帆の重いロープを 必死に全部みんなでほどいた。 するとボランティアの人たちが マストに上り帆のロープをほどき みんなで開始の敬礼をして 帆のロープを引き始める! (''◇'')ゞ この引く作業が凄く力作業で ロープをみんな真っすぐ引き 人が船の端まで行ったらまた 最後尾に戻りまた引くを繰り返す この作業を5往復位させられ やっと帆が展開された時には もうクタクタになってしまい 疲れて座り込んでしまった。 ε-(・д・`;)フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【甲板掃除】 その後帆をたたむのは 4時間乾燥させてカビ取りした後 お昼前に作業を開始すると言うので それまで自由時間となった。 なので俺は 船長公室と言ういかにも豪華そうな 特別な部屋を見てみたくて向かうと 鍵が閉まってて入れなかった。 (´・д・`)ショボーン そして4時間後甲板に行き今度は 帆を畳むのでまたマスト毎に分れ 重たいロープを再度綱引きさせられ やっとの思いで畳む事が出来た。 この時もう動けない位疲れてしまい 昼食を食べた後の休憩時間 部屋に戻ってしばらく寝
0
カバー画像

「中国GDP(国内総生産)」、世界2位って?!

とうとう、ウソ?がばれてきた中国じゃ。まあ、中国政府が「我が国は世界二位の経済大国だ!」なんて言っているけど、「ありゃ?米国の経済分析屋さんが、何やら「Googleマップの”各国の光の分量”、そう”夜景の光具合とかその明るさ”」等から、数式で”GDP”などがはじき出されるという。これまた、なんという技術じゃ。だけど「各国GDPと夜景の光量」とは、かなり正確に「連動?」しているという。たしかに「先進国」などは、かなりの「光量」だ。しかし「北朝鮮」とか「中国の内陸方面」などは、かなり「暗い」というより「真っ暗」じゃ。それは何を意味するのか?やはり「光」って、かなり「エネルギー」を消費するので「世界的にみるとぜいたく品?」なのではナイのか?!ってことじゃね。でも、見事に「明かり」と「経済」がリンク?しているように見えるぜよ。だからね~、中国がいくら「俺たち」は「世界ナンバー2」と主張しても、何だが「信用」がナイのじゃ。(^^;前からずっと「中国の統計数値」って、ウソ?ではないのかな~って言われているけど・・・「ま、そうじゃろ~て?」・・・とはボクは思っているぜよ。^^なんか事故でもあれば「はい、死亡者数は、’33人’ですよ~。」とか、「被害者は’30人’です~。」とか、「あれ?何か毎回’3’とか’30’とか’33’」とかね~、同じ’3’を使用することが多いし~、甚大な大きな事故でも「なぜか’30’」という数字が出てくるし。あの「列車事故」でも写真とか見ると「ど~見ても数百からそれ以上の死者が出てるじゃろ~!?」と思っていたが、なぜか「約30人死亡」位??え~、それに「火薬庫?爆発事故
0
カバー画像

六甲山山頂より

0 2,000円
カバー画像

#389 冬を彩る光! 夜景評論家がオススメする「イルミネーション5選」

冬を彩る光! 夜景評論家がオススメする「イルミネーション5選」  冬の風物詩として定着したイルミネーションが、今年も各地で展開されています。夜景評論家でイルミネーションプロデューサーの丸々もとおさんに、特にお勧めの「イルミネーション5選」を選んでもらいました(※以下、説明は丸々さん)。 【あしかがフラワーパーク】(栃木県足利市)  全国の夜景観光士6102人が「実際に行ってみて良かった前シーズンの冬期イルミネーション」をテーマに投票し、得票ポイントでランキングを決める「第10回イルミネーションアワード」(一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー、ぴあ主催)の「イルミネーション部門」で7年連続ナンバーワンを獲得したイルミネーションです。  徹底的なアナログ演出で、ひも状のLED(発光ダイオード)を編み物のように編み込み、光の絵を創作。この技術は足利オリジナルであり、日本最高峰の精密さを誇ります。 【湘南の宝石】(神奈川県藤沢市)  今年のイルミネーションアワード「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で初の1位を獲得。パステルトーンのLEDで描く、絵画のようなイルミネーションです。今年はコンセントにつながず、植物のエネルギーで発電する光が登場します。 【伊豆ぐらんぱる公園】(静岡県伊東市)  今年のイルミネーションアワード「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で「湘南の宝石」と並び1位を獲得。3年連続の1位です。あでやかなランタンとLEDの競演では日本随一。レーザー、オーロラ演出、ビジョン演出も見事です。 【ハウステンボス】(長崎県佐世保市)  世界最大級の1300万球の
0
カバー画像

夜間撮影 地上とドローンで花火大会を撮影

実際、ドローンを飛ばすよりも、国土交通省の申請のが大変でした。特に飛行経路申請は、高さと横が厳密で、しかも落下計算出してくださいとか言われ、催し物の、飛行経路は、かなり厳密に出しました。結局3ヶ月くらいかかりました。周辺は、警察の協力もあって道路も一部立入禁止区域にしてくださってよかったです。飛行高度180mから250mで、斜め上から見下ろす感じです。花火の中心が、145m前後なので、そこで、機体を待機させて撮影しました。あとは、おろしたり、横移動させたりという感じで、なるべく遠目から花火から200m〜300メーター離して、のが画面に収まりました。昨年失敗して、花火探しながらの撮影だったので(笑)
0
カバー画像

高所恐怖症でも夜景は楽しみたい

北海道は雪が積もると屋根に上って雪投げを行わなわなければなりません。でも先日アパートに転居したので、今年から作業をする必要がなくなりました。私は高いところが苦手なので、この作業をやらなくて良いのが嬉しいのです。屋根に上るための梯子も嫌です。部屋の照明の電球を交換するため脚立に上るときには、気持ちを強く持つように自分に言い聞かせて作業をしています。 高いところに行ったときに下に落ちるかもしれないという「不安」がつきまといます。 高いところに恐怖を感じることは人として正常らしいですが、私ほど「不安」な気持ちになる高さが低いのは高所恐怖症のようです。ガラス張の床でできている高いタワーなどに登っても中心近くから離れられません。高速道路や峠を運転しているときに高い位置にある橋を渡らなければならなくなることがありますよね。同乗者が「すごい景色だね」と喜んでいるときに、私はハンドルを持つ手に力が入り減速傾向になります。ジェットコースターも嫌いです。 子どものときには、どれだけ高い位置から飛び降りることができるかを競ったものでした。そのときは恐怖心が無かったのに、いつからか怖く感じるようになりました。 こんな私ではありますが高い山から町の夜景を見るのは好きです。函館山の山頂までマイカーで行くことに「不安」はありません。でもロープウェイには「不安」を感じます。函館山の山頂までの道路は残り1か月程で通行止めになるようです。週末に出かけてみようかと思っています。
0
カバー画像

「PCに願いを」

【夜景】18歳の時近くにマンションがあり簡単に屋上に行く事が出来た。(´∀`*)ウフフこの頃はまだオートロックが普及してなくて最高級マンションしか付いてなく簡単に中に入る事が出来た。そこで俺は夜になったら東京の綺麗な夜景が見れるかもしれないと思い行ってみる事にした。そして夜になり夕飯食べてアニメを見て1眠りした後の深夜マンションの屋上に行ってみる。すると思った通り凄く綺麗な夜景が広がってまさに絶景だった。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪その夜景を見て「この素晴らしいネオンの光はみんなの残業で出来てるのかな?」そう感じて働く人に感謝した。この時俺はこの綺麗な夜景を写真に撮りたくて次回来るときカメラ持ってこようと計画を立てたのだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【パソコン】数日後カメラを持った俺は夜景が見える屋上に行き何枚も写真を撮ってご満悦気分になった。そしてしばらく夜景を見てると吸い込まれそうな星空が広がって綺麗に光る都会のネオンですっかり見とれてしまった。ここで俺は今自分が1番やりたいCGアニメ制作の事を妄想し実行できるか計画を立ててみた。しかし考えて行く内に現在のパソコンだと性能が悪すぎてGIFアニメすら作るのがとても困難だと解った。なぜ解ったのかというと俺が通ってる工芸高校には富士通「FM-TOWNS H20」と言う初のCD‐ROMパソコンがあった。以前このパソコンでパラパラ漫画の「GIF」という物を授業で制作した事がある。( ´ー`)フゥー...この時パソコンの性能が悪すぎて画質が悪いしカクカク動くしアニメとしてとても質が悪く子供だましの物しかできなかった。〓=〓=〓
0
カバー画像

日記「母親とロマン」

【引っ越し】今日母親に今住んでるアパートの更新月だから引っ越ししようと考えてると報告してみた。そして俺が候補にあげた引っ越し先の間取や外観を母親に見てもらった。(´∀`*)ウフフッ引っ越し先は同じ家賃でもっと広い場所で1人じゃ部屋が余るほどのアパートを選んだ。しかしこのアパートは今住んでる所より少し遠くなり母親が通うのに不便だと言う。( ;´Д`)イヤァァァァ!!でも距離的には今の場所と同じか離れた場所でも1~2分余分にかかる程度の場所のはず。なので多分母親が通うのに不便だと言った意味は行き慣れない場所に行く事で環境が変わるのが嫌なのだろう。まだ俺は新しい事を全然受け入れられるが母親の歳を考えると新しい事がストレスになるのかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【家賃の値下げ】仕方ないので俺は今住んでる場所から引っ越す計画を辞める事にした。しかしせっかく更新するのだから試しに大家さんに相談して家賃を安くしてもらおうと思う。でも想像通り最初は家賃交渉が上手くいかず全然家賃を下げてくれなかった。(´・ω・`)ショボーンなのでその後の交渉はこの家の良い所を伝えまくりこのアパートに住みたいと言う情熱を語ってみた。本当は色々苦情を言いたかったけど目的が家賃の値下げなのでその事に集中して交渉した。そして3回目の交渉でやっと値下げに同意してくれて家賃が少し安くできた!ヾ(*´∀`*)ノこのアパートは特殊な間取りで色々不具合があるが今回この不具合な事情を我慢し家賃が安くなったので良しとした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【バグ】少し前「HAZERU」と言うサイトに俺の合成
0
カバー画像

「宿題橋」

【終わらない宿題】9歳の時夏休みの宿題が大量に出て8月31日にギリギリ終わった。( ´Д`)=3 フゥその宿題で1番大変だったのは算数ドリルを1冊丸々やって提出しないとならない物だった。しかも当然他にも宿題を出されて夏休みの最後の週は全然遊ぶ事が出来ずにやり続る。朝食を食べ終わり母親の家事が終わると一緒に宿題をやり始め1日中やる羽目になった。この時母親は俺の代わりに問題を説いてくれてそれを俺が書き写してどんどん終わらせていく。本当は全部自分でやらないとダメだけどそんな事をしてたらとても終わりそうになかった。なのでズルをして手段を選ばず終わらせる事に集中し必死になって答えを書き写した。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【この世の終わり】そして何とか8月31日に宿題を終わらせてとりあえずホッとできた。( ´ー`)フゥー...この時の先生は普段全然宿題を出さない先生でクラスの子達も喜んでた。(´∀`*)ウフフしかし日頃から「宿題をあまり出さないけど夏休みにたくさん出すよ」そう宣言もしてる。俺はたくさん宿題を出すと言っても普通にやってればすぐ終わる量だと思い完全に油断してした。でもいざ夏休みになってみると信じられないほどの宿題を出されみんなその量に悲鳴を上げて嫌がってた。その後先生がどんどん出してくる宿題に対しクラスの子達の悲鳴も消えもうみんな呆然としてる。宿題のあまりの量にクラスの子達の何人かは「もう宿題を終わらせないで登校する」と宣言する始末。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【バレる嘘】そんなあり得ないほどの宿題を出されとりあえず終わらせた俺は
0
カバー画像

科学技術「未来の過去TV」

【スマートウォッチ】1982年の12月時計のセイコーが世界初のスマートウィッチを販売しました。その商品名は「テレビウォッチ」と言い値段が108000円もする超高級腕時計でした。現在の物価は1982年の時より8.52倍高く当時のこの108000円は今でいう100万円位になります。この時計の映像は白黒テレビになっててまだこのサイズでカラー化できる技術がありませんでした。しかし当時世界最小のテレビとしてギネスブックに登録される程の超高性能の時計です。全チャンネルを映す事が出来ラジオやカレンダーやアラームストップウォッチ機能までありもちろん時計機能もあります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【世界初の技術】このテレビウォッチは単3電池2本で動き5時間も連続視聴が可能です。しかし時計単体ではテレビを見る事が出来ず外付け小型チューナーでテレビの電波を受信します。外付けテレビチューナーは有線で時計に接続され周波数ダイヤルを回しチャンネルを変えて行きます。時計本体にはスピーガが付いてないので片耳のアナログヘッドホンを付け音声を聞きます。このテレビ電話は当時の技術から考えるとブラウン管方式と思いきやなんと!液晶テレビなのです!当時液晶自体の技術は既に完成してたのですが膨大な電力を必要とし大型も出来ませんでした。なので実用性がある時計のような小型省電力の物に実用化させました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【超技術】テレビの大きさは1.2インチしかない超小型でしたが目を凝らしてよく見るとテレビっぽい映像が見えます。性能は1秒間に60コマの映像を映せ今のテレビと同じ性能でした。画素数もこ
0
カバー画像

日記「黄金の健康食」

【毎日弁当】最近俺の母親が毎日来てお弁当を置いてってくれる。俺の部屋に来る目的はお弁当がメインでなく俺の家の冷凍庫が目的。それは母親が住んでる家の冷凍庫に入りきらない食材を俺の家の冷凍庫に保管してる為。それを毎日取りに来るのでそのついでに夕飯の残りをお弁当として持ってきてくれる。ヾ(*´∀`*)ノ母親の家の冷凍庫に食材が入りきらない訳は1人暮らしの年寄りの家に回り食事を持っていくかららしい。この取り組みは商店街組合が荒川区に提案し予算をもらって取り組んでる。( *゚ェ゚))フムフムその取り組みの食事担当を母親がやってるようで年寄りの家に回る分の食材を用意しないとならない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【他人の食材】俺の家で保管されてる冷凍食品は俺のお弁当のメニューに入ってきた事がない食材ばかり。小さい一口ハンバーグや天然塩昆布やエビチリやとんかつ等々。どうやら俺のお弁当は本当に夕飯の残りで区の予算で用意した食材は全く使われてなくて残念。しかも俺のお弁当より豪華な食材ばかりでつまみ食いしたくて仕方ない。(´∀`*)ウフフでも絶対バレるからそれを食べられず俺の嫌いな魚介類ばかりのお弁当を食べないとならない。それに俺はピザやラーメンやマックを食べるとすぐ胃もたれしてしまうので母親の弁当を食べるしか道がない。確かに母親の弁当だけを食べてれば体の調子が良くてありがたいが大好きなマックも時々食べたいな。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【営業担当】最近俺の実家の印刷会社で働く営業担当の人がコロ助にかかってしまった。しかしその人はずっと外回りなので会社の従業員に濃厚接触者
0
カバー画像

「星空の電車」

【鉄道模型】8歳の時友達の家に遊びに行くと鉄道模型のジオラマがあった。∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!そのジオラマは4畳半の部屋1面に敷かれてて凄く大きなジオラマだった。部屋の端っこに子供4人位入れる運転席用の隙間がありそこで鉄道模型を操作する。俺はその小さな大都会を見て物凄く感動してしまった!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°友達が俺を家に呼んだのはこの鉄道模型を自慢する為でもちろん電車を操作せてもらった。鉄道模型の種類は山手線や汽車や特急列車がありどれも凄く精密に作られてる。でも現在の物よりは全然精巧じゃないけど当時の物としてはありえないほどのリアルさだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高の技術】そして俺は走らせる電車を選んでと言われ汽車を選んで操作させてもらった。(*´-∀-)フフフッその汽車は「C-62」と書かれててあの銀河鉄道999と同じ車両だった!でも999のプレートが無くちょっと残念。それでも玩具の999より全然リアルに作らててこの小ささで本物そっくり!(´∀`*)ウフフッ友達が持ってた鉄道模型はNゲージと言う鉄道模型で縮尺が「155/1」の電車だった。その為電車1両の大きさが15㎝位しかなく凄く小さい。この大きさで限りなくリアルに作られてるので当時の模型技術の粋を全て使い最高の精密技術だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【電力不足】そして俺はこの鉄道模型を線路に乗せたが車輪がレールにうまくはまらない。俺が四苦八苦して電車の車輪とレールを合わせてると友達が簡単のレールに乗せられる坂になってる台を用意してくれた。その坂の台は上の坂の高い位置から
0
カバー画像

Lightroom編集〜夜景(ネオン光ver)〜

こんにちは、toshitsuguです!今日は、ナイト撮影で大阪の道頓堀川から撮影した有名な観光スポット“グリコ”のネオンパネルを例にLightroomでの加工方法をご紹介!!加工前の写真加工後の写真今回使用したツールのLightroom内での設定はこんな感じ!コントラストを大きく下げて、黒レベルを少し下げてポイントカーブは、こんな感じでS字曲線で黒を気持ち上げてみました!黒つぶれを起こす役割を果たしています!カラーミキサーは、お好みで強めたい色や下げたい色などあったら調整していきましょう!また、自分の世界観を出していきたい方にはカラーグレーディングでシャドウ・中間色・ハイライト部分の色を調整いただいて、自分の表現したい感じに仕上げていきましょう!効果の明瞭度を上げて少しぼやかして印象に!残りも微調整を加えて完成になります!静止画として残っているのでみながら皆さんも真似してみてください!ここでは、カメラの撮影や、動画のことなどを取り上げてお話ししていこうと思いますのでよろしければフォロー、いいねの方、お待ちしいておりますのでよろしくお願いいたします!また出品サービスもありますのでそちらからもご依頼お待ちしております!
0
カバー画像

葉の隙間の丸ボケでキラキラに〜

こんにちは、toshitsuguです!今日は、逆光下の絞りの開放及び絞りで起こる丸ボケについてお話ししていきます!基本、絞りを開け、玉ボケがうるさい場合は少し絞る被写体と背景の距離をある程度離しておく・絞りでたまボケの大きさを調整する玉ボケが綺麗にできる状況の一つに逆光の葉があります!葉の隙間から溢れ光をぼかすと玉ボケとなって背景に華やかさを与えてくれます完全な逆光ではなくても、肉眼で見て葉の隙間から光が漏れているようなら、玉ボケができます。玉ボケを入れるとき、絞りが大きく影響してきます。F値を小さくすれば大きく柔らかい玉ボケに、F値を大きくすれば小さくて硬い玉ボケになります。あまり大きな玉ボケだと背景がうるさくなることがあるのでその場合は、1段から2段程度絞って撮影してみましょう!・モデルと背景の距離は離す絞りの他にモデルと背景の距離も関係してきます。背景が近すぎるとたまボケができにくくモデルと背景の距離はなるべく離す必要があります。また、モデルと撮影者の距離も影響してきます!モデルと撮影者が離れすぎていると結果的に撮影者から見てモデルと背景が近くなってしまうので、できるだけモデルに近づいて撮影しましょう!ここでは、カメラの撮影や、動画のことなどを取り上げてお話ししていこうと思いますのでよろしければフォロー、いいねの方、お待ちしいておりますのでよろしくお願いいたします!また出品サービスもありますのでそちらからもご依頼お待ちしております!
0
カバー画像

暗くなるまで待ってはダメ? 夜景の撮り方・レタッチの仕方

「十分に暗くなるまで待って撮ったのに、夜景らしくならない」「すばらしい夜景だったのでシャッターを切ったが、ただ暗いだけの失敗写真になった」といった経験はないでしょうか。 もちろん撮る光景にもよりますが、すっかり日が落ちた後は、夜景を撮るのに最適の時間ではありません。また、夜景らしく再現できるかどうかは、撮り方よりもむしろレタッチの工夫にかかっています。 夜景は黄昏時が狙いめ写真ストックサービスの無料写真を利用させてもらっておいて、申し訳けないのだが……どちらも(↑↓)真っ暗になってから撮ったために、建物の壁面の様子がわからなくなっている。このアングルならば、山など周辺光景もシルエット程度でいいから残したかったところだ。夜景の撮影に適した時間帯は、ずばり、黄昏時(たそがれどき)です。当たり前のことですが、写真は光がないと写りません。撮る範囲が比較的狭くて、照明など人工の光が周囲を照らしているのならば、そこそこ大丈夫でしょう。一方、山や草原などの大きな地形になると、照らしてくれるものがなにもないと、写真の上ではただ真っ黒なだけです。 「目で見たときはきれいだった。素晴らしい夜景だったのに……」ということもあるかもしれません。注意を向ける物ごとに、肉眼が自動的に明暗を調整しているためです。光源や、光源が照らしている部分は瞳孔(どうこう)を狭くし、光が弱いところには瞳孔を大きく開けているのです。あるいは、なにか手がかり程度の見えるものから、その他の部分までを無意識のうちに想像で補っているかもしれません。 この明るいとろと真っ暗なところが入り交じった光景を、1枚の写真として記録してしまう
0
カバー画像

ゆるくてもかっこいい!

背景を描けるようになりたいものです…。ざかざかっとした絵本ぽい感じの背景もいいし色々練習をしてみつつ、ご依頼のクオリティーもあげてければいいなと思っております!がんばろ~暑いけど…!
0
カバー画像

日記「アイスで役所」

【至極のアイス】今日毎年熱くなったら買うお馴染みのアイスを今年初めて買ってきた。そのアイスは2Lのアイスクリーム。(*ノ∀`*)ウフフ♪このアイスは毎年週1で買って食べてる。そして夕飯代わりに1L食べて次の日の朝ごはんに1L食べる。この大好きなアイスを気が狂うほど食べ続けられるなんて最高の幸せを感じる。ウフフ♪(。-艸・。)そんなに食べてお腹を壊さないのか?そうよく聞かれるけど全然平気!本当は2L全部食べたいけど1L以上食べると体が冷えて寒くなると食べるのを止める。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【新製品】今回買ったアイスは今年から発売された新製品。(*^▽^*)今まで買ってたアイスはコーヒー味とバニラ味とそれが半々の物しかなかった。しかし今日買ってきた新製品はなんと!コーヒーとバニラがミックスされてる!俺はこのアイスを見た途端買わないとならない使命感に駆られ思わず買ってしまった。今日の晩飯はこのアイスを1Lたべるけどもしかしたらもっと食べちゃうかも。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今日は雨が降ってて蒸し暑い陽気でとても良いアイス日和になった。そしてこんな日に1Lアイスを食べれべればもうこの世の全てがどうなっても良くる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【業務用コーヒー】今日コーヒーを買ってきた。(´∀`*)ウフフ買ってきたコーヒーは業務用コーヒー。でも本当の業務用コーヒーはわざわざ業務用なんて書かない。しかもたったの1Lしか入ってない。昔デニーズで働いてた時ドリンクバーのコーヒーミルにコーヒー豆を補充してた事がある。この時のデニーズ用のコーヒー豆は一袋20L入っ
0
カバー画像

科学技術「床屋ロボ」

【トコヤロボ】ロボットがとうとう散髪できる様になりました!名前は「ヘアーカットマシーン」と言い全然ひねりがありません。しかしロボットにヘアカットをさせるには数々の難題が出てきました。その難題は「切る分の髪の毛をうまくつかめない」「切ったとしても完全に切れない」「髪の毛を切る長さを調節できない」このように髪の毛と言う複雑な立体物を正確な形に切る事なんて凄く困難です。しかしこの不可能な事に挑戦して人間の技術に到底及ばないですが何とか作ってみました。もしこれが完成すれば床屋が全部ロボットに置き換わる日が来るかもしれません。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【散髪方法】このマシーンはロボットアームで髪の毛を切ります。このアームは360度方向と上下に動きはさみを持たせる腕先の部分も角度を変えられる仕組みです。つまりどんな方向にある髪の毛もどんな形をした髪の毛も理論上問題なく切れます。カット方法は切りたい髪形をパソコンのCGで作りそのデータをロボットに入力します。そうするとロボットアームが頭の周りを1周しカメラで髪形を記憶します。カットが始まると腕先のアームで指定した髪型と違う部分を検知し切る長さ分の髪の毛をつかみます。そして髪の毛をつかんで引っ張りそのまま抑えてはさみで切ります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【失敗の連続】このような動作を繰り返して指定した髪型通りに切って行きますが最初失敗の連続でした。このマシーンを最初に作った時は髪の毛を伸ばす時2本の指で抑えるやり方でなくくし2本使って両側から挟む物でした。しかしこれだと髪の毛をつかんでも逃げてしまい上手く指定した
0
カバー画像

「光のオイル」

【修学旅行】13歳の時奈良と京都に修学旅行に行ってきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°俺はお土産にアジの開きとオイルランプを買った。アジの開きは家族4人分4枚買ったせいでリュックの中が魚臭くなってしまった。ヽ(#`д´#)ノクサイ~しかし夕食にアジの開きを焼いてもらいリュックの匂いの事なんて忘れて超ご満悦になった。お土産にアジの開きを買うのは小学校の時の海水浴旅行の時から毎回必ず買って来てる。なので今回もいつも通りアジの開きのお土産は欠かせないものになっていた。アジの開きは奈良も京都も名産品でないが京都は海があるのでかろうじて京都で販売してた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【オイル】オイルランプは当時からスチームパンクが好きでそんな雰囲気の形をしてたからなんとなく買ってしまった。俺はウキウキしながらオイルランプを眺めてるとある事に気が付いた。このオイルランプはなんと!オイルを入れて火を灯せる使用だった!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪そして俺はこのオイルランプを光らせたくて凄く興奮してきた!((o(*´∀`*)o))わくわく♪でもオイルランプ用のオイルが欲しかったがどこで手に入れれば良いのか解らない。そこで友達の「やーもん」に電話して聞いてみした。そうすると「オイルなら俺持ってるから明日学校に持ってくよ」そう言ってくれた!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【Zippoオイル】そして次の日やーもんがオイルランプ用のオイルを約束通り持ってきてくれた。でもそのオイルには「Zippo」と書かれてた。(*´Д`*)ナンダコレ?当時の俺はジッポーオイルなんて知らなかったからそ
0
カバー画像

「走る夜」

【母親の仕事】18歳の時デニーズでアルバイトをしていた。この時の勤務時間は深夜の勤務でデニーズ用語でいう「グレイビー」という仕事だった。仕事時間は夜9時から朝9時までだけど誰かが遅刻すると昼12時まで働いた。ε-(ノд`; )フゥ…ある日朝9時に仕事が終わって家に帰ると母親がまだ仕事をしている。(*´゚д゚`*)タイヘン母親の仕事は「写真植字」という仕事。この仕事は透明のガラス盤に書かれてる文字に光を当ててフィルム転写させるものだった。この文字をフィルムに転写して現像すると文字が書いてあるフィルムになりそれを現像すると完成する。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【頼み事】我々家族は「写真植字」の事を略して「写植」と言ってた。このフィルムを工場に持って行くとスキャニングしてPC取り込まれソフトで出版物を制作するとテロップや雑誌が完成する。俺は仕事から帰ると母親に頼み事をされた。( ´・д・)ナニカナ?その頼み事は「写植のフィルムが無くなりそうだから秋葉原に行って買って来て~」との事だった。しかし俺はいつものごとく12時間労働でもう体がクタクタだった。・゚・(*ノДノ)・゚・ツカレテル~いくら若いと言っても毎日12時間労働を続けてれば家に帰るとさすがに疲れて意識がもうろうとする。でも写植のフィルムが無くなったら仕事が出来ない事が解ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【買い物】俺は母親がピンチだったので疲れた体に鞭打って買い物に行く事にした。この時原チャリの「JOG-Z」に乗っててこれで秋葉原に向かった。ε-(・д・`;)フゥ…秋葉原までの道のりは原チャリで15
0
カバー画像

日記「フリー・ブラック」

【寝起きのやる事】最近何事もなくて全然変化がない日を過ごしてる。朝8時に起きて30分位ダラダラする。(´ぅω・`)ネムイそしてコーヒーを入れて昨晩の夕飯の食器を洗う。終わったらTwitterとfacebookに投稿するその後記事を投稿してるSNSにコメントが来てるので返信する。投稿してるSNSは「note」「ALIS」「Twitter」「facebook」「coconara」「自分専用ブログ」ここまで終わらせると9:30頃になってしまい疲れたから休憩する。( ´ー`)フゥー...〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お昼の仕事】10:00まで休憩して1日にやらないとならない仕事を開始。最初にブログタイトルの合成画像の制作をする。この作業の途中に12:00になるのでまたSNSに投稿して愛情あるコメントに心のこもった返信作業をする。(# ゚Д゚)プンスコそしてまた合成画像制作を始める。この作業が終わるのがだいたい昼2時頃になってしまう。そして記事のタイトルに張り付けて完成した記事を投稿する。ε-(・д・`;)フゥ…この合成画像はスマホケースやポートフォリオとして他のサイトで販売してる為商品化作業をする。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【レイアウト変更】合成画像の販売する時ポートフォリオなら元画像の大きさのまま載せられる。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ラクチンしかしスマホケースとして作る時は画像のレイアウトを変える。そうしないとスマホケースのカメラの部分が邪魔できちんとしたデザインにならない。(*`д´*)ジャマナノ!その他にも今後作る物として「Tシャツ」「マグカップ
0
カバー画像

科学技術「無限電球」

【120年電球】120年間点灯し続けてる電球があります。それは「センテニアルライトバルブ」この電球が点灯し初めたのは1901年の事。この時から現在まで120年間もの間点灯し続けているのです。この電球がある場所はアメリカのカリフォルニア州リバモアにある「第6消防署」しかし現在この電球の明るさはたったの「4w」しかありません。「4w」の明るさと言うと豆電球くらいの明るさです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【寿命の仕組み】センテニアルライトバルブ電球が120年も点灯し続けられてるには深い訳があります。それは光を発する「フィラメント」が現在の電球の8倍も太いからです。フィラメントとは電気を流すと電子が金属にぶつかりそれが電子の流れる抵抗になって光と熱を発します。そしてフィラメントがその熱でだんだん蒸発していき細くなりその熱に耐えられなくなったら切れます。このようにフィラメントが寿命を迎えるので太くすればその分寿命が持ちます。この電球のフィラメントはカーボンと言う炭素素材で出来ています。今の電球はタングステンという物で出来てますが1901年当時の電球は炭素素材がメインで作られていました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【独禁法】タングステンフィラメントは1904年に開発されましたが寿命が短くて使い物になりませんでした。そこから10年間研究され続けやっとタングステンフィラメントが商品化できるレベルになりました。しかしなぜ120年も光り続けられる電球が作れるのに一般に作られなかったのでしょう。それは電球の生産と販売を電機業界が支配する為電球の寿命を「1000時間
0
カバー画像

「ウォッシュ・ボム」

【大掃除】8歳の時冬休み前に大掃除があった。この時俺の班は教室の掃除当番になった。教室の掃除は履き掃除をして雑巾がけをしてワックスを塗る。最後のワックス塗りの時は教室に入れなくなる。なのでワックス塗りは最後になる。この時クラスの子たち全員の荷物を廊下に出さないとならない。この時だけはクラス1人1人が自分の荷物を廊下に出す事をしてくれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ロケットペンシル】我々の班は早速拭き掃除を始めて床のゴミをかき集めた。この時ロケットペンシルの芯がかなりたくさん集まった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そしてそれは我々の班の子達でコッソリ山分けして自分の物にしてしまう。この頃はロケットペンシルが凄く流行っててみんなこのペンを使ってた。中には良い香りがするロケットペンシルもあった。俺もこの香り付きが好きでキャラメルの香りがするロケットペンシルを使ってた。そして掃き掃除が終わり次は一番いやな雑巾がけになった。(´;д;`)ヤダ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【雑巾がけ】雑巾がけは床の木のタイル1枚に対して5往復ずつするように先生に言われてしまう。ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノそしてみんなで横1列になって縦25枚の木のタイルを5往復ずつ拭き始めた。しばらく拭いてるとだんだん疲れて飽きてきた。そこで俺は何とかこの嫌な作業を手っ取り早く終わらせたいと思い何か良い方法がないか考えてみた。そして1つ名案が思い浮かんだ!( ゚д゚)ソウダ!それは木のタイル1枚1枚5往復するより縦1列を一気に5往復した方が速く終わるんじゃないかと感じた。そして俺
0
カバー画像

「オレンジ・スイム」

【プール参加】8歳の時夏休みにプール参加の課題があった。俺はこのプール参加の授業が嫌いで凄く行きたくなかった。ヾ(≧Д≦)ノヤダヤダその訳はプールの時間が長くて毎回寒くて震えてしまうからだった。このプールの時間は普通の授業時間と同じで45分間授業だった。授業内容は最初の30分が泳ぎの練習で残り15分が自由時間。俺はこの最後の自由時間中寒くてずっと日向ぼっこしていた。( ´ー`)フゥー...でもみんなは元気にプールに入り遊んでる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【日焼け】俺は自由時間の日向ぼっこのせいで日焼けをしてしまう。でも俺は日焼けが出来ない肌で真っ赤になるだけだった。しかし皮がむける程皮膚をひどく焼かない。そこらへんは毎年の事なので慣れてて上手く調整していた。(*ノ∀`*)ウフフ♪でも特に裸が黒くならず1月くらいたって赤みが治まると元に戻るだけだった。このプールの授業で1番楽しい事はみんなでプールを回り流れるプールを作る授業だった。この時プールの外側を同じ方向に全員で進み流れを1方向に作ってく。((o(*´∀`*)o))わくわく♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【流れるプール】この流れるプールを作ってる最中と出来上がってプールの流れに乗れる時がこの授業で1番楽しい!(´∀`*)ウフフッ全く泳がず浮いてるだけで自動で進んで行くこの快感が物凄く大好きだった。でも俺はこの人の力でどうにも出来ない位の水の流れる勢いに自然の力脅威を実感してた。子供の力だけで水の流れを作っただけなのにどうあがいても流れに逆らえず1方向に流されて行く。俺はこのとてつもない力に若干
0
カバー画像

日記「光女子」

【忘れ物】こないだコンビニに買い物に行ってきた。買った物はサイダーとタバコ1カートンとそしてシュークリーム。(´∀`*)ウフフッ俺はレジでお金を払ってカバンに品物を入れて帰ろうとした。そしたらレジをしていた女の子に「タバコ忘れてますよ!」そう叫ばれてしまった!俺はビックリして慌てて「危ない!4000円もするのに忘れてた!」そう叫んでしまう。そしたらレジの女子高生にクスッと笑われてしまった。俺はその顔を見て思わず恥ずかしくなってしまった。ハズカシィ(*pдq*)〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ありがとう】そしてふとレジの女の子を見ると普通の顔になっていて店内が静かで更に恥ずかしさが増してしまった。なのでレジの女の子に「400円のシュークリーム忘れないで4000円のタバコ忘れるなんて俺はどんだけシュークリーム食べたいのかね」そう言ってみたらレジの女の子が大爆笑し始めてしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ俺はちょっとした笑顔が欲しかっただけなのに想定外の大爆笑で思わず俺も笑ってしまった。そして「ありがとう」と言って店内から出て行った。この時レジの女の子が「ありがとうございました~」と言ってくれた。俺は「店員も俺もありがとうと言うのってなんか違和感あるな~」そう感じてしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【切れる光回線】最近雨が降るとネット回線が切れる事がある。俺の使っているプロバイダーは「ソフトバンク」そこでググって調べてみたけど光回線が切れる事例が出てこない。回線が切れる事例はWi-Fiの事ばかり。でもソフトバンク光は光回線会社の中で1番
0
カバー画像

科学技術「車!超便利機能!」

【風呂付き自動車1】なんと!お風呂つき自動車を作っちゃった人がいます。その人は天才発明家「コリン・ファーズ」氏元となった自動車は「BMW-E30」この車を改造してお風呂を設置しました。しかもジャグジー付きで落ち葉を散らす「リーフ・ブロアー」も搭載車内がブクブク泡立ちます。更に後部トランクには木炭グリルまで搭載されて入浴しながらBBQが出来ちゃうのです!自動車の外装にはなぜか人工芝が張り巡らされていてこの車に乗ってる間は草原を走る少女の気分になれます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【風呂付き自動車2】自動車の中には電気部品がたくさんあり水に濡れると感電しそうに感じます。しかしこの車は全身完全防水になっています。防水箇所は車内全てとエンジンルームもちろん後部トランクグリルも防水です。この車は車内が水に満たされる為物凄く重量が増します。その水の重量を支える様に車のフレーム合成を上げて補強までバッチリしてあります。しかも曲がるたびに水がザバーと出るのでオープンカーにしたそうです。もし室内を屋根と窓で密閉したら更に面白い車になったと思います。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ビリアード台付自動車1】アメリカでビリアード台付自動車が作られました。元となった自動車は「シボレー・モンテカルロ」作った方はビリアード場の経営者社長「C'ESTジョー・マズル」氏この社長は自社「ビリアードトライアングル」を宣伝する為に制作しました。しかしこの車を作る事を思い付いたのは社長じゃありません。カスタム自動車制作会社ビッグ・ダディの社長「ビニ・ベルゲマン」氏このビニ・ベルゲマン氏
0
カバー画像

「田舎の小猿達」

【公共交通機関の移動】7歳の時学校の遠足で上野動物園に行ってきた。当時通ってた学校は三郷市立「立花小学校」この学校は遠足に行くお金や修学旅行に行くお金は積立金として毎月親が支払ってた。上野動物園に行くお金はその積立金から出される事になる。当日母親にお弁当を作ってもらい学校に向かった。ランラン♪((ヽ(*'ェ'*)ノ))そして俺はまた気分が悪くなる悪臭漂う観光バスで向かうのかとゲンナリしてしまってた。しかし移動は公共交通機関で行くと言われ凄く嬉しくなってしまった。ヾ(*´∀`*)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【豪勢な遠足】どうやら三郷団地から上野動物園までは結構近い距離で電車とバスで行く方が良いらしい。交通ルートはバスで金町まで行きそこから京成電車で上野動物園まで行く。そして我々はバスに乗り込み上野動物園に向かった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°当時の学校のクラスは1クラス45人位で7クラスもある。1クラス1台のバスを使い大行列で大移動して行った。そして金町駅について京成電車を待つこの時来た京成電車は8両編成で全車両貸し切りと超豪勢な車両だった。(*´゚д゚`*)オォォォ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【上野動物園前駅】その8両編成の車両に7クラス全員が乗り込んで移動中お祭り騒ぎになってしまった。先生もさすがにこの状態を納められず席に座って本を読み始めてしまう。そして到着した駅は既に使われていないはずの上野動物園前と言う駅だった。(*´Д`*)オヤ?どうやら京成電鉄は我々の遠足の為に特別にこの駅に泊まってくれたらしい。この駅にを降りると長い階段がありその階段を
0
カバー画像

日記「未来制作」

【なまけ癖】最近Youtubeを見ている時間を仕事する時間に当ててみた。俺は近頃なまけ癖が付いて自分でやろうと決めた事を全部やり切れてない。そこで気が向かないけど無理やりやる事をやるようにした。そしてやり始めると結構出来る物で休まずやれば十分終わらせる事が出来た。どうやら俺は自分で決めた事が面倒くさくて出来るのにやらなかったみたい。ショボ──(´・ω・`)──ン今後はきちんと自分で決めたやる事をこなしていこうと思う。記事投稿ももう1年以上連続投稿で来てるのだからきっとできるはず!(*`д´*)フンガフンガ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高の商品】オリジナルアイテムを作って販売できる「SUZURI」と言うサイトがある。そこに最近自分で作ったタイトル画像を印刷したオリジナル商品を販売し始めた。(*ノ∀`*)ウフフ♪このサイトで他の人たちはどんな物を売ってるのか見てみたら凄い物が販売されていた。それは自分と彼女の写真をプリントしたTシャツだった!しかも何枚か売れてる!(@_@;)ワオ!もしかして自分で買って誰かにプレゼントしたのだろうか?それをもらった人はどんな気持ちになるのか凄く気になる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【変わる好み】最近コーヒーの粉の量を3杯から2杯に減らしてみた。その理由は毎日コーヒーを2杯飲むのだけどなんだか少し濃い味の気がしたから。(*´゚д゚`*) ナンカ チガウそこで思い切ってコーヒーのこのを減らし美味しいかどうか確かめてみた。そうすると特に味が変わらず普通に飲める。(*'-'*)オイシイ~もしかしたら歳のせいで濃
0
カバー画像

日記「夢枕」

【新しいまくら】昨日まくらを新しく新調してみた。買ったまくらは人間工学に基づいて作られて最高の快眠を得られると言う魔法のまくら。まくらの色はピンク色。本当は布団カバーと同じ茶色が良かった。ヾ(≧Д≦)ノでもピンクしかなくて在庫も1個しか無くこれを買うしか選択の余地が無かった。このまくらを使用してみると前の物より若干良い程度。本当はもっと革新的に寝心地が良くなって超絶快眠を得たかった。(´・ω・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悪い寝心地】今まくらを新しく新調した理由は最近悪夢を見る様になり目が覚めると汗をかいてる時があるから。しかもなぜかよだれが垂れてて毎日まくらを洗ってる。この原因がきっとまくらにあるのと思い新しくまくらを新調した。ヾ(*´∀`*)ノ今まで使ってたまくらは薄くて高さが合わずまくらを2段重ねにして使ってた。多分このペラペラまくらが悪くて寝心地が悪いせいの気がする。なので今回買ってきたまくらはウレタンが2枚も入ってて結構高さがあるまくらを買ってみた。形も真ん中がくびれてて頭に形に合うのかもしれないとワクワクして購入した。((o(*´∀`*)o))わくわく♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自分とまくら】最初ネットショッピングで買おうとして色々検索してみた。そうするとまくらの形も値段も千差万別で選べない。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロそこでまくらの選び方をネットで調べ色々勉強してみた。その結果頭の形が人それぞれ違いなん十個も買って失敗して自分に合うまくらを見つけるしかなかった。そこで俺はネットでまくらを買う事をやめ実際に触
0
カバー画像

科学技術「爆誕!珍ゲーム機!」

【Intellivision Amico 1】新型ゲーム機「インテレビジョン・アミコ」が149~179ドルで2020年10月10日に販売されます。このゲーム機は1979年に販売されたゲーム機「インテレビジョン」の2代目です。このゲーム機は旧式の「iPod」が2個付いた形状をしてます。この「iPod」はコントローラーになっていてBluetooth接続されます。しかも最大8個のコントローラーを同時接続できます。このゲーム機は初代インテレビジョンを受け継ぐ新型ゲーム機です。アミコは新型と言うだけありもの凄い機能が追加されてます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【Intellivision Amico 2】コントローラーは前面上方に3.5インチのカラー・タッチスクリーン装備。方向キーはくるくる回転させたり前後左右上下に操作できるティルト式のポジショナルディスク装備側面ボタン装備コントローラーの傾きを検知できるジャイロセンサー装備空中の手の動きに合わせて位置を検知できる加速度センサー装備スピーカーマイク装備コントローラーに振動を伝えるフォースフィードバック完備しかもコントローラを指定場所に戻すだけで充電できます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【Intellivision Amico 3】このアミコのゲームソフトは10歳以上のプレイヤーを対象とする「E10+」もしくは全年齢対応タイトルとなります。しかも2.99から7.99ドルという価格でダウンロード販売されゲーム内でのダウンロードコンテンツは販売しない方針です。ゲームソフトは今の所新作が無く旧作のみで以下の物
0
カバー画像

日記「引きこもり祭り」

【外国人】最近うちの近くのコンビニ店員に外国人が多くなってきた。多分中国の学生っぽい。( `ハ´)ニイハオ確かに俺が住んでいる荒川区は凄く外国人が多くなってきてる。区役所に行ってもフィリピン人や中国人など外国人が多く来ていた。もしかしたら荒川区は外国人を積極的に受け入れてるのかもしれない。そう言えば最近夜中に外から大声が聞こえるが外国人の声の時が多い。ヾ(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪でもまだ外国人による事件が無いから治安が良いのかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お祭り】最近買い物以外の外出をほとんどしてない。どこかに遊びに行こうと思ってるけどどこを調べても中止になってる。(´・ω・`)ショボーンワクチン接種で感染者数が収束してくれれば少しずつイベント開催してくれるかもしれない。でもきっとみんな恐る恐るチマチマ開催しそうで一気にお祭り騒ぎにならないかも。ヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソしかし日本全土でひっそりと「ラ・トマティーナ」位の物が開催すればきっとお店が通常営業になるかも。そうすればみんなストレス発散しに街に繰り出してまたにぎやかになるかもしれない。そして今い番多い死亡原因の自殺者が一気に減るに違いない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悪夢】最近急に熱くなってきて少し汗ばむ時がある。ι(´Д`υ)アツィーそんな時はすぐにお風呂に入り汗を洗い流してる。特に毛布を掛けて寝ると朝方熱くて目が覚めてしまう。そのせいかもしれないけど毎日夢を見るようになった。目が覚めた時気分が悪い事が多いからきっと嫌な夢を見ているに違
0
カバー画像

科学技術「ロボット家具」

【自動運転旅館】日産は自動で定位置に戻る「スリッパ」「机」「座布団」を開発しました。これは裏側にタイヤが付いていてラジコンカーのように動きます。戻る仕組みは天井に位置センサーが設置されその位置センサーと連動して元の場所に戻る仕組みです。この位置センサーを屋内全部に取り付ければどんな場所からでも戻ります。しかも自動で他の物との位置関係を把握し隣の物と接触しない様に戻せます。この技術は日産の自動運転カーの自動駐車システムで応用されてます。そのうち様々な旅館でこのシステムが採用され机や座布団やスリッパが縦横無尽に旅館の中を高速で移動しまくります。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ゴルフの天才児】4歳児の超天才ゴルファーが誕生しました!この子供はどんな位置からボールを打っても必ずカップに1発で入れられます!しかも芝目や傾斜なんて確認せずただボールを打つだけで必ずカップに入れてしまいます。実はこれが出来る理由はゴルフボールにあります。このゴルフボールの中には位置を定めたら必ずそこに向かうセンサーが搭載されてます。ボールを動かしてるのは重心移動して回転させる振り子です。この技術は自動運転に応用されいるもので周りに合わせた速度で走行でき目的地まで正確に走行する転技術です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自動運転椅子】手を叩くと自動で定位置に戻るかしこい椅子が開発されました。この椅子は複数あっても1回手を叩くだけで全部いっぺんに自動で戻ります。仕組みはセンサーでなく周りの状況を検知できる天井設置型の空間認識カメラが行います。天井に設置されたカメラが空間の位置や距離
0
カバー画像

科学「一人で二人」

【不倫疑惑】この世に生まれてこなくて存在しないはずの兄弟の子供が奥さんの体に妊娠しました。この夫婦の夫の名前は「サム」氏この事が解ったのはあかちゃんの血液型が夫婦の血液型では誕生しないはずの血液型だったからです。そこでサム夫婦は一体誰の子供なのかDNA鑑定をしてもらいました。結果あかちゃんはサムの子供でない事が判明しました。こんな事が起こる可能性は2種類しかなく体外受精に使われた精子が別人だったのか妻が不倫をしたのかのどちらかになります。しかし妻は不倫してないと言います。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【存在しない子】サムはこの事を信じて体外受精を行った病院側に別人の精子と間違えてないか調査依頼を出しました。しかし病院側はミスが無いという調査結果を出しました。そこでサムは自分の父親のDNAも含んだより高度で精密な検査を再度してもらう事にしました。結果衝撃的な事実が判明します。精密検査の結果サム夫婦に出来た赤ちゃんはサム以外の血縁者と言う結果が出たのです。でもこのDNAを調査した研究機関はふと気になる事を思い出します。サムは白人男性なのですが体が部分的にはっきりと黒人のように黒い部分があったのです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【キメラ】サムはこの肌の色の違いを火傷の跡とずっと思い込んでました。しかしDNAの検査を行った「ベアード」氏は「火傷と違う全く別物の原因じゃないか?」そう感じてました。人の中にはたまに肌の色を2種類持ち2人分の遺伝子が混在する特種なDNAを持つ人がいます。その遺伝子は「キメラ遺伝子」と言い凄く特殊な遺伝子なのです。そこでベアー
0
カバー画像

「水夢」

【プールの時間】6歳の時3時間目の授業がプールだった。俺は泳ぎが苦手で25mを平泳ぎでやっと泳げる位だった。自由時間はもっぱらプールに浮いているか犬かきの練習をしていた。スイミング。;:。へ( ゚Å゚)_プールの時間は水に浮いているせいかあまり力を使わない気がして思いっきり体を動かして運動した。逆に体を動かさないでいると寒くなってきてガクガク震えてしまう。ブル(((_('ω';」∠)))ブルそんな時は自由時間にひなたでずっと横たわり温まった。そしたらまたすぐプールに入り自分の体力なんて全く気にせず思いっきり遊んでしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【眠気】そしてプールから上がると凄く疲れてしまいグタ~となってしまっていた。しかも次の授業が国語や道徳だと最悪。授業中もの凄く眠くなってウトウトしてしまう。((´-ω-`))ウトウト…ある日プールの授業の後国語の時間で案の定ウトウトし始めてしまった。しばらくすると俺はあまりにも眠くて白目をむきヘッドバンキングを始めてしまった。この時周りの女子が俺の方を向いてくすくす笑っているのがうっすらと解った。でも眠気の方が強くてとうとうそのまま寝てしまった。( ˘ω˘ )スヤァ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【睡眠】俺は国語の授業中完全に寝てしまい意識を失ってしまった。そして俺は体と頭に凄い衝撃が走り一気に目が覚めてしまった!∑(*゚д゚*)ハッこの時自分の身に何が起きたのか解らず周りを見てみるとクラスの子達の足が見える。しかも周りがとても静かだった。その瞬間クラスの子達が一気に大爆笑し始めた!ヾ(●・▽
0
カバー画像

「喜びの光」

【ダイオージャ】8歳の時「ダイオージャ」と言うロボットのプラモデルを制作した。このロボットはクリスマスに買って店員のサンタクロース配達サービスで配達してもらったプラモだった。しかもメガサイズのプラモデルで完成すれば40㎝位になる当時最大クラスのプラモデルだった。パーツも少なくて子供でも十分組み立てられる凄く簡単なプラモデルだった。ヾ(*´∀`*)ノその分1つの部品が大きくて手に取ると片手に収まらないほど凄く大きな部品でもあった。その大きな部品を全部接着剤付けして1つ1つ組み立てなければならない。(;゚Д゚)タイヘンでも完成すれば凄く巨大で満足度が非常に大きい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【巨大ロボット】俺はプラモの巨大なパーツを手に取りその部品1つ1つに接着剤をつけて説明書通り組み立てて行った。そして数時間後やっと完成して全体を見てみたら思った以上に巨大なプラモだった。俺はこの巨大なダイオージャを見て猛烈に感動してしまった。ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!今まで1番大きなプラモデルと言えばガンダムの60/1が最大だった。でもそれよりももデカい!さすがダイオージャと言う名前だけありプラモもダイオージャだった。(^ー^* )フフ♪俺はダイオージャが完成したから片付けを始めてふと説明書の裏面を見てみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【豆電球】説明書の最後を見てみるとどうやら豆電球を埋め込み胸を光らせる事が出来ると書いてある。( ゚Д゚)オォォォでも豆電球と電池は別売りで準備するようにと説明書に描いてあった。このプラモに入っていたセットは電池ケースの
0
カバー画像

日記「ほのか」

【活発少女】先日隣の台湾マッサージ店の気が強い女性店員2人が客と喧嘩して騒いでた。時間が深夜であたり一帯に声が響いている。何があったのか解らないけどもの凄い剣幕だった。(# ゚Д゚)プンスコこの女性達は以前目の前の道で工事をしてたらうるさいと文句をつけて工事現場の人とも喧嘩してた。この時ユンボに飛び蹴りくらわしてたから相当活発な女性なのだろう。そんな女性が経営する店だからきっと筋が通らない事をすれば客だろうと容赦ない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ワクチン接種】最近ずっと家にこもりほとんど外に出る用事がない。そうなると家でYoutubeをずっと見てる。確かにYoutubeは面白い動画がたくさんあり全然飽きる事がない。でもどこかに出かけたくて仕方ない。ウズウズ(d゚ω゚d)♪そこで友達に「どこかに遊びに行きたい~」とラインで連絡入れたら「GWに入ったら良いよ」と言われた。確かにその頃の方があれのワクチン接種が進み少し回りが落ち着いてイベントが開催されるかもしれない。しかし果たして世間はそんなに能天気な考えで気を緩めてくれるだろうか?°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【法律の抜け穴】今日区の防災設備点検の人が来て俺の部屋に設置されて無い防災設備の避難はしごの設置する下見にきた。俺の家に入ると「建築基準でベランダの設置はきちんと義務付けられてるんだけど」そう言っていた。でも俺の部屋にはベランダなんて無くて区の職員がその事に驚いてた。(;゚Д゚)ワォならどうして建築基準が通ったのか俺の部屋を
0
カバー画像

思い出「陽だまり・通信」

【親戚からの電話】7歳の時親戚の家にパソコン通信が来たと言うので電話でおじさんが俺に「遊びに来ないか?」そう連絡があった。俺はパソコン通信なんてこの時よく解らなかった。(・・?ナンダロウでも電話をしながらゲームが出来ると言うので少し楽しみになり母親に駄々をこね連れっててもらう事にした。俺はこの頃「トロン」と言う映画を三郷団地の公民館で見た事がある。この映画を見た時コンピュータグラフィックの中に人間が入ってしまいそこで冒険する映画だと理解してた。俺はパソコンでトロンの世界みたいな事が本当に出来る気がしてしまっていた。ヾ(*´∀`*)ノそして日曜日に家族で親戚の家に行く事にした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【奇人変人】この頃俺の家にはスズキアルトがあった。この車で親戚の家に向かう事になった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°向かう場所は田園調布のマンション。パソコン通信を導入した親戚はコンピューターの博士号を持っていてもの凄い天才だった。しかしその反面ありえないほどの奇人変人でもあった。βακα_φ(゚∀゚ )その事を知っている母親と父親はこの親戚の家になんて行く事が嫌でしょうがないらしく滅多に連れてってくれなかった。しかし奇人変人なのは父親だけで奥さんとその子供はまともな人間だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【マッキントッシュ】そしてこの親戚の家に到着した。( ´ー`)フゥー...家に入ると母親と子供が出迎えてくれておじさんはパソコンでプログラムを打っていた。この親戚の父親はパソコンを始めるともう何を話しかけても全くなにも聞こえなくなる。当然我々が来た事な
0
カバー画像

日記「夕焼けの街」

【ポカポカ陽気】最近ポカポカ陽気で外に出ると少し汗ばむ。そして太陽や空がきれいでどこかに出かけたくなる。こんな陽気にこそお花に見行きたい。ヾ(≧Д≦)ノイキタイ イキタイでもどこもゴザを敷いてお花見が出来ずなんだかつまらない。でも屋内の飲食店は時短営業と言えど休業せずに頑張って営業してくれてる。今年は外にお花見に行けないからビアガーデンでも探して行こうと思う。(´∀`*)ウフフッでも友達がこないだ父親が無くなり四十九日を過ぎるまで出かけられないかもしれない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【変人】先日アメ横に買い物に行ったら外人の店員がたくさんいた。特に黒人店員が多く店の前で立っていると迫力あって入りずらい。でも店に入ると日本人より全然対応が良い。日本語も話せて日本人と違い神経質じゃなく気楽に話が出来る。もう日本のお店全部黒人店員にしちゃえば良いのに。(ФωФ)フフフ・・・しかしそれを言ったら俺も日本人で俺に対してもみんな話しにくいのかもしれない。特に俺は明らかに普通の人と違う変人だ。ヾ(*`∀´*)ノヘヘヘッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【音楽】最近ようやく音楽を聴くようになってきた。今までは作業しながらニュースを聞いてたけど嫌なニュースばかりでつまらない。もうそんなニュースにうんざりしてきた。そこでYoutubeで何でも良いから音楽を流してたらそっちの方が気分良い事に最近気が付いた。(*ノ∀`*)ウフフ♪音楽を聴きながら作業をしているとだんだん眠くなって一休みしてしまう。そして横になると案の定ウトウトしてしまう。((´-ω-`))ウトウト…そん
0
カバー画像

日記「時のはしご」

【夜型】最近また夜型になってきてしまった。o┤*´Д`*├oアァー何とか早起きして朝方にしようと頑張っているのに好きな事をやっていると時間を忘れてやり続けてしまう。その好きな事は合成画像作りやブログの記事作り。きちんと時間を決めて密度の濃い効率良いやり方をしないといつまでたっても改善しない。(´;ω;`)シクシクしかもこれでお金が発生して一応仕事になってるのに全然そんな感じがしない。1日にやらないといけない事は必ず終わらせるのだけど時間をかけすぎな気がする。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【忘れる時間】俺は1つの事が終わると1時間くらい休憩してしまう。そうするとなかなか始められずダラダラしてしまう。しかもお昼ご飯を食べ終わると眠くなり1時間くらい寝てしまう。なんかぐうたらな生活で全然おりこうさんじゃない。(´Д`)ウァァァ俺の嫌いなマークザッカーバードが「こだわる前にまず終わらせろ」そう言ってた気がする。この言葉には確かに一理ある気がするのでこれから時間と作業量を気にしてやって行こうと思う。でも好きな事をやり始めるときっとなた時間を忘れるだろうなぁ~(´・ω・`)ショボーン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【避難はしご】昨日大家さんから電話がかかってきた。(・o・*)】ゝモシモーシ♪内容は「防犯設備に不備があるのでその設備を設置しないとならない」という事だった。その防犯設備は「避難はしご」しかし俺の家は四方隣のビルに囲まれてその隙間が1mもない。普通避難はしごはベランダに設置する物。でも俺の部屋にはベランダなんてない。(;д;)グスンでは一体どこに設置する
0
カバー画像

日記「スマホ緊急事態」

【ロックダウン】最近緊急事態宣言が出されているがもうそんな緊張感が無くなってる。♪~(´ε` )21日で緊急事態宣言を解除するらしいがきっと解除中も解除後も特にいつもと変わらないと思う。政府は緊張感がなくなった緊急事態宣言を1度解除して気持ちの仕切り直しをしたいらしい。緊急事態宣言解除後リバウンド現象で一気に感染者が増えるかもしれない。こうなったら政府は緊張感のない緊急事態宣言でなくロックダウンをすると言う話も出ている。ロックダウンになったら仕事に出勤する事すらできなくなるかもしれない。それどころか今住んでいる街からも出られなくなるかもしれない。アタフタヽ(Д´; )ノ≡ヽ( ;`Д)ノアタフタ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ワクチン接種】ワクチン接種優先者は1番目に医者だけど障害者も入ったらしい。政府が言うにはワクチンの量が1億人分しか確保できてないと言う。これでは日本人全員受けられる数じゃない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッきっと我々健康凡人はワクチンを摂取できる時期が最後の方で接種出来ない人も出てくるかもしれない。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ俺みたいに自分だけ大丈夫と思い込みワクチン接種が面倒くさくて行かない人も居そう。俺みたいにアパートの真隣が救急指定病院なのに何だか面倒くさいし注射痛いし行かない奴も居そう。俺みたいに真隣に病院に行くのが面倒くさい癖にはるか遠くにあるドン・キホーテならコーンスープを買いに行く奴が居そう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【寝汗】昨日の深夜寝てると久しぶりに寝汗をかいて目が覚めた。(;´瓜`)アセアセ俺はたまに寝汗
0
カバー画像

科学技術「布テレビ」

【布に移す映像】布型テレビが開発されました!これはその名の通り布に映像を映します!開発したのは中国の「復旦大学」の研究チーム作られた布型テレビの大きさは長さ6m幅25cmこの大きな布に解像度が低いですがモノクロの映像が映ります。この布のみで洋服を作り出せますが洋服の1部に取り込む事によりその部分だけテレビに出来ます。映像が映る部分に広告や景色や模様を映しだして世界一ハイカラな人になれます!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【普通の布と同じ性能】このように布そのものが電気を通して光る布を「電子テキスタイル」と言います。テレビの最初はブラウン管という物でした。それから進化して液晶ディスプレイが出てきました。更に進化して有機ELディスプレイが出てきました。最近もっと進化した「ミニLED」「マイクロLED」等も出てきています。そしてとうとう柔らかく柔軟性がある布型ディスプレイが完成しました。これは布と言うだけであり曲げたり引っ張ったり洗ったり普通の布と同じ事が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【布と同じ耐久性】この布テレビは通常の布のと同じように作られて通気性があります。しかも柔軟性にも優れていて1000回以上の引っぱりや圧縮このような事をやっても耐久性が変わりませんでした。これを行った力はもちろん普通の布が切れない程度の力で行われてます。更に100回以上洗濯しても布テレビの機能が失われませんでした。この布を服の部分的な場所に縫い合わせればその部分だけテレビにできます。しかもタッチパネル機能を持たせスマホと同じ操作が出来ます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
0
カバー画像

科学技術「浮遊バイク」

【浮遊バイク】フランスの「ラザレス」社が浮遊バイクがを販売してます。名前は「LVM496」生産数はたったの5台のみの生産。値段は約「6100万円」オーダーメイド制作。しかも浮遊にプロペラを使わずガスタービンエンジンを使用してます。今までの空飛ぶ乗り物はドローンの様なプロペラ仕様ばかりでした。でもこのバイクはガスタービンと言う新発想機構で空中を1mくらい浮遊します。浮遊時間は約10分浮く事が出来るそうです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【変形バイク】この浮遊バイクはなんと!変形します!地上走行も可能で空を自由に飛びたい時はタイヤが左右に開き変形します!このバイクのタイヤは前後に2輪ずつ計4輪ありこのタイヤの中心にガスタービンが備わってます。浮遊する時このガスタービンを使う為前後のタイヤが左右に開いてガスタービンを下に向けます。このガスタービンは1分間に「96000回転」する強力な物です。ガスタービンの馬力は「1300馬力」もあり十分な推力を発揮できます。道路の走行モードから浮遊モードの変形はスイッチ1つで自動変形できます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ハイブリッド】このバイクは電動バイクですがどでかいガソリンエンジンが付いています。これはガスタービン用に使われます。このエンジンも強力で「 V8 4.7L 」「4691㏄」「475馬力」「7000rpm」「トルク63.3㎏」この浮遊バイクはラザレス社が以前作った「LM847」と言うバイクがベースになっています。「LM847」も4輪バイクでバイクを作るにあたり最初から4輪で設計したバイクです。元となった「LM
0
カバー画像

日記「区役所・ダンサー」

【ドタキャン】今週の月曜日確定申告の件で区役所に行って来た。この日行く為に区役所に午後1:30からの予約を取ったでも行ってみると担当の人が急用で1:30からの受付が出来ないと言う。この事は代理の人に伝えられて肝心の本人から連絡なく急に伝えられた。ヽ(#`д´#)ノ俺は仕方なく後日に再予約を取って家に帰って行った。そしてこの日の午後4:00過ぎ担当の人が電話してきた。その内容は「予約した1:30に来なかったので一体どうしたのですか?」と言う内容。工工工エエェェ(*゚д゚*)ェェエエ工工工〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【連絡ミス】電話してきた担当の人に「代理の人から今日用事が出来て会えないと言われたんだけどぉ~」そう伝えた。そうすると「え?ちゃんと1:30分に待ってましたよ?」そう言われてしまった。そして俺は「もしかして連絡ミス?」そう聞くと「恐らくそうです」そう返事が来た。俺はこの即答である事が解った!( ゚Д゚)マサカ!それはこのたぐいの連絡ミスは「日常茶判事なんだぁ~」そう理解できた。俺は「まったく雨の中わざわざ行ったのにずいぶんのんきな役所だな~」そう感じてしまった。そしてこの日はもう時間がないので翌日に予約を取って電話を切った。┐(´д`)┌ヤレヤレ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【大丈夫】そして次の日予約した時間に区役所に向かった。そして受付をするとまた代理人の人が出てきて「今急用で15分位待ってほしい」そう言ってきた。予約した時間に来たのにまた来れないなんて「もしかしてまた連絡ミスか?」そう感じてしまった。そこで俺は「昨日も担当が急用で無
0
カバー画像

思い出「ひな祭り・晩餐会」

【意外な一面】7歳の時「唐沢寿明」君と言う友達がいた。ひな祭りの日唐沢君と遊ぶ約束をして彼の家に遊びに行った。家に遊びに行くと6畳の部屋半分くらい占める凄く立派なひな壇が飾られていた。このひな壇を見て俺は「まさか唐沢君の為の物だろうか?」そう疑ってビックリした。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッそこで唐沢君に「男なのにひな壇飾るの!?」そう聞いてみた。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロそうすると「このひな壇は俺の姉ちゃんの物だよ」そう答えてくれた。それを聞いて俺は唐沢君が変態趣味じゃない事にホッとした。(。・∀・。)ホッ-3〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【姉の恐怖】唐沢君のお姉さん用のひな壇は凄く豪華な物だった。そのひな壇は段数が14段もあり数えきれない位の人形が置いてあった。しかも各所に置かれているボンボリは全部豆電球で光るようになっていた!オォォー!!w(*゚ロ゚*)w唐沢君に俺は「ボンボリが光ってる所を見たい!」そう言ってみた。そしたら「勝手にさわると姉ちゃんにブッ飛ばされるからダメ!」そう言われてしまった。しかし俺はどうしても光っている所が見たくて唐沢君の腕をつかみ「頼むから見せてよ~」と頼んでみた。そうすると唐沢君は「ならちょっとだけ見せてあげる」と渋々了解してくれた。┐(´д`)┌ヤレヤレ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【超高級ひな壇】唐沢君ンはボンボリの綺麗さを出す為に部屋のカーテンを閉め薄暗くした。今の時間は夕方で日が沈んでなくて西日が入りまだまで明るかった。でもカーテンを閉めればそれなりに暗くなった。その状態でボンボリ
0
カバー画像

日記「スマホ・新世界」

【ソフトバンクのお店】今日ソフトバンク新サービスの申し込みに直営店に行って来た。ソフトバンク店に入ると何やら叫んでる老人がいた。どうやらその老人は言葉の意味が難しくて解らなくてキレているみたいだ。(щ`皿´)屮キィィィィィィィィー!!!!確かに最近のデジタル用語は横文字だらけでよく解らない。(。´・ω・)? ワカランチンでも幸い最近のソフトバンクはその人の過去から今までの通信使用料データーを持っている。店員はそのデーターを見てその人が1番良い料金プランを進めてくる。しかしおすすめしてくる内容の中には店員も話さない事がある。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【新サービス申し込み】ショップ店員が話してこない事は新サービスの事。それは店員も今のサービスを理解するだけで精一杯らしく新サービスの事が解らない。俺はそれを見越してあらかじめ新サービスの事を調べて店に行った。( *゚Д゚))フムフムそして店員に新サービスの先行予約をしたい事を伝え申し込み出来るか聞いてみた。そうしたら案の定新サービスの事を全く解らずにいた。(。´・ω・)? ワカランその新サービスとは「ミニフィットプラン+」今メインで宣伝されてるサービスは「LINE MO」とサービスでこれと別物。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ミニフィットプラン+】このミニフィットプラン+は基本料金980円。ポィ(ノ∀` )ノ ⌒ コレ イラナイヨネデーター使用料は1GBまで:2,000円2GBまで:3,000円3GBまで:4,000円最低料金だとデーター使用料1Gまでの2980円になる。俺は今までのデーター使用料
0
カバー画像

思い出「気になる木」

【台風が過ぎた日】8歳のとある日の秋この日は深夜から台風だった。朝起きると台風が過ぎ去っていて枯葉や土が道全体に散らばっていた。空を見ると綺麗な青空が広がっていた。(^u^)こんな日は学校を休んで遊びに行きたい。でも休校になんてなるはずがなく渋々学校に向かった。授業中は綺麗な青空を見ながら「早く学校が終れ!」と願った。マッテルY□♪_〆(ωヾ*)ウゥ…そして学校が終わりこの頃通ってた学童保育の「どんぐり学童クラブ」に向かった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【格上ペット】学童クラブに行ったら昨日の台風で屋根も庭も全部枯葉と泥だらけだった。そのまま建物を回ってみると飼育小屋も土と枯葉だらけ裏庭も土と枯葉だらけ。俺は「きっとこれから掃除するのだろうな」そう感じて憂鬱だった。ィャ((´д`●))三((●´д`))ィャ学童のみんなが集まると案の定掃除をする事になってしまう。俺は飼育小屋の掃除だけはやりたくなかったそれは飼育しているチャボとアヒルにいつも攻撃されるから近づきたくない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこの2匹のペットに俺は格下と思われててバカにされていた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【不思議な木】俺は学童クラブの裏庭に避難して飼育小屋の掃除から逃げた。ここでふと気が付いた物があった。(:″*゜;)おや?それは2m位もある大きな木が横たわっている。しかも根っこから抜けた状態でこの場所にあったのだ!その木を持ち上げると全然持ち上がらず多分50㎏位あったと思う。┗(;´Д`)┛オモイこのとき俺は「まさかこんな重たい物が台風で飛ばされて来た
0
カバー画像

日記「小さな発見」

【足ツボ】最近全然運動をしていないので足ツボを押して健康を確かめてる。どこが何のツボか解らず押していると痛い場所がいくつかあった。その場所をネットで調べてみると胃と腸と頭だった。胃が土踏まずの所で腸が足の真ん中頭が親指のはらの部分その他にも色々な箇所が痛かったけどこの3か所が1番痛い。(>_<)イテテテ他の所は軽くやればあまり痛くないけどこの3か所が軽く押しても痛い。俺は痛いのを我慢してゴリゴリ押して頑張ってみた。( *'д')つ);`Д´)グリグリ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【急所】足ツボを押しているとだんだん痛い所をピンポイントで押せるようになってきた。そこで更に上手に押せるようになる為Youtubeを見て勉強してみた。足つぼの勉強をした動画は「トキメキ名古屋!」と言う動画。この動画はキャバ嬢が足ツボを押されて痛たがっている動画だけど非常に勉強になった。足ツボを押す先生の押し方が凄く急所に命中していてキャバ嬢が痛みで転げまわってる。キャ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!俺はこのツボの押し方を参考に人間工学を学び足ツボを押す事にした。でもキャバ嬢の痛がり方が尋常じゃなく押されているツボを押すのが怖い。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【足ツボ動画】俺はこの動画を見ながらツボを押してたら痛がり方が凄く面白くて適当に押し続けてしっまった。俺はさらに足ツボの事を深く学ぶ為他の動画も見てみた。( *゚ェ゚))フムフム見た動画は乃木坂48の足ツボ動画。この動画を見ながら俺は足の裏をぐりぐり
0
カバー画像

科学技術「電気の・謎バイク」

【ゼクー】値段「888万円」全長「2450mm」全幅「800mm」全高「1160mm」馬力「78馬力」トルク「15㎏」最高時速「160㎞」重量「280㎞」普通二輪(中型二輪)免許で搭乗可問い合わせ先「オートスタッフ末広」このバイクの特徴は「ハブステアリング方式」と言う左右のハンドルを前後に動かしてタイヤを左右に動かす方式です。前輪のサスペンションはダブルスイングアームになっていてブレーキをかけた時前のめりにならなくなっています。バッテリーの充電時間は100V充電「8時間」200V充電「4時間」となっています。このゼクーはほとんど手作りの為値段も高く納車まで日数がかかりますがある程度改造もしてくれます。このバイクはデフォルトカラーが16種類あります。そして全世界合わせて49台の限定生産です。ゼクーはバイクとして特殊な形をしています。これは最初からこのデザインになった訳で無く内部構造を作った結果この形になりました。重量バランス走行性能ブレーキ性能全ての走りの良さを追求した形になっています。ゼクーは全て手作りのバイクなので自分できちんとメンテナンスできる人しか安全に乗れないでしょう。その訳はネジ類を手で回すと走行中緩む可能性が高く昔のハーレーやフェラーリみたいに生き物のように可愛がらないといけません。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ザ・ワン】値段「約860万円」馬力「120馬力」航続距離「450㎞」トルク「20㎏」このバイクは色々情報が少ないバイクで全長も全高も不明です。ただ凄いバイクで時速100㎞に達するまでたったの2,1秒しかかかりません。一番安いタイプのネイキッ
0
カバー画像

2020年最後の撮影は工場夜景で。

今年、撮ろうと思ってたのにずっと撮らずじまいだった工場夜景の撮影に行ってきました。場所は大阪の高石。広い道路に車の通行はほとんどなくて静か。だけど時おり鳴る大音量のサイレンで非日常を感じました。寒すぎてすぐに撤収したけど翌日はちょっと風邪ひいた。でもいい撮影締めになりました。来年もお仕事やプライベートを通していろんな写真を撮りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
0
カバー画像

夜景のレタッチ

Mappya photoの動画を参考に夜景を青白くするデザインを制作しました。LPやHP等で背景の夜景を変える際に使っていきたいと思います。<制作時間>20分<制作ツール>Photoshop
0
カバー画像

綺麗でした✩

今日でお正月休みも終わり。短いお休みでしたが、楽しかった(^^)明日は仕事始めです!今夜は高速道路から見たベイブリッジが綺麗でした✩
0
カバー画像

夜景が素敵なディナータイム

標高300メートルからのガルダ湖、夏の夜景を美味しい夕食と共に
0
カバー画像

美しい夜景

おはようございます✨ 先日の夜釣りでは 海上からの素敵な夜景が 最高に美しかった✨☺️ これらの建物は人の力で作られて その灯りの中に人がいると思うと 感慨深いです✨ 今日もコツコツ役割をこなす一日を☺️ #おは戦40419ak 🔥 #朝活 #tokyo #早起きチャレンジ #今日の積み上げ #夜景
0
56 件中 1 - 56
有料ブログの投稿方法はこちら